【教室受講は締め切りました】アゴラ経済塾「資本主義の正体:マルクスからピケティまで」
池田信夫『資本主義の正体:マルクスで読み解くグローバル経済の歴史』が本日、発売されました。これをテキストにして、来年1月から3月まで、アゴラ経済塾を開催します。お申し込みいただいた方には本書をお送りします(本日までにお申し込みいただくと今年中に届きます)。
ピケティ『21世紀の資本』は大きな反響を呼んでいますが、資本収益率が成長率より高く、資本家と労働者の階級間格差が拡大するという彼の予言は、日本には当てはまりません。むしろ資本収益率が低く、銀行が金利0.5%以下の国債を買っていることが問題です。日本の現実を考える上でピケティより役に立つのは、グローバル資本主義を1848年に発見したマルクスです。
第1回は『日本人のためのピケティ入門』を使って、話題の『21世紀の資本』について解説します。第2回の1月14日は、NewsPicksと共催で「ピケティ・カンファランス」を開催します。セミナーの参加者には『資本主義の正体』をお贈りします。
セミナーはすべてUstreamで動画中継し、録画してアーカイブで見られるので、全国の(あるいは海外の)みなさんも、いつでも視聴できます。質問もFacebookグループでできます。毎週メールマガジン(無料で購読)で基礎知識を解説します。
講師:池田信夫(株式会社アゴラ研究所 所長)
テキスト:『資本主義の正体:マルクスで読み解くグローバル経済の歴史』
開催日:2015年1月9日から毎週金曜日(全12回)
1月9日・14日(水)・23日・30日
2月6日・13日・20日・27日
3月6日・13日・20日・27日
時間:19:00~21:00(軽食つき)
場所:上野中央ビル(上野駅 入谷口5分)2階 アゴラ研究所会議室
定員:30名(先着順で締め切ります)。Ustreamによる視聴は無制限。
受講料(PayPalも利用できます)
12回:6万円(消費税込み)
継続受講者:5万円(過去に読書塾・経済塾を受講された方)
女性・学生・Ustream:3万円
お申し込み方法:専用フォームに必要事項をご記入いただき、フォーム記載の弊社口座へのご入金をもって手続き完了です。
主催:株式会社アゴラ研究所
アクセスランキング
- 24時間
- 週間