起業して「飢え死」した人はいない

丸の内朝大学マネークラスの東北のフィールドワーク2日目は、東北で起業している方のお話を伺いました。

山里で古民家の再生事業を始めた女性、インターネットで物販を手がける男性、ダジャレを切り口にキャラクターグッズの販売事業を行うシニアの方、個性豊かな方の楽しく参考になる話が聞けました。

3人の起業家の方に共通するのは、震災が事業始める契機になっているということ。そして、もともと起業を目指してキャリアを積んできたわけではなく、ひょんなきっかけが今の自分のビジネスを作っていることです。

ピカピカの創業計画があるわけではなく、むしろ思いつきや、その場の勢いで新しい事業に乗り出し、なんとかビジネスとして成り立たせているのです。

まさに「走りながら考える」という言葉がピッタリの仕事の進め方です。

会社組織から脱出し、起業するというのは勇気の必要なことです。多くの人が起業して自由を手に入れたいと思いますが、ほとんどの人は、あれこれ考えるだけで結局は行動しません。

特に、頭のいい人は、リスクや失敗することに恐怖や恥ずかしさを感じ、行動できなくなってしまうのです。

起業すべきか、やめるべきか?どちらが良い結果を生み出すかはわかりませんが、今回のフィールドワークで多くの人が感じた事は、起業は思ったほど難しくないと言うことです。

少しの資金と、アイディアがあれば、まず小さく始めてみて実験することが可能です。うまくいったら、それを大きくしていけばいいのです。私も会社を辞めて不安だったころ、会社経営者の人たちに、起業して「飢え死」した人はいないと良く言われました。

頭の中でぐるぐる考えるより、まず始めてみて、そこから見えてくるものをさらにフィードバックして事業に生かしていく。

やはり、人生やったもん勝ち。今回のフィールドワークでも、また同じことが再確認できました。

楽しいフィールドワークが終わった夕方からは、仙台にある居酒屋で、仙台のソウルフードと言われるセリ鍋(写真)を堪能。フィールドワークの後の鍋の味は、また格別でした!

■ 毎週金曜日夕方に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。

■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計19万部となった「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。


編集部より:このブログは「内藤忍の公式ブログ」2018年12月3日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。