なぜ若者の自殺が増えているのか

アゴラ編集部

自殺者がなかなか減らないんだが、不審死や行方不明のまま亡くなった人を入れれば膨大な数になるのは間違いありません。自殺者だけでも一日あたり3人弱という数字。若者の自殺がついに1000人を越えたわけで、将来に悲観するのは中高年だけではない、ということです。若者には未来を信じる力があるはずなんだが、日本が自立自律できない国とわかれば将来を悲観せざるを得ないのも理解できる。だが、死ぬまでもない、とは強く思います。核の時代の産物、と言ってしまえばそれまでですが、若者が社会的弱者のままでは情けない。
この「遙香の日記」というブログでは、若者の自殺は社会的な問題のサイン、と書いています。一方、大学も学生のカウンセリングを「売り」にする時代、とも紹介。なんともやるせない。「虚構新聞」の記事もウソっぱちとは言えない現実感があり、ネット上のあちこちにリンクされ、拡散しています。


表題ブログは、若者の自殺は人口あたりで考えれば大変な問題、と書いている。消費税との関連づけは牽強付会な感じもしますが、それによって仮に社会保障が担保できたとしても若者の自殺を減らせるとは思えません。
ニコブログ
若者の自殺、初の1000人超え

老朽化が問題となっている大都市の高速道路なんだが、このブログは高速道路ではなく東京なら中央環状線などの一般道を整備したほうがいい、と書いています。とりわけ迂回ルートを充実させたほうが得策、ということ。さらに都心の高架式高速道路を撤去せよ、と主張しているんだが、確かに日本橋などの運河の上を通る高速は景観上も見苦しい。今後の交通量などを考えれば、一考に値する提案だと思います。
ビジネスのための雑学知ったかぶり
首都高速は建て替えでなく道路網の再編を

ソニーがどうしてアップルになれないという騒動をみても、みんながアップルみたいになりたいと思ってるわけなんだが、これはJim Stengel氏による『Grow: How Ideals Power Growth and Profit』から牽いた起業家へのアドバイスです。一緒に起業した部下をどう使うか、どう能力を引き出すか、ということに主眼が置かれてるようです。「夢を語れ」「高い目標を設定しろ」「勝者のように自信を持て」といったことが並んでいる。スティーブ・ジョブズのように「究極のゴールを残せ」というわけです。
Forbes
10 Ways to Build a Business Culture Like Apple

BBCやGuardianなど海外のネットマスメディアが「3.11」をどう報じたのかを紹介しているブログです。在日外国人には言葉がわからず、震災直後に不安を感じていた人も多い。ブログ主は、その中でも「TimeOut Tokyo」の英語情報は突出していた、と書いている。他の言語では、東方神起のファンが韓国語で情報を流したり、ポルトガル語などは翻訳ボランティアが活躍した、と紹介。また、昨年3.11のつぶやきなどを振り返っています。
[today’s news from UK+]
3.11

ハリウッドスターなんかが「お忍び」で日本の広告に出て稼いでいる、というのは前からよく言われていたことなんだが、海外のメディアも定期的にこうして叩いたりしています。ジャパンマネーの神通力もいつまで続くのかわからないんだが、少したてば中国の広告にスターたちが出るようになるんでしょう。
ハリウッド・セレブ・ニュース
ミランダ・カー出演リプトンCM「キャリアの安売り」と海外メディアがバッシング

どうも興味深い記事なんだが、ひょっとするとFacebook本体が開発者を育成してたりするのかもしれません。チャイナブロックを越えるのは簡単、というのもおもしろい。すでに香港に事務所をもっているFacebook。着々と中国進出を進めている、というわけです。
ロケットニュース24β
使えないのに? Facebookアプリ開発者は中国が一番多いことが判明

これは画期的な商品です。台湾のメーカー製らしいんだが、電動自転車のサドルしたについたバッテリーなんかがどうにも格好悪いと感じてる人には朗報。いっそ前後の車輪をこれにしたほうが、デザイン的にいいかもしれません。
j-tokkyo
電動自転車コンバーター

神頼みしたくなるときもあります。特に健康についてはどうしようもないことも多い。医療の発達していなかった江戸時代は特に信心が大切、ということで各地の寺社が頼みにされていたようです。今でも御利益があるかもしれません。そうか、永代橋の高尾稲荷は薄毛に効くのか、とそわそわしてる人も多そうです。
美レンジャー
江戸時代「願いを叶える」と信じられたパワースポット4つ

空港のバゲッジクライムを眺めてると、やけに多いリモワなんだが、これは新しいシリーズが出た、という記事です。で、リモワの日本正規総代理店は、大阪船場の「林五」という会社らしい。並行輸入のほうが安いんだが、林五で修理を受けてくれないらしい(海外購入品は別)。リモワと大阪。ちょっと不思議な関係です。
VOGUE
リモワから、人気のアルミスーツケースシリーズ「トパーズ ブラック コレクション」が発売!

ソニーが開発している「食事写真自動判別技術」なんてのがあるのも驚きなんだが、スマホなんかで撮ったランチの写真を送れば、管理栄養士がアドバイスしてくれる、というスゴいサービスです。料理の内容を写真から推定する、ということができれば、写真からほかにもいろんなことがわかるようになってることでもある。これはウカウカしていられません。
インターネットコム
食事の写真からメニューや栄養価を解析する新技術 — グリーンハウスが実証実験を開始


アゴラ編集部:石田 雅彦