2階級制覇ボクサーが敷く背水の陣

アゴラ編集部

その昔、日本は「大日本帝国」という名前の国でした。「大」がついたり「帝国」がついたり大仰この上ない。しかし、当時の世界は「帝国主義」の時代であり、帝国というのは今で言うところの「先進国」のようなニュアンスでしょうか。ナチス・ドイツも「第三帝国」なんて自称してた。今の世界に「帝国=インペリアル」を名乗る国はありません。自国に「大」をつけるなんて、こっ恥ずかしいと思うんだがそんな国は今も隣国にあります。


さて、植民地争奪戦争真っ直中の時代、戦前の日本には「帝国」をつけた組織はけっこうありました。帝国ホテルや帝国劇場なんてのはまだある。会社の名前にも多い。テイジンは「帝国人絹(人造絹絲)」だったし、テイチクは「帝国蓄音機」でした。スポーツ界にもあります。ボクシングの「帝拳プロモーション」つまり「帝拳ジム」もその一つです。

帝拳(帝国拳闘会拳道社)は、1927(大正15)年、新橋に設立されたそうです。今は北区のJR王子駅近くに本社があり、ボクシングジムはJR飯田橋から神楽坂へちょっと入った東京理科大の向かいにある。大阪や福岡、八戸にもジムがあるようです。新宿の厚生年金会館があった靖国通りにある「協栄ボクシングジム」と日本のボクシング界の双璧、両雄として君臨している帝拳なんだが、歴史は「帝国」がついた帝拳のほうがずっと古い。協栄ジムの設立は1959(昭和34)年です。

帝拳は世界チャンピオンを10人近く出していることに加え、戦前からという歴史や創業二代目の現会長の手腕により、大きな影響力を発揮しています。興行もそうなんだが、テレビや紙媒体などマスメディアとの関係を強化している。同プロモーション代表の浜田剛史氏が解説をするWOWOWの『エキサイトマッチ』は、同局の開局以来から続く長寿番組です。開局前の試験放送時に、鳴り物入りでマイク・タイソンを呼んできたのも帝拳でした。

2013年10月現在、帝拳所属の世界チャンピオンは2人います(契約選手のローマン・ゴンザレスを入れると3人)。過去には、大場政夫や渡辺二郎、辰吉丈一郎(ともに大阪帝拳)、西岡利晃らがいる。2012年ロンドン五輪のミドル級で金メダルを取り、一時は現役引退してプロ入りを固辞していた村田諒太選手も帝拳と契約(所属は輪島功一を出した三迫ボクシングジム)しています。

そんな帝権ジムなんだが、過去に二階級チャンピオンになったボクサーが二人います。ホルヘ・リナレス(WBC世界フェザー級とWBA世界スーパーフェザー級)と粟生隆寛(WBC世界フェザー級とWBC世界スーパーフェザー級)。二人とも防衛戦に負け、現在は無冠です。ホルヘ・リナレスと言えば、甘いマスクとたどたどしい日本語、そしてナニよりも二階級制覇した強さで多くのファンを魅了しました。しかし2009年の王座防衛戦、さほど強いとは思えない挑戦者ファン・カルロス・サルガドの強攻を受け、初回45秒でKOされてしまう。アレはちょっと無様な負け方でした。

その後、何度か再チャレンジのリングに上がるんだが、プロモートの采配が奏功してか、何戦かは順調に復帰していきました。しかし、2011年10月にWBC世界ライト級王座決定戦に挑んで微妙な判定負け。さらに2012年3月にはWBC世界ライト級王座決定戦でも2回TKO負け。国内ファンはもちろん、帝拳と並列契約のオスカー・デ・ラ・ホーヤがつかさどるゴールデンボーイプロモーションズといった内外の期待は次第にしぼんでいきました。

表題記事では、数々のチャンピオンを育てた名伯楽との出会いで、リナレスが強くなった、と書いています。この11月10日には、3階級制覇をかけてWBAライト級王者であるリカルド・アブリルにチャレンジするらしい。3階級制覇、というよりも三度目の正直で、この試合で勝たないとリナレスは再起できずに沈没してしまうでしょう。まだまだ引退するには早い。ファンの多い選手でもあり、この背水の陣、勝敗の結果が気になります。

Number Web
3階級制覇に挑戦する、リナレスが迎えた充実期。~11・10、ダブル世界戦に登場~


Study on gender: Who counts as a man and who counts as a woman
PHYS.ORG
男女、つまりジェンダーについて書いている記事です。「トランスジェンダー」は生物学的、社会的に割り当てられた男女の性の違いを乗り越える、というような意味。男女という性と体、精神の不一致に悩むのではなく、そうした環境を肯定的に乗り越えよう、という話です。我々は「男らしい」とか「女々しい」とか日頃から使いがちで、あちこちで軋轢が起きたりします。この記事ではそれを「ジェンダーパニック」と呼んでいる。ジェンダーのアイデンティティとはいったい何か。人は女に生まれるのではなく女になるのだ、と言った女性もいました。しかし、ジェンダーの社会的な圧力は、いまだに我々を支配しています。

実はmixiのおかげ? 日本人がTwitter好きな理由を海外メディアが分析
NewSphere
ようするに、日本人は「短文文化」が好き、ということにつきるんじゃないかと思います。俳句や短歌、川柳は今でも重要なコミュニケーション手段になっている。さらに、ガラケー以来の携帯メールに慣れ親しんできた。この記事ではmixiの影響を過大評価しているんだが、そこはどうなんでしょう。いくら引っくり返してもTwitterとmixiには何の関係性も見出せません。わかっているのは、もう誰もmixiなんて使っていない、ということだけです。

日本人のルーツはたった9人の母親だったと判明、あなたは「幻の陸地スンダランドの末裔」かも!?!?
IRORIO
ミトコンドリアというのは、太古の昔、生命の細胞内へ「共生」した別生物だったそうです。ミトコンドリアからエネルギーをもらったりするうち、いつしか細胞内の一器官になってしまった。ヒトのような有性生殖の場合、ミトコンドリアDNAは卵子に存在し、精子のほうにはほとんどないか、精子由来のミトコンドリアDNAは受精後に死滅してしまうため、代々ミトコンドリアDNAは女系でのみ伝えられてきました。つまり、あなたの母親、母方の祖母、そのまた母方の曾祖母……から連綿と伝えられてきた、というわけ。ヒトの染色体は、22対44本と女性XX、男性XYの性染色体2本の合計46本です。ミトコンドリアDNAだけでは母系の遺伝子しかわからない。だから、男性のみが持つY性染色体の研究も併用し、分子生物学のアプローチで古人類学などを研究しなければならなない、ということになっています。ようするに、ミトコンドリアDNAだけで人類の移動の痕跡を探ったり、人類発祥の地について語るのは早計、ということです。

速攻乗換案内 -素早く乗換検索!: 電車の乗り換え条件を保存してすぐに検索できる便利アプリ。
APPBANK
これは便利そうです。だいたいいつも使う路線は決まっていて、すぐにその乗り換え情報が欲しい場合が多い。急いでるときほど欲しい。ぼやぼやしてると電車が出ちゃう、という感じ。このアプリのお気に入りに登録しとけば良さそうです。それにしても乗り換えアプリはどれも帯に短したすきに長し。完全無欠の定番、というのはないんでしょうか。


アゴラ編集部:石田 雅彦