医療事故の「藪の中」を探る

石田 雅彦

犯罪事件では、証言がバラバラな「藪の中」で迷宮入りすることもあります。特に医療事故においては、医療機関側の専門性や閉鎖性、隠蔽性が強いせいか、どうも本当はどうなのかわからなくなりがち。この投稿者は、2001年に三宿病院で起きた医療事故の当事者。医療界はコンサバだし、想像以上に年功序列で学閥が跋扈してる世界のようで、ちょっと古いんだがこのブログでも、不起訴となったこの当事者への不当な扱いを批判してます。この投稿は、今、問題になっている医療事件捜査への警察官OBの関与について私見を述べているんだが、医療事故についてはこういうデータベースもあるので参考に載せておきます。
MRIC by 医療ガバナンス学会
捜査中のOB就職斡旋がもたらすもの~品川美容外科事件に関連して考える

昨日の夜に入ってきたニュースなんだが、モトローラの携帯電話部門をグーグルが買収したわけです。グーグルのAndroid戦略が止まらないという感じで、スマートフォン業界は新たな局面に入ったということになるんでしょう。一方で、このサイトでは、アップル式の垂直統合へ向かうのか、という見方もあり得ると分析しています。
engadget日本版
Google、モトローラ・モビリティを買収へ。総額125億ドル

特許紛争で激しく争っているサムスンとアップル。競合関係のみならず、お互いに利用し合う共生関係にあるのは当然のことです。このサイトは、そうした相互関係をわかりやすく図解したサイトを紹介。ここで筆者も書いてるんだが、この図をみると日本製の存在感の薄さに愕然としますね。
WirelessWire News
【図・グラフ】ひと目で分かる「サムスンとアップルの”競合・共生”関係」

さまざまな箴言苦言讒言がちりばめられたブログなんだが、関西ノリの軽妙な語り口が痛快です。オヤジキラーという女性ジャンルがいますが、オヤジには癒されキャラと操られキャラがいると分析。このブログの逆をやれば、オヤジキラー女子を振り回すことが…できないか。
キタグチのブログφ(..)
心奪って金奪わず。

1999年の東海村臨界事故を記録したNHK取材班の本の紹介ブログ。この事故では、作業していた二人の作業員が亡くなったわけだが、放医研が放射線被ばくの治療機関でありながら造血幹細胞移植技術を持ち合わさず、治療を東大へゆだねたのは有名な話。この本についてはこの記事が詳しいが、ネタバレ注意です。
地球人スピリット・ジャーナル2.0
『朽ちていった命』-被曝治療83日間の記録

ジャイロスコープや赤外線センサーで衝撃を予想し、瞬時にエアバッグを展開して携帯電話が壊れるのを防ぐ特許らしいんだが、大げさ過ぎると思うのはオレだけじゃないだろう。今の携帯電話はどんどん高額になってるからとも言えるが、衝撃より水没のほうが怖いんで、どうせなら瞬時に防水膜でおおう機能もほしいところです。
スラッシュドット・ジャパン
携帯電話用エアバッグ、Amazon CEOが特許申請

作家の村上龍が金融経済の専門家たちに問いかけ、それに多くの寄稿家が答え応えるというコーナーで、これは震災復興の基本方針に対する質問と回答一覧。その多くが増税論者だが、歳出の削減努力と政府資産売却を唱える者もいます。国会議員や官僚の痛みを伴わない安易な増税に対して異論が出ているというわけなんだが、インフラも含めた国家資産は国民の財産でもある。安く叩き売って、国民以外の誰かが得をするのも看過できませんね。
村上龍 Japan Mail Media
Q.1223 配信日:2011年08月08日「政府は先週、今後5年間で新たに13兆円を投入する復興基本方針を決定しましたが、民主党の反発を受け財源への具体的な言及を避けた形になったようです。わたしたち国民は増税を覚悟すべきなのでしょうか。」

今年7月の一ヶ月間、ロンドンで開かれていた「iTunes Festival」、暴動が起きる前に終わったんで何よりです。音楽文化はネット環境の進化で激変してるわけだが、こういうのを読んでると、音楽が本来は神楽や教会音楽だったように、コピーされた音楽が「誰かが誰かから金を取る」使命を終える前兆のような気がします。これから、リアルタイムの生ライブが、いよいよ貴重になっていくんでしょう。
ローリングストーン日本版
iTunes festival London 2011 最新レポート

お台場に「船の科学館」ってのがあるんだが、オレは乗り物好きなんで何度か行きました。あそこの外には、笹川良一氏が粘着したナヒモフ号の大砲が置いてある。内部は充実した船の博物館で、見て回ってると本当に時間を忘れます。老朽化したんでしばらく休館するらしいんだが、同時に展示してある青函連絡船の羊蹄丸を売却するらしい。青函連絡船は3隻あるが、ここの羊蹄丸が最も保存状態がいいと言われていて、売却先が見つからないとスクラップになります。これは「そんなの寂しいですよね。JRさん、なんとかしてほしい」というブログです。
おじさんの手帳
羊蹄丸 八甲田丸 摩周丸 [鉄道]

こう暑いと冷たい食べ物をついつい選びがち。オレも料理をするんだが、このブログはアラフォー男が素人ながら見よう見まねで料理に挑戦しています。冷製パスタはさっぱり感が重要で、桃などの果物やフルーツトマトと合わせてもいいんだが、ここではアボカドとワサビ、トマトで和風にまとめている。カッペリーニはエンジェルヘアとも呼ばれる細麺(カペッリ・ダンジェロ Capelli d’Angelo)なんだが、冷製パスタでは定番。ちょっとオイリーに仕上げるのがコツかな。
“ど素人料理人”奮闘日記
『トマトとアボカドの冷製パスタ』カッペリーニって初めて使った(笑)