月刊『ガバナンス』で読み取る市町村長の言葉

月刊『ガバナンス』2016年11月号を拝読しました。

これからの地方自治を創る実務情報誌『ガバナンス』は、全国の地方自治体のさまざまな取り組みや、トップの言葉が端的にまとめられているので、とても参考になっています。

11月号の記事の中から気になるトップの言葉を紹介。

まずは、北海道ニセコ町 片山健也町長
「民主主義は納得のプロセス」というコーナー

DSCN0490

<これまでの行政は内部だけで情報を共有して、外に出していなかったから、何か問題があると行政が答えなければならなかった。そして仲間内で隠しているのではないかと疑われた。でも全部公開していれば、一方的なクレームに対しては、同じ住民が「それは違う」と説明者になってくれる。>

→ 徹底した情報共有により、信頼関係を築いていく。これが、めちゃくちゃ大事ですね。

次に、静岡県牧之原市 西原茂樹市長
「「対話による協働のまちづくり」を牧之原市の”文化”に」というコーナー

13932827_777439472397623_7043289702079005235_n

ー原発問題は反対・賛成が如実に出る。よく意見交換ができますね。

意見交換会は反対・賛成を話す場ではないんです。反対の人も、条件付き容認の人も、中電も悩んでいる。賛成と反対に簡単に区切るから世の中がもめる。だから話し合って、相手の気持ちをお互いに聞くことが大切なんだと思う。>

→ 会議は自分の主張を貫き通す場ではなくて、相手の意見を聞く、そしてお互いの考えを膨らませる場なんですよね。

最後に、高知県佐川町 堀見和道町長
「自治の自画像 平成にっぽんの首長」というコーナー

<誰かが本気で林業再生に取り組まないと、日本の林業はほんとうにダメになってしまうという危機感です。誰かがやらなければならないのなら、自分がやろう

→ この気概が大切ですね。

詳しくは今月号のガバナンスで。
この他三菱UFJリサーチ&コンサルティングの西尾真治さんの「エビデンスに基づく政策形成の可能性」や、山形市役所の後藤好邦さんの連載などもとても参考になります。

最近の厳選書評はこちら
全て副長調室文庫で読む・借りることができます。

猪谷千香さんの丁寧なインタビューが光る『町の未来をこの手でつくる』

霞が関を離れて20年超。山田朝夫さんの新刊『流しの公務員の冒険 霞が関からの現場への旅』

三木谷浩史 + 三木谷良一『競争力』を読んで感じたこと

ビジネスマン必読!別所哲也さん『夢をカタチにする仕事力 (光文社新書)』

(書評)世界ナンバーワンの日本の小さな会社(山本聖)

混ぜる自治体で読む『混ぜる教育』(崎谷実穂、柳瀬博一 (著))

18歳選挙権で改めて読みたい下村健一さんの『10代からの情報キャッチボール入門 使えるメディア・リテラシー』

唐池恒二さんの『鉄客商売 JR九州大躍進の極意』で改めて感じた「コンセプト」と「ネーミング」の重要性

(書評)東川スタイル このまちの”ふつう”はふつうではない

公務員ほど挑戦しやすい環境はない!!円城寺雄介さん『県庁そろそろクビですか?』

地方創生のヒントが全てここにある!『小さい農業で稼ぐコツ』(西田栄喜著)

<もっと長島大陸と関りたい!
《買いたい》
●大陸の素晴らしいものを直送します。「長島大陸市場」
http://nagashimatairiku.com/

●かっこいい長島をお届けしたい!長島大陸食べる通信。
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68480758.html

《参加したい》
●地方創生の象徴:「食べる通信」編集会議に参加してみませんか。
次回は12月1日(木)9時30分〜
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68538693.html

《住みたい》
●集え!大学生~できるまで帰れません!~
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68537755.html

●田舎暮らしはキャリアアップ!長島大陸で働く仲間を募集中。
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68471295.html


DSCF1066

<井上貴至(長島町副町長(地方創生担当)プロフィール>
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68458684.html

「公私一致」という働き方
http://blog.livedoor.jp/sekainotakachan/archives/68507744.html


編集部より:この記事は、鹿児島県長島町副町長、井上貴至氏のブログ 2016年11月3日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は井上氏のブログ『「長島大陸」地方創生物語~井上貴至の地域づくりは楽しい~』をご覧ください。