橋下ボトムアップ行政の素早い対応

アゴラ編集部

大阪橋下改革。院内高校。感動的だ、とネット上で話題になってる行政広報です。橋下徹大阪市長の個々の事案に対する素早い対応、大阪府との連携を紹介しています。旭区長の山本正広氏が書いているようなんだが、下から上へあげて即座に対応するボトムアップ行政が効率的に行われている。それほど広く読まれることのない一区長の発信からの話題なので、意図的なアドバルーンとは言えないでしょう。
大阪市旭区「あさひ、だいすき♪~区長見聞録~
K君のこと


ヒーロー伝説。フィクションか。坂本龍馬というキャラは司馬文学によって大衆化したわけなんだが、『竜馬がいく』以前は維新史の中でもそれほどポピュラーな存在ではなかったようです。司馬遼太郎自身も龍馬の小説を書くのは最初、気が進まなかったらしい。このブログでは、道半ばで斃れた革命家、というのはヒーローになりがち、と書いている。チェ・ゲバラなんか典型でしょう。
Living, Loving, Thinking
龍馬熱再び?

出版。啓蒙活動。隙間を埋めるための営業活動、というわけなんだが、確かに、もしも街のあちこちで日本語の本が読めるKindleがデモンストレーションされていたら、日本でも今以上に電子書籍端末は広がると思います。古い習慣を脱ぎ捨てるためにはきっかけが必要、ということです。
TechCrunch日本版
Amazon、ついにリアル店舗へ─シアトルにKindleストアを準備中

少子化。女性の家事労働。どうして日本はフランスのような施策を行えないのか、ということを書いているブログです。やることは膨大にあるんだが、日本ではほとんどが手つかず。どうも少子化を望んでいるとしか思えません。
たんぽぽのなみだ~運営日誌
フランスの高い出生率

高齢化社会。少子化の次は高齢化問題です。これはおもしろい。マンガ『ワンピース』の世界観から日本の高齢化と老害問題を斬っています。四皇が、渡辺恒雄氏、石原慎太郎氏、森喜朗氏、そしてキヤノンの「新」社長、御手洗冨士夫氏というような次第。それに対抗する天下七武海を設定し、若者は正面勝負をせずに彼ら同士を戦わせろ、と書いている。妄想にしてはなかなかよくできています。
よそ行きの妄想
大老害時代を生き抜くための天下三分のTIPS

新企画。動画カンファレンスか。どうも、いろんな問題解決ためのアイディアをみんなで共有しよう、ということらしい。ホームページはここなんだが、どうもよくわからない。とりあえず登録してみます。
engadget日本版
Google、世界の大問題を解決する Solve for X をまもなく公開 (動画)

科学。基礎研究。金になる研究しか評価されないというわけで、その風潮を自戒を込めて嘆いています。世界的に同じ流れが支配的で、このままだといずれ基礎研究が立ち枯れてしまいます。このブログは、もっと長い目で本当の価値を評価してくれ、と書いています。
生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ
有用な研究を生みだすためには

旅客機。こないだエアバスの巨大旅客機A380の翼に亀裂が見つかったばかりなんだが、今度はB787です。この炭素繊維複合材は東レの技術。機体の約半分はこのカーボン素材で大丈夫かな、という感じもします。
風の囁き日記
米ボーイング、「787」の検査指示

フィクサー。裏取引と民主主義。政治の世界に暗躍する人物から社会の裏側の仕組み、いろんな利権の存在などを考えています。まとまりのつかない感じなんだが、言いたいことはわかる。国営ネズミ講だとか国会のボッタクリバーがあったりとか、どうもうまくいかないわけです。
どーか誰にも見つかりませんようにブログ
何故、昭和の黒幕は画商だったのか?

中東。シリア。国連安保理でロシアと中国が拒否権行使、ということで話題になってるんだが、シリアで起きていることは明らかな政治弾圧で血なまぐさいことが行われてるのは確かでしょう。ただ今回はリビアみたいにはいかないようで、米国やEU諸国も及び腰。それは彼らにとって、うま味がないから、という話もあります。
ROCKWAY EXPRESS
アラブ連盟のシリアに対する工作

経済誌。書評というか批判。医者と医者ではないその他大勢、という図式で見れば、医者の側からはいろいろ言いたいこともあるようです。格差が広がったからか、医者という職業に対する妬み嫉みが社会にあるんでしょうか。このブログでは、マスメディアはぜひ自己批判しろ、と書いています。
東京日和@元勤務医の日々
誰も書かない実態?医師の秘密

麻痺状態。巨大博打産業。ダブルスタンダードが多い社会ほど不健全とも言えるんだが、依然として日本でパチンコが野放しになってるのはまさに面妖そのものです。誰もが疑問に感じてるはずだし、夏になるとパチンコ屋の駐車場で放置された幼児が何人の熱射病で死んでる。政治行政マスメディア、複雑にからんだ利権があるというわけです。
社会風刺
パチンコ業界の不思議な現状とは

夜空。駆け足で眺める。嵐の中、というより、夜空と嵐の空を組み合わせた動画です。確かに美しい。しかし、微速度撮影にどうして人は惹かれるんでしょうか。せわしないと思う人もいそうです。こっちは「坂井直樹の”デザインの深読み”」で紹介された北米の夜空を写した動画。こちらも負けずに美しい。
デジタルマガジン
嵐のなかの天の川を捉えた美しい微速度撮影動画

人間教育。生きるための原理原則。いったい誰が誰に教えるのか、ということです。倫理モラルを教える側は断絶していて、今の親の世代にそれを課すのは大変そう。学校はそうしたことを教えてはくれません。このブログは「疑う」ことの大切さ、について書いている。結局、人間関係の中で傷つけ痛めつけられ、少しずつ学んでいくしかないのでしょう。
国際関係学逍遥
倫理道徳のすすめ ─根源的な問いかけから─


アゴラ編集部:石田 雅彦