リーダーたる政治家たちは、今こそ自らの言葉で語るべき

田原氏公式写真、官邸サイトより:編集部

田原総一朗です。

今、多くの国民が、もやもやとしたものを抱えているのではないだろうか。
国は新型コロナウィルス対策を打ち出せない。

緊急事態宣言下のように社会活動、経済活動をストップさせれば、感染も減ることはわかっている。
しかし、いつまでも止めていれば、経済のダメージが大きすぎる。だから動かすしかないことはわかるのだが、では感染増に対して、どう備えて、どう経済を回していくのか――。

大変難しい問題なのはわかるが、その方針がまったく見えないのだ。

自民党の武見敬三さんは、「現在の法制下では、PCR検査は増やせない」と語った。
ではなぜ法律を変えて増やさないのか、武見さん以外の政治家は説明しないし、もちろんトップの安倍首相も語らない。

こういうときこそ、リーダーが国民に向けて自らの言葉で語りかけるべきではないのか。

私は長年、政財界のリーダーをインタビューしてきた。
なかでも、心に残る100人の経営者についてまとめ、『伝説の経営者100人の世界一短い成功哲学』(白秋社)としてこのたび上梓した。そこには、今こそ我々の心に刺さり、力になる言葉が数多ある。

松下電器(現パナソニック)創業者、松下幸之助は、「人材を抜擢するとき、どこを見るのか」という私の問いにこう答えた。

「大切なのは、運です。『運』というのは難しいことにぶつかったとき、悲観してあきらめるか、おもしろがって前向きにとりくめるか、です。難しい問題にぶつかったとき、おもしろがって前向きに取り組める人間。そういう人間を私は抜擢します」。

ソニーの盛田昭夫さんは、こう語っていた。

「悲観的になっている暇はない。人間のテクノロジーをもってすれば、解決できない問題はない」

伊藤忠社長を務めた丹羽宇一郎さんの言葉も忘れられない。
私は社長就任直後の丹羽さんにこう尋ねた。
「丹羽さん、経営者はいかにあるべきでしょうか」。

すると丹羽さんは、「Clean(清く)、Honest(正しく)、Beautiful(美しく)」と言い切った。

かっこよすぎる、と思ったが、丹羽さんはほんとうにその言葉を貫き通した。
隠されていた損失、不良債権など、情報をオープンにした。

そのうえで社員に「今まではバブルを謳歌した宴会経済だった。そこから転換するために、今度は苦しみを甘受しなければならない」と語りかけ、社員たちと問題を共有した。そして見事に、赤字だった伊藤忠を黒字転換させたのだ。

「Clean、Honest、Beautiful」。
これはもちろん、政治家にも当てはまる姿勢であろう。

伝説の経営者100人の世界一短い成功哲学
田原総一朗
白秋社
2020-08-04

 


編集部より:このブログは「田原総一朗 公式ブログ」2020年7月31日の記事を転載させていただきました。転載を快諾いただいた田原氏、田原事務所に心より感謝いたします。オリジナル原稿をお読みになりたい方は、「田原総一朗 公式ブログ」をご覧ください。