なぜ、おじさんはネット上でいじめられるのか?

内藤 忍

ゴールデンウィークに空港から写真のようなラウンジなどの様子を投稿する「エアポート投稿おじさん」について書いたら、ポータルサイトで大きな反響がありました。

これ以外にも中年男性のネット上での振る舞いは、違う世代の人の強いアレルギー反応を引き起こすようです。

例えば「挨拶おじさん」と言われている、毎日「おはようございます!今日も1日素敵な笑顔と元氣で」というようなコメントを良く知らない人にまで送ってしまう人。あるいは「お天気おじさん」と言われる「今日は東京は一日晴天のようです。健やかな一日をお過ごしください!」といった発信をして来る人です。

他にも、SNSおじさんの共通点として、絵文字が多い、文章が長い、上から目線、聞かれてもいないのに自分のことを語る・・・など辛辣なコメントを見つけることができます。

このような「おじさん」の行動は、おじさんだけではなく「おばさん」にも共通しており、世代間ギャップの問題のような気がします。

50代、60代の人たちは、学生時代にはネットがありませんでした。パソコンが普及しはじめたのが30歳前後。私もガラケーを初めて手に入れたのは30代前半でした。

今はスマートフォンを使ってはいますが、若い頃はネットの無い時代、パソコンしかない時代だった訳です。スマートフォン全盛になった今でも、その過去の環境からの影響が残っていて、つい文章が長くなってしまったり、絵文字を使ってしまうのかもしれません。

私は今でもスマートフォンよりもパソコンの方が何となく安心できてしまい、写真よりも文章を書く方が好きな、典型的SNSおじさんです。しかし、無理をして自分のやっていることを変える必要は無いと思っています。

人の意見に振り回されすぎて、自分のやりたいことを封印してしまうのは勿体ないこと。興味のない人にしつこくコンタクトするのは論外ですが、自分の投稿がどう思われているか気にするより、自分のやりたいようにSNSを利用すれば、それでいいのではないでしょうか。

世代や考え方の違いを、無理してまで合わせようとする。その姿勢こそ、ネット上で嫌われる行動だと思います。

■ 毎週金曜日夕方に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計19万部となった「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。


編集部より:このブログは「内藤忍の公式ブログ」2018年5月19日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。