マスメディアの陥穽に落ちた鉢呂前経産相

石田 雅彦

昨日の日曜日は、311から半年、911から10年ということで、注目ブログ界もその話題で持ちきりでした。国内政治では経産相の失言問題で大騒ぎだ。今週もこの国の政治と報道は「政局」ばかりで進むんでしょうか。

で、これは政局談義のブログ。もうレベレ低過ぎな鉢呂経産相の辞任騒動なんだが、後任の経産相には枝野前官房長官が内定のようです。

このブログでは、9日の「死の街」発言と8日夜の夜回りでの「ほら放射能」発言とで、記事にした担当記者が違うのでは、と気になることを書いてます。8日夜の発言のほうがよりヤバかったんだろうが、本人は死の街発言で辞める、と言い張ったらしい。

しかし、オフレコの会見で「抜く」記者ってのも程度が知れますね。実際、鉢呂前経産相は、原発再稼働へ慎重な姿勢を示し、北海道選出でもともと農政に詳しくTPPにも否定的だった。どっちも進めたい霞ヶ関官僚の意向を汲んだマスメディアが舌禍事件を引き起こした、なんて勘ぐる人も少なくありません。

国会傍聴記by下町の太陽・宮崎信行
残念だがやむを得ない、鉢呂吉雄・経済産業大臣の辞任


鉢呂発言。基本的に政治家の失言問題は、炎上し始めたら「鎮火」すなわち辞任か罷免かしかないという話です。誰かが詰め腹を切らせるのはいつの時代も同じ。このケースでは、発言の真偽や正確な内容はともかく、ことがここまで広まった以上、ズルズルした後の辞任では鎮火は難しく炎上範囲が広く大きくなるだけ、と野田総理が判断した。このブログでは、民主党の政調機能の不在と自公の反応の微妙な違いも分析。この石を投げた波紋は、今後どうなるか要注視です。
『永田町時評』NwesSUN
事実上の「罷免」、急転直下の鉢呂辞任劇の内幕

こちらも鉢呂発言。ブログ界では総じて失言した側を叩いてるので、これは少し趣向を変えたブログ。仕組まれた舌禍事件なのではという分析。この騒動については後ろから鉄砲を撃ったヤツがいましたね。発言で言えば、米国へ行った政調会長が勝手に自衛隊の武器使用制限の緩和に言及したほうがよっぽど問題だ。この国のマスメディアは、誰も反対しない叩きやすく感情的に騒ぎが大きくなるほうを取り上げ、盛んに煽り立てるという唾棄すべき性癖をもっているわけです。
憂き世の日々に埋もれて、たまには温泉へ
犯罪組織東電が犯した凶悪犯罪、原発事故により廃墟と化した地域を「死の町」とあまりに正直に真実を吐いたハチロ大臣が官僚と東電のご用聞き手先ゴロツキマスゴミの罠にまんまと嵌り辞任

危険なSNSの巻。みなさん、SNS使ってますか。mixi、Facebook、twitter、いろいろありますね。でも、SNSには要注意というブログ。たとえばFacebookだ。Facebookに怪しい美女のアカウントがめちゃくちゃ多いのは周知の事実で、これで実害を受けた人がいるはずなんだが明るみに出てきませんね。FacebookじゃなくてFakebookだなんて指摘もあったりします。オレの場合、トップ写真があまり魅力的ならまず疑います。で、ウォールを確認。本人が書き込んでたらOK。ニセモノは自分で情報発信してません。さらに写真をチェック。プロフィール写真や○○さんの写真と動画の中に変なオッサンが紛れ込んでたらそいつが本人です。で、このブログは同様の記事を連投して警告しています。かなり気になるご様子。
More Access,Moer Fun!
拝啓Facebook殿 日本のFacebookで恥かしい汚染が広まっております

興味深い資料。エネルギーも問題なんだが、なんといっても食料は自給率も考えると心配ですね。この記事によれば、食肉、乳製品、穀物、油脂など、いずれも前年同月比よりかなり価格が上がってます。特に砂糖の値上がりが顕著だ。これは生活が豊かになると、人間は甘いものを食べたがるということなんでしょう。
Gargagenews.com
20年あまりの世界の食料価格の推移をグラフ化してみる(2011年8月分反映版)

問題解決のできない経済学。こないだの民主党代表選でも、量的緩和や国債の日銀引き受けを唱えてた候補者がいました。震災や原発事故もあり増税派の野田総理になったってこともあり、この国の格差はこれからも助長されそうな気配なんだが、飲食業界なんかをみると明らかなように奢侈な店とワンコイン定食屋にハッキリ分かれてますね。リフレ派が本来の目的を忘れて混乱状態というのは、なにも今に始まったことじゃないんだが、こっちのブログでも、受け皿なき経済学の虚しさが語られています。
暴言日記
リフレ派の原点

不気味なブログ。史上最軽量大臣との賛辞もおくられている安住財務相がG7を無難に乗り切ったようなムードが漂ってますが、実は各国から無視され、村八分にされてただけで、本質的には何の解決も見出せず、むしろ嵐の前の静けさのような会議だったわけです。米国はまちがいなくドルの増刷第三弾を仕掛けてくるだろうし、日本に寄りかかろうとする国々は相変わらずだ。協調介入なんて砂上の楼閣なわけで、日本だけがコツコツ経済を立て直そうとしている。しかし、世界はますます混乱の坩堝へ落ちていくんですね。
Seetell.jp
G6+日本会談 自分のことは自分でしようという会議で、なぜか安住財相が勝利

グーグルのミシュラン戦略か。グーグルがザガットサーベイを買収したニュースは話題になったんだが、ザガットサーベイは一般人の投票アンケートで店や料理を評価をするわけで、しかも米国のグルメなんて信用できるのかという意見もありますね。日本にもすでに似たようなサイトは多い。変なクーポンとかで安かろう不味かろうの店ばかり増やさないでくれと切に祈ります。
That’s Life -Notes-
GoogleによるZagat Surveyの買収額は97億円

911テロ。311から半年、911から10年。偶然かどうか、ネット上では相変わらず陰謀論が声高に叫ばれてますね。これは高校生が911テロをどう感じたのかというブログ。当時は幼稚園児で寝てたらしい。その後の10年で米国の世界戦略と国際環境は大きく変化し、日本も環境適応能力を最大限に発揮すべきとカツを入れてます。高校生に発破かけられてるようじゃダメです。
大阪府立三国丘高等学校社会科研究部公式ブログ
【澄】テロから10年、思うこと

季節のブログ。今日は中秋の名月らしいんだが、これは仲秋ではなく中秋が正しい。月を愛でながら酒でも飲むのも一興。予報によると、北海道と東北以外は天気も良いそうです。ただ、雲に隠れた名月も風情がある。また、隣に美男美女でもいればさらに良し、か。このブログでは蘇軾の漢詩を紹介。嬋娟(ぜんけん)は美女、あるいは月の形容だそうで、さらに月は美女の形容でもあるらしい。
墨と硯と紙と筆
但願人長久 ~蘇軾「水調歌頭」より