ビジネス英語は初心者には難しいというイメージをお持ちの方も少なくはないですよね。
ビジネス英語が難しいというイメージをお持ちの方におすすめなのがビジネス英語コースです。
スタディサプリ ENGLISH ビジネス英語コースは、初心者でもビジネス英語を学ぶことができます。
学習コンテンツのレベル1は、TOEIC400点程度が目安なので初心者でも無理なく学習できます。
ただし、「オフラインでは使えないのが不便」という悪い口コミがあるのも事実なんです…。
今回はスタディサプリ ENGLSIH ビジネス英語コースの口コミ・評判を紹介していきます。
\ 7日間の無料お試し実施中 /
スタディサプリ ENGLISH ビジネス英語コースとは?

スタディサプリ ENGLISH ビジネス英語コースは株式会社リクルートが運営する学習アプリです。
そんなビジネス英語コースの特徴は以下になります。
- 1回最短3分で学習できるから継続しやすい
- ドラマ形式のストーリーで続きが気になる
- ネイティブ講師の動画講義が視聴できる
特徴について詳しく紹介していきます。
1回最短3分で学習できるから継続しやすい
ビジネス英語コースの学習コンテンツは、1回最短3分から学習できるという特徴があります。
1回最短3分の学習であれば、通勤中や昼休憩などのスキマ時間を有効活用して学習できます。
「英会話は毎日1〜2時間ぐらい勉強しないといけない」と思っている方も少なくはないですよね。
ビジネス英語コースは1回最短3分なので、学習をはじめるハードルが低いのが魅力です。
まずは1回最短3分から、ビジネス英語の学習をはじめてみたい方におすすめの学習アプリです。
ドラマ形式のストーリーで続きが気になる

ビジネス英語コースは会話理解クイズという学習コンテンツを使って進めていていきます。
会話理解クイズとはビジネス英語コースのメインとなる学習コンテンツのことです。
ドラマ形式のストーリーになっているので、続きが気になるように出来ているのが魅力です。
続きが気になるストーリーは、人気ドラマ「下町ロケット」を手掛けた脚本家が制作しています。
ビジネス英語コースはストーリーが面白くて続きが気になるので、学習を継続できるんですね。
ネイティブ講師の動画講義が視聴できる

ビジネス英語コースでは1回2分の動画講義を視聴してビジネス英語を学ぶことができます。
ビジネス英語コースの動画講義は「Matthew Nisselius」氏が担当しています。
ベルリッツ・ジャパンで講師をした後、日本人ビジネスマンの企業研修をしている方です。
実績のある講師の動画講義を視聴して、ビジネス英語のスキルを底上げすることができます。
\ 7日間の無料お試し実施中 /
スタディサプリ ENGLISH ビジネス英語コースの悪い口コミ・評判

あまりにも英語ができないので、スタディサプリのビジネス英語に課金してしまったけれど、なんでオフラインで使えないのか 飛行機の中で足掻きたい需要はあると思うんだけど…マルチデバイス対応のために仕方ないのかな
— 2tar (@2tar) August 21, 2019
スタディサプリEnglishのビジネス英語コース、内容はいいんだけど、コンテンツに更新があるたびにダウンロード強制するのはやめてほしいな。
— Junji Watanabe (@JyunjiW) March 17, 2020
ダウンロードにかなり時間がかかるので、ちょっと数分やろうというときにできなくなる。
いろんな英語学習アプリを触ってみて、スタディサプリビジネス英語が他に比べて料金がちょっと高い分圧倒的に質が高かった。
— PONTA.zip (@PONTA_zip) January 28, 2020
でもコンテンツの一括ダウンロードしているはずなのに1週間でモバイル通信が300MB以上掛かっているのはなかなか辛い😂
ビジネス英語コースの悪い口コミをまとめると以下になります。
- 飛行機の中では(オフライン)で使えない
- 更新のたびにダウンロードが必要
- 1週間でデータ通信が300MBもかかった
ビジネス英語コースの悪い口コミは、主に「通信やダウンロード」に関する意見が寄せられています。
スタディサプリはビジネス英語コースだけでなく、すべてオフラインでは使えないのが実情です。
他にも、学習コンテンツが追加されるたびに、ダウンロードが必要になるという意見も見られます。
ただし、ビジネス英語コースは学習コンテンツに関する悪い口コミが少なかったのも事実です。
7日間の無料お試しを実施しているので、気になる方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。
\ 7日間の無料お試し実施中 /
スタディサプリ ENGLISH ビジネス英語コースの良い口コミ・評判

