2018年米国で電気自動車が爆発的普及を遂げる 

2016年4月の電気自動車販売台数速報値

米国の電気自動車に関する情報ポータルサイトInsideEVによれば、今米国でプラグインハイブリッド車(PHV)の売れ行きが加速しています。

以下は、米国市場での EV+PHVの販売台数の推移です。2011年から14年までの3年間で6倍以上に増えたのですが、2015年には恐らく原油価格下落の影響で減少に転じました。

1

しかし、2016年に入ってから4月まで、PHVで最高を記録した一昨年を1-2割上回るペースで増加しています。

11-1

出典:InsideEV

では、ガソリン車も含めた、全体の車販売におけるPHVの比率はというと、ほぼ1%です。EVを含めた2014年時点でのシェアは1.6%なので、2016年にはEVとPHVで3%に接近する可能性があります。これはGMシボレーやフォード、それにBMWやメルセデスといった有力メーカーがPHVに本腰をいれたことによると思われます。

さらに世界で40万台の予約が入ったとされているテスラのモデルSが上乗せされれば、2018年にはシェア5%も視野にはいります。

22-1

出典:InsideEV

ところで、残念ながら日本企業はこの波に乗れていません。2016年4月には米国GMのシボレーボルトが1,983台、フォードFUSION ENERGIも1,331台と過去最高記録を更新、日産リーフを787台を売り上げを落とし、BMW i3の814台に鼻の差でかわされました。秋に新車の出るトヨタプリウスPHVはわずかに4台です。

2016-sales-chart-april-vfinal2-750x700

出典:InsideEV

イノベーター理論

皆さんイノベーター理論をご存知でしょうか。スタンフォード大学の社会学者であるエベレット・M・ロジャースが1962年に『Diffusion of Innovations』提唱した、イノベーションの普及に関する理論で、商品購入への態度により、社会を構成するメンバーを以下の5つのグループへと分類しました。

Inovation

イノベーター(Innovators:革新者):新しいものを進んで採用する革新的採用者のグループ。彼らは、社会の価値が自分の価値観と相容れないものと考えている。全体の2.5%を構成する。

アーリーアダプター(Early Adopters:初期採用者):社会と価値観を共有しているものの、流行には敏感で、自ら情報収集を行い判断する初期少数採用者のグループ。「オピニオンリーダー」となって他のメンバーに大きな影響力を発揮することがある。全体の13.5%を構成する。

アーリーマジョリティ(Early Majority:前期追随者):「ブリッジピープル」とも呼ばれる。新しい様式の採用には比較的慎重な初期多数採用者のグループ。全体の34.0%を構成する。

レイトマジョリティ(Late Majority:後期追随者):「フォロワーズ」とも呼ばれる後期多数採用者のグループ。新しい様式の採用には懐疑的で、周囲の大多数が試している場面を見てから同じ選択をする。全体の34.0%を構成する。

ラガード(Laggards:遅滞者):最も保守的な伝統主義者、または採用遅滞者のグループ。世の中の動きに関心が薄く、流行が一般化するまで採用しない。全体の16.0%を構成する。中には、最後まで流行不採用を貫く者もいる。

ロジャースはイノベーターとアーリーアダプターの割合を足した16%のラインが、商品普及のポイントであることを指摘し、これを「普及率16%の論理」として提唱しています。イノベーターはその製品が実用的であるかにかかわらず、目新しさを支持して購入する層であるため、多くの人が共感するようかは別なのです。一方、アーリーアダプターはその製品が提供する新しい価値や実用性に着目して購入するため、このオピニオンリーダーとも呼ばれる層に支持されて初めて市場に受け入れられたと言えるわけです。 一般にアーリーアダプターは社会において他の消費者への影響力が強いと言われるています。

EV・PHVの導火線が発火

このイノベーター理論に倣えば、既に2016年4月の足下には、購買層が「変わり者のイノベーター」から、「「オピニオンリーダー」となって他のメンバーに大きな影響力を発揮するアーリーアダプター」に移行していると考えていいでしょう。

もし本当にテスラのモデル3が2018年までに40万台普及すれば、アーリーアダプターのかなりの部分を取り込み、GMやシボレー、日産・ホンダ、BMW・メルセデス・AppleにGoogle、現代に中国を巻き込んで34.0%のアーリーマジョリテイにまで手が届くことになるでしょう。

さらに、拙稿「BMW「もう車は売らない!? サービスを売る。」で述べたように、車を買えないレイトマジョリティには自動運転付きの分単位でのレンタカーモデルを用意して囲い込みの準備を進めています。もはや2018年米国で電気自動車が爆発的普及を遂げる可能性はかなり高くなったといってもいいでしょう。

Nick Sakai  ブログ ツイッター