抵抗勢力なくドンドン進むTPP

アゴラ編集部

IMG_2406
現政権はTPP交渉参加へ急加速です。民主党が土台を築いてもなかなかその先へ進めなかったことをドンドンやっています。この「治大国若烹小鮮 ─ おがた林太郎ブログ」では、自民党内からTPP反対の声があまり聞こえてこない理由について分析しています。安倍内閣の支持率が高く、あんがい利害が一致していて党内をまとめる「力学」が働いているからじゃないか、というわけ。参院選が近い、というのも理由なんでしょう。そのせいで高支持率が予想外に強く効果を発揮しています。

※写真は「直売所甲子園」で優秀賞を取ったこともある山形県鶴岡市の「産直あぐり」


表題のブログでは、浅川芳裕氏の著作『TPPで日本は世界一の農業大国になる』から、日本の農産物輸出が低いままだといけないが、TPPで材料を安く輸入して加工し、それを再び輸出できる、と書いています。むしろTPPで日本の農業は再生する、というわけです。ところで、TPPで農協がどうなるのか、というのも実は問題です。日本農業の再生については、農協が一方的にダークサイドの悪者になってしまっているんだが、農林中金の金はどうなるのか、ちょっと不安な部分もあります。いずれにせよ、TPPに参加しても農業は大丈夫なんだろうが、それが我々の生活にいったいどんな影響を及ぼすのか、については未知数のままです。
ロンドンで怠惰な生活を送りながら日本を思ふ「東京編」
日本の農業はTPPでダメになるのか?


なぜアンドロイドのアップデートはそんなに遅いのか
MACLALALA2
この「GIZMODO」の記事を紹介しているブログです。これについては、開発環境も多種多様で一定の基準があるわけじゃないし、機種にしてもいろんなのがあるわけで、iOSと比べるのは酷というものです。ここでは、開発側やキャリアの側にアップデートする魅力や圧力がないから、と書いています。ユーザー不在というわけなんだが、使う側がそれで我慢してるんだからMacシンパの外野が何を言ってもしょうがありませんね。

Geneticists: Giant squid are “very weird”
io9
こないだの公共放送の特集、ダイオウイカの世界初動画映像ってのが人気になりました。これ、国立科学博物館の窪寺恒己氏の貢献によるところが大きいんだが、表題の記事では、世界中のダイオウイカの遺伝子が非常に似通っていて多様性がないことがわかった、と書いています。地球規模で種が変移せず、遺伝的に保たれてきた、ということは、多種との交雑も突然変異もあまりなかったことになる。深海、という特殊環境で外界に影響されないという特殊なケースなのか、それとも何か普遍的なキーワードがあるのか、ちょっと興味深い話ではあります。

ハリウッド映画からセックスシーンが消えた理由
映画.com
これを読むと、いわゆる「R指定」で観客動員数を自ら狭めることはない、ってのも理由のようです。しかし、記事の後半に書かれてるように過激なエロがさほど話題にならなくなったのが大きいんでしょう。逆に言えば、エロでは吊れないだけに、ほかにもっと魅力的な内容で勝負しなきゃならなくなった、というわけです。そういえば、映画雑誌なんてのもすでに絶滅危惧種なんだが『ロードショー』はエロは一切なかったんだが、『スクリーン』では三流洋ピンのきわもの画像が「売り」でした。

目からウロコ!なんと野菜にこだわった身体にいいファストフードがあった!
美レンジャー
本当なら八百屋で野菜を大量に買い込み、自分で調理してサラダかなにかを食べたほうがいいんだが、忙しいし、手間暇を考えたら外食に頼らざるを得ない、なんてヒトも多いと思います。この記事では、身体には良くなさそうだけど中でもマシなもの、を紹介。個人的にはここの中身は好きじゃない。BLTのサンドイッチでも、レタスなんかを細切りにしてるから食べてる間にボロボロ落ちてきます。モスバーガーのほうがいいんじゃないのか?

国内 Google マップに45°空撮写真が追加、東京・川崎・千葉・仙台から
engadget 日本版
この45度という角度が微妙です。そのうち高層マンションの真横から撮影されちゃうかもしれません。この記事によると「2012年秋の時点では米国のほとんどの主要都市はもとより、世界で25か国以上の都市で提供されていました。ようやく加わった日本でも、今回の4都市から順次対応エリアを拡大する予定」だそうで、Googleになにからなにまで覗かれてしまう時代です。

大阪府警取調べ室で容疑者の女(42)にキスした警部補(52)が退職処分!「好意を抱いてしまった」「私には刑事さんしかいない」女性は被害届出さず
DS PSP初心者用講座
この件なんだが、最近なんかよくありがちな話だと思うんです。昔は「一線」というのが厳然としてあり、そこを踏み越えるなんて不可能だった。しかし、どうもこの「一線」ちゅうのがどんな世界でもなくなりつつあるんじゃないのかな、という気がします。この警部補は薬物捜査歴12年のベテランだったそうで、人間の気持ち、というのが最も厄介なのは百も承知で、でもこんな修羅へ踏み出していっちゃうんだから「人間」ってが最も興味深い存在です。

<マンガ大賞> 「海街diary」が大賞 2度目のノミネートで雪辱果たす
パフショップスタッフの日記
なんとも懐かしい名前です。吉田秋生さん。まだまだ現役で頑張ってるんですね。樹村みのりさんもまだ描いてるようだし、このへんの女流マンガ家が築いた世界、ってのは漫画史の中では無視できない巨大なもんがあります。このブログでは、最近の少女漫画について考えてるんだが、マンガ大賞でこの世代が受賞するのもなんだかな、という感じなんでしょう。

若い女にいちいち「おじさんは恋愛対象になりますか?」とか聞いてんじゃねーよ
yuhka-unoの日記
うちの近所に全国的にも名高い「港の見える丘」があるんだが、高齢者の男性と若い女性のカップル、というかアベックの姿をよく見かけるようになりました。デフレのせいなんでしょうか、若い男性の資金力の低さと中高年男性の経済力の差が際立ち、若い女性からすればどっちを選ぶのか、という話にもなるわけです。これはヒトに限らず、野生生物ではよくあることで、中高年まで「生きのびた」ということ自体のサバイバル能力が遺伝的な魅力になるんでしょう。ただ、ヒトの場合、自然から身を遠ざけたせいで、このメカニズムは必ずしも真ではない。このブログでは、そんなジレンマに身もだえするオッサンの叫びを「女子」の立場から一蹴。確かにネット上のバナー広告の「惨状」は、同性からしても見るに堪えないものが多いようです。

Twitter7周年記念公式まとめムービー公開、日本のユーザーの強さが目立つ内容に
GIGAZINE
英語で144文字ってのはほとんど何も語れません。しかし日本語というのは、このツールで絶大な表現力を発揮できる。だから世界でも日本のユーザーが「強い」んだが、これは短歌や俳句の影響がたぶんにあるんじゃないかと思います。ようするに、英語がいい、というわけじゃない。英語教育が叫ばれる昨今なんだが、日本語さえ満足に操れない人間に言われても説得力はありません。


アゴラ編集部:石田 雅彦