ティラーソン米国務長官が激白 !?「就任したくなかった」

安田 佐和子

レックス・ティラーソン国務長官と言えば、ブッシュ政権で国務長官を務めたコンドリーサ・ライス氏や米戦略国際問題研究所(CSIS)のハムレ所長などがお墨付きを与えた人物ですよね。ワシントン筋は、”戦争の修道士(warrior monk)”や”学者戦士(warrior scholar)”との呼び声高いマティス国防長官を絡め「レーガン政権時のワインバーガー国防長官とヘイグ国務長官が競い合ったようなパワーバランスが出来上がり相乗効果を生むのでは」との期待を寄せたものです。

しかし、予算教書で明らかになった通り国務省の予算は28.7%も削減された一方で国防省は10%増となり予算の側面からはどちらに軍配が上がったかは火を見るより明らかです。さらに言えば、ティラーソン国務長官が北朝鮮問題を協議するために日本や韓国、中国を訪問(3月15〜19日)した折の同行記者は保守派メディアのIJRのエリン・マクパイク氏たった1人。マティス国防長官が日本と韓国を訪問した際の機内でのブリーフィングで、少なくとも9人に囲まれている様子を撮影した写真と比較すると、寂しい限りです。

移動中の機内で行われたブリーフィングで、微笑むマティス国務長官。
31802658764_38e1c9c424_z
(出所:Jim Mattis/Flickr)

そのティラーソン国務長官は、4月5〜6日開催の北大西洋条約機構(NATO)外相会合を飛ばし4月6〜7日予定で調整中の米中首脳会談に出席予定と報じられ話題になりました。しかも、同月12日頃にプーチン露大統領と会談するとのこと。米大統領選挙でロシア政府の関与が取り沙汰されるなど”ロシア・ゲート”が燻るなか、実現すれば相当思い切った決断と言えますよね。また、プーチン露大統領とのパイプを遺憾なく発揮しオバマ前政権時代で冷えた関係を修復してくれるとのトランプ政権の期待を一身に背負っているかのようです。トランプ米大統領と17日に会談しばかりのメルケル独首相はおもしろくないでしょう。G20外務相会合に出席したとはいえ、ティラーソン国務長官はアジアの首脳である安倍首相や習近平主席と会談済みですしね。

たとえ予算が削られようが、ティラーソン国務長官はトランプ政権のキーパーソンであることに変わりはありません。しかし、日本を含む3国との訪問に付き添ったマクパイク記者いわく、ティラーソン氏は国務長官に「就任したくなかった(I didn’t want this job」といいます。そもそも、3月にはエクソン・モービルの最高経営責任者(CEO)を退任し孫と平和に暮らす予定だったとか。面識がなかったトランプ氏からの打診を受け大層驚いたそうですが、決め手は妻の「神はあなたを見捨てていなかった」の言葉でした。妻の説得もあって就任に至ったティラーソン国務長官、今となっては「職務を勉強中であり人々が私に寛容であって欲しい」と訴えます。

ティラーソン国務長官を見つめる世間の目は、温かいとは言えません。ニュースを受け、現地からは「ティラーソン国務長官は1年ももたないのではないか」と口さがない声まで聞こえてきました。そういえば、レーガン政権1期目に国務長官に就任したヘイグ氏は、結局1年半ほどで政権を去ったものです。対して、ワインバーガー氏は2期目途中まで国防長官の座を守ってきました。

「就任したくなかった」との発言は、リーク報道と判断しづらい微妙なラインです。しかし、ロシア訪問後のこのニュースは政権にとってプラスとは言い難い。この方が仰る通り、就任2ヵ月を過ぎたばかりであるにも関わらずトランプ政権の支持率はジリジリと下がりつつあります。頼みの米株相場も下落してしまえばリーク報道が加速し、ただでさえ保守強硬派の反対が根強い医療保険制度改革の代替案やら税制改革の成立が一層困難になりかねません。

(カバー写真:U.S. Embassy & Consulate In Japan


編集部より:この記事は安田佐和子氏のブログ「MY BIG APPLE – NEW YORK -」2017年3月22日の記事より転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はMY BIG APPLE – NEW YORK –をご覧ください。