カダフィはなぜ殺されたのか

石田 雅彦

リビア問題はアフリカ問題だったのか。カダフィ殺害の理由は? 表題ブログでは、ジョン・ピルジャーという人が書いた『アフリカの息子、大陸の王冠宝器を要求』という論説を紹介しています。リビア問題はすなわちアフリカの問題、というわけです。同じ視点の記事は多い。通貨、石油、水資源などの理由で抹殺されたするROCKWAY EXPRESS「シオニストによるカダフィ殺害」はちょっとしたユダヤ陰謀論なんだが、こっちの動画「リビア : カダフィが殺される3つの理由 衛星+アフリカ通貨基金+統一」と一緒にみると少しは納得できます。動画を見るのが面倒な人はあほうどりのひとりごとブログに解説されてる。こういうのは欧米の陰謀論というより、冷酷な経済戦略に基づいた新植民地主義なんでしょう。
私の闇の奥
アフリカが、コンゴが危ない


Google。解析ツール。自分のサイトのアクセス状況がリアルタイムでわかってしまうらしい。情報発信をすると、その反響というか自分の情報に価値を見出してくれる人がどれくらいいるか気になります。これだと、その詳細が逐一わかる。さらにサイバー攻撃されてるかどうか、とかどこの国から受けてるのか、なんてことを知ることができます。使うヒトによってはめちゃくちゃ便利なツールです。
More Access,More Fun!
【速報版】今朝からはじまったGoogleアナリティックスのリアルタイム解析が凄い

ギリシャ危機。どうなるのか。来年早々のデフォルトは確実のようです。表題ブログでは「ギリシャの破たんは現実」になったと書いていて、ギリシャは穴の空いたバケツで水を幾ら注いでもムダだ、というわけです。穴をふさぐには劇薬が必要なんだが、副作用も過激で危険きわまりない。余計に穴が広がる可能性がある。で、この経済ニュースゼミでは、借金の半分がチャラになったギリシャ債務なんだが、今後のことについて考えています。結局はギリシャ国民の「意識」に頼らざるを得ない。だが、それはおそらくもう難しい。一方、こちらのmoltoke_Rumia1pのブログでは、債務減免が可能となり年内くらいは一息ついた状態と解説。けっこう楽観的なんだが、次の焦点が問題で、それは「フランス国債の格下げがいつか」ということらしい。
nandoブログ
ギリシャ対策(EFSF)は無効

プロ野球。これも既得権か。このブログでは若年層の就業とからめ、以前からあるオーナー企業に比べて新しく加わった企業のほうが従業員の平均年齢が低く、こうした「若い元気な企業」が球団のオーナーになることは、社会の中でも若年層に雇用が開かれることを表すようになるのでは、と書いています。そういえば某球団の親会社のオーナーが、新たに参入する企業のことをおとしめるような発言をしていました。旧態依然としているオーナーにとって、若くて知名度の低い企業には仲間に入って欲しくないんでしょう。
mizuiro_ahiruの日記
若者に必要なプロ野球球団の数

スマホ。ソニーの戦略は。ソニーがエリクソンを完全子会社化しました。このブログでは、横並びでAndroid携帯を作っていては意味はない、ソニーゲーム機がそのままスマホと同じ、というくらいじゃないと、と書いています。ガジェット速報ではネット上の反応を紹介。国内で戦闘力のあるほとんど唯一のメーカーに期待、というのはわかるが、意外にロゴマークが継承されることに好感が。こっちのニュースを読まねばではソニーの「フォー・スクリーン戦略」を説明しています。
Life is beautiful
ようやくスマートフォン・ビジネスを本体に取り込んだSony

プロテニス。意外に活躍してたプレイヤー。松岡修造氏の46位を大きく抜いた最高ランク30位を記録した錦織選手なんだが、最近は肘の手術をしてたり病気で欠場したりしたせいか、ちょっと話題がなかっただけに、先週のベスト4、そして日本人男子テニスプレイヤーとしての最高ランク記録、というのは意外な感じがしないでもありません。で、これは本人のブログ。先週のプレーを振り返っています。準決勝のアンディ・マレー戦では完敗したんだが、その前のアレクサンドル・ドルゴポロフ(世界18位)には完勝。作戦勝ち、と書いています。
Number Web
歴代最高ランクに登った錦織圭の「大人のテニス」。~松岡修造の記録を大幅更新~

オリンパス騒動。メディアの問題。まず「ファクタ」というインターネットメディアが報じたんだが、当初はこの事件にほとんど触れなかった日本のマスメディアの問題について論じています。で、これが「ファクタ」発行人氏のブログで、ここには書かれていないがオリンパスが開いた菊川剛会長兼社長が取締役に退き、高山修一専務が社長に昇格する人事の記者会見に「ファクタ」は締め出しを食らってしまう。大企業とマスメディアの「癒着」はよく囁かれる話なんだが、このFPのひとり言というブログでは、大手マスメディアからオリンパスへ再就職した社外取締役がいる、と解説。おそらくメディア対策担当だったんでしょう。
Seetell.jp
異文化衝突:オリンパスのスキャンダルで露呈した日本の体質

パラサイト。変質するその姿。ちょっと前までの恵まれた環境は過去になり、今では本人たちの中高年化と寄生される親の世代の高年齢化が進み、経済的にも大変な環境になりつつある、と書いてます。もはや、クマノミとイソギンチャクのような「共生」の関係になっているんだが、子孫を残せないので世代的には続かないだろう、と。寄生から助けあいへ、パラサイトも変質しているわけです。
学習院大学教授・鈴木亘のブログ(社会保障改革の経済学)
中年化するパラサイト・シングルと高齢化するその親達

地震と原発。誤報か。トルコ東部で起きた地震なんだが、かなり被害が甚大で各国の援助隊が続々と現地入りしています。日本政府もさすがに迅速に対応し、後れを取ることはなかったようです。ところが、隣国のアルメニアにある原発が地震の影響で放射能漏れを起こした、というニュースが出てネット上では話題になっています。この報道がなぜ誤報になったのか、その経緯については、このアルメニアのメツァモール原発に詳しい。どうもデマのようです。ただ、このざまあみやがれい!によれば、この原発はチェルノブイリと同じ「格納容器がないタイプ」で、運転再開から数年で耐震性や冷却機能の強化などの安全対策が1400カ所近く行われたそうです。
素浪人♪の日々不穏
トルコ地震でアルメニアの原発ががが

円高対策か。日銀は「資産買入れ等の基金を50兆円程度から55兆円程度に5兆円程度増額する」んだが、デフレが進むのを止める効果を期待しているらしい。為替介入とのセットはまだで、それはどうしてなのか、ということ。戦力の逐次投入、という感じです。
牛さん熊さんブログ
日銀は追加緩和を決定、資産買入れ等の基金を5兆円増額