新型iPadへの揚げ足取り

アゴラ編集部

各所で絶賛中の新型iPadなんだが、ネット上では高評価ばかりの状況に疑問を感じ始める人も出始めています。この「maclalala2」では、発熱問題に言及。ネット上では、新型iPadの熱くなった裏側で目玉焼きを作るなんてシャレや「それは仕様」という皮肉などが出て騒ぎが広がっています。表題ブログは、新型iPadの描画速度について書いている。いろいろ「掃除」しないと期待されるパフォーマンスを発揮できないようです。
Life is beautiful
新 iPad と旧アプリの相性問題


単身女性の1/3が貧困状態であり、母子世帯では57%が、さらに65歳以上の単身女性の52%が貧困、という結果が出た国立社会保障・人口問題研究所の調査をもとに書いているブログです。単身男性だと1/4が貧困だそうで、単身者という層が極端に貧困化している。財政難の行政は、この問題についてほとんどなにもしないし、社会的な風潮も貧困問題や富の偏在、格差について目を背けがち、ということです。
たんぽぽのなみだ~運営日誌
単身女性の貧困率

ツイッターでのつぶやきをどうやって信じてもらえるか、というちょっと怪しい話なんだが、結局、有名人でちゃんとした文章を書いていたら信用される、というわけです。しかし、つぶやきを信じてもらえないってのは、そんなにショックなんでしょうか。
ストレートプレス
つぶやきの信憑性を高める10の方法

相変わらず日本人レーサーの戦績がパッとしないままのF1界なんだが、今年は小林可夢偉選手がSauber Ferrariの三年目のシートに座っています。入賞が10位までなんで、入賞したこと自体は大して評価されません。だが、フェラーリ本体のフェリペ・マッサが解雇されるのでは、というニュースも入り、後釜に可夢偉選手の名前も出るなど、ここにきて評価が高まってきています。今年の緒戦、オーストラリアGPで6位に入り、次のマレーシアGPでさらに上位を狙っている。今年のF1、日本人レーサーの活躍が期待できるかもしれません。
Number Web
内容は6位以上だった可夢偉。開幕戦で確信した3年目の飛躍。

絵のうまい下手、というのは小さい頃から個人の資質として引き合いに出される能力の一つなんだが、ヘタウマ、という世界もあります。味のある絵を描ければ高評価も得られるわけで、これは自分のそんな隠された才能を見つけられるかもしれないアプリ。どうも米国で流行ってるらしい。
ねとらぼ
早くも3000万ダウンロード突破、お絵かきアプリ「Draw Something」が大ヒット中

コンピュータはOSがないとただの箱なんだが、新型iPadの登場でiOSがMacOSを凌駕し始めた、なんて話もあります。アップルは将来的にiOSとMacOSをどう区分けするのか、統合するのか、ちょっと興味深いところです。この記事は、iOSとAndroidの競合について書いている。Androidがもっと頑張らないと、iOSの一人勝ち状態が続く、というわけです。
eBook USER
これからの「タブレットOS」の話をしよう

これはちょっと買いかもしれません。ヤモリの足の構造、というところでけっこうそそられる。日本円で千円程度なので安いです。
j-tokkyo
超強い吸着力を持つ魔法のシート

シェールガスについては、エネルギー事情や環境などで様々な影響が出始めています。シェールガスは天然ガスの一種なんだが、表題の記事は石炭の価格が下がっていると書いている。シェールガスを取ることで水質が悪化したり環境負荷もある。で、これは「Garbagenews.com」の記事。日本の石炭事情をグラフ化しています。日本は世界最大の石炭輸入国であり、天然ガスと同じように石炭の需要も伸びている。煤煙公害については、脱硫装置や煤塵除去装置、排煙脱硝装置などの技術開発が進み、石炭による環境負荷は以前に比べると低くなっています。ただ、こうした装置に金をかけない中国や発展途上国の石炭火力による環境破壊はヒドいらしい。
(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
米国の「シェールガス革命」で世界の石炭価格が下落

歴史的な偉人が残した遺物のアーカイブ化が進んでいます。これは、キング牧師に続いてアインシュタインのラブレターまで含む壮大なアーカイブができた、という記事なんだが、日本の偉人たちのアーカイブもあっていい。勝海舟とか湯川秀樹とか。しかし、集めてデジタル化するだけでも大変そうです。
ライフナー
アインシュタインが残した資料8万点がデジタルアーカイブで公開

消費税導入で景気が悪くなったらどうするんだ、という意見は根強いんだが、政府はある景気水準でなければ導入しない、なんてことを言っています。その水準、基準はいったいどこなんだ、という話で、このブログでは実質2%の成長も見込めない状態で消費税導入するなんてとんでもない、と書いている。結局、経済成長絶対神話がなくならない限り、堂々巡りの議論が続き、しっくりしないまま導入されて国民が苦しむ、ということになりかねません。この「センショーの官僚のお仕事と日常のブログ」では、消費税導入のために全国行脚している政府首脳の対話集会で出た一般参加者からの疑問を紹介。こうした根本的な疑問にどう答えるのか、というわけです。
moltoke_Rumia1pのブログ
消費増税の話。景気の好転を数値化目標化する必要性に関して。


アゴラ編集部:石田 雅彦