この度は多数のご応募、誠にありがとうございます。
応募数が定員に達したため、
お申し込みを終了いたしました。
今後のシンポジウムなどの開催情報や、
それにまつわる特別寄稿コラムは、
メルマガ「アゴラ起業塾」でお届けします。
ぜひ、ご購読くださいませ。
プレス関係者、取材の申し込みはこちらのアドレスまでお問い合わせください。
agorajapan(アットマーク)gmail.com
=====================================
【アゴラシンポジウム第1回】創造的破壊の時代
時代は繰り返す。大不況の時こそ素晴らしい起業家が生まれる。
もしかしたら、これを読んでいるあなたなのかもしれない。
冷静に考えてごらんなさい。
インフラの「クラウド化」や在来型メディアの没落など、
ピンチどころか、今は新しいサービスを立ち上げるチャンスばかりなのです。
ぜひ、あなたの声を聞かせてください。
私たちは、精一杯、それに答えたい。
このシンポジウムでは、言論プラットフォーム「アゴラ」のメンバーを中心に、
日本経済の閉塞状況で何を破壊し、何を創造するか、
そして新しいビジネスチャンスはどこにあるかを考えるとともに、
起業家のみなさんとの交流をはかりたいと思います。
5月30日(土)シンポジウム:13:00開場
会場:情報オアシス神田
http://www.jo-kanda.com/map/m_top.html
入場料:1万円(懇親会費込み)学生は5000円(当日学生証をお持ちください)
主催:「アゴラ」 https://agora-web.jp/
定員:100名
※先着順で〆切とさせていただきます。予めご了承くださいませ。
第1セッション「大不況をいかにして突破するか」13:30~15:30
城繁幸(コンサルタント):キーノート・スピーカー
池尾和人(慶応大学教授)
西和彦(尚美学園大学教授)
池田信夫(アゴラ管理人):コーディネーター
第2セッション「次世代ベンチャーの挑戦」15:45~17:45
村上憲郎(グーグル・ジャパン名誉会長):キーノート・スピーカー
小川浩(モディファイ CEO)
森航介(フィルモア・アドバイザリーCEO)
渡部薫(起業家)
池田信夫:コーディネーター
第3部懇親会18:00~19:30
名刺交換等みなさまとの交流会を行います。
お食事お飲物をご用意しております。
神田オアシスの地図
大きな地図で見る
=====================================
シンポジウムに関するお問い合わせ先
agorajapan(アットマーク)gmail.com
運営・管理:アゴラシンポジウム 実行委員会
運営協力 :いきべん通信&モバイル夜間大学 藤永真至