#スタディサプリ ビジネス英会話、全ストーリー終了しました!
— りょうたろ@リベ大生✖︎息子の成人式にFIRE予定(残り18年8カ月) (@mishimabooks) April 30, 2021
全800話でしたが脚本が面白いため毎日続けられました。私は散歩中のオートリスニングモードを使ってましたが、本来はディクテーションなど多彩な機能も楽しめるみたい。
次は新日常会話編に行くため、こちらは退会します! pic.twitter.com/Ok5Qs0uHHu
スタディサプリのビジネス英語を始めたのだけど、ゲームみたいで面白い。
— オムライスはケチャップ派🍛🍱🍝 (@riceomelet_love) September 4, 2021
さくさく進むし、気楽に続けられる。
朝と夜に気軽に手軽にできる。
昔、通勤退勤時にaudibleで小説を聴いてた。
— こーし⚡️ケミカルエンジニア (@mimikousi) May 2, 2021
小説の先が気になるので、出社前も退勤前もワクワクする。
会社に行くのが憂鬱な方にはオススメの方法かも。
今は、通勤退勤時はスタディサプリEnglish(ビジネス)を聴いてる。
ストーリーがあって面白いので、英語で小説とか映画を聴いている感じ。
おはようございます。
— Sofie (@sophie_tomo) August 7, 2020
今日も暑くなりそうなので、涼しい午前中に集中して学習してきます!
スタディサプリ(ビジネス英語)のストーリー面白くなってきました。事業部存続の危機に平社員がどう立ち向かうのか、なんて胸熱展開。下町ロケットの脚本家さんがシナリオ書いているならなるほど納得。
スタディサプリのビジネス英会話、なかなかドラマが面白くなってきた
— しあわせなゴリリン (@yadayadagoririn) July 7, 2020
低迷する開発部を売りに出そうとする役員とそれに対抗する開発部の意地って感じのストーリーだけど、バラバラだった開発部の社員たちが一丸となって動き出していて今結構熱い展開
ビジネス英語コースの良い口コミには「ストーリーが面白い」という意見が見られます。
「ゲームみたいで面白い」「小説とか映画を聞いてるみたい」などの良い口コミがあります。
人気の脚本家が手掛けたストーリーは、利用者の中でも好評なことがわかりました。
ストーリーが面白いと続きが気になるので、継続しやすいのがビジネス英語コースの魅力です。
\ 7日間の無料お試し実施中 /
スタディサプリ ENGLISH ビジネス英語コースのデメリット

ビジネス英語コースのデメリットは以下になります。
- ネットが繋がらない環境で学習できない
- 専門的な分野のフレーズは学べない
- ビジネス向けのEメール添削がない
デメリットについて詳しく紹介していきます。
ネットが繋がらない環境で学習できない
ビジネス英語コースに関わらず、スタディサプリ ENGLISHはオフラインでは利用できません…。
フライトモードでアプリを起動すると「サーバーとの接続に失敗しました」と表示されます。
飛行機の中などのネットが繋げられない環境では学習できないというデメリットがあります。
専門的な分野のフレーズは学べない
ビジネス英語には、特定の業界でしか使わない専門的なフレーズが存在します。
ITや金融などの特定の業界では、専門用語が頻出するという特徴があります。
その点、ビジネス英語コースは専門的な分野のフレーズを学ぶことはできません…。
ただし、基本的なビジネス英語のフレーズは網羅されているのも事実なんです。
これから仕事で使える英語を学びたい方にビジネス英語コースはおすすめです。
レベルが上がってきたら、専門的な分野のフレーズも学んでみてくださいね。
ビジネス向けのEメール添削がない
ビジネス英語ではEメールを英文を送る場合のマナーなどが学べることがあります。
他にも、実際のEメールを添削してくれるサービスを提供しているところもあります。
その点、ビジネス英語コースではEメールの添削ができないのがデメリットです。
Eメール添削のマナーを知りたい方は、ビズメイツを検討してみてくださいね。
ビジネス経験の豊富な講師がEメールの内容を添削してくれるレッスンが受講可能です。
スタディサプリ ENGLISH ビジネス英語コースのメリット

ビジネス英語コースのメリットは以下になります。
- ディクテーションとシャドーイングができる
- 「学習時間」と「連続学習記録」が可視化できる
- オンライン英会話でアウトプットができる
メリットについて詳しく紹介していきます。
ディクテーションとシャドーイングができる
ビジネス英語コースはドラマ仕立てのストーリーで続きが気になるコンテンツが魅力です。
他にも、ディクテーションやシャドーイングで学習することができるのもメリットです。
ディクテーションとシャドーイングについては、記事下で詳しくレビューしています。
「学習時間」と「連続学習記録」が可視化できる
市販の書籍でビジネス英語を学習する場合、自分で学習時間を計測する必要があります。
一方で、ビジネス英語コースでは「学習時間」や「連続学習記録」などが表示されます。
「学習時間」が表示されるので、時間対効果がすぐにわかるのがメリットです。
他にも、「連続学習記録」が表示されることで、モチベーションを維持することができます。
「連続学習記録」が途切れないように、継続して学習できるのもメリットになります。
オンライン英会話でアウトプットができる
アプリでの英会話学習は、基本的にインプットが主体の学習になるのが特徴です。
インプットが主体なので、アウトプットが不足するというデメリットがあります。
その点、ビジネス英語コースは、英会話セットプランを提供しています。
英会話セットプランはオンライン英会話でアウトプットができるのがメリットです。
アプリと同じ教材でレッスンが受けられるので、スピーキング力が強化できます。
アウトプットが不足していると感じた場合は、英会話セットプランを検討してみてくださいね。
\ 7日間の無料お試し実施中 /
スタディサプリ ENGLISH ビジネス英語コースの学習コンテンツ

ビジネス英語コースの学習コンテンツは以下になります。
- 会話理解クイズ
- 単語イディオムチェック
- ディクテーション
- 会話文チェック
- シャドーイング
- キーフレーズチェック
- リード&ルックアップ
- 瞬間発話プラクティス
- 重要表現チェック
学習コンテンツについて詳しく紹介していきます。
\ 7日間の無料お試し実施中 /
会話理解クイズ

会話理解クイズは物語の会話を聞き取り、選択肢の中から正解を選ぶ学習コンテンツです。
物語は人気ドラマを手掛けた脚本家が制作しているので、続きが気になるように出来ています。

まずは会話の内容を聞き取るところからはじめていきます。
会話のスピードは「速い」「普通」「遅い」の中から選択できます。

会話の内容を聞いたら、制限時間30秒以内に4択の中から正解を選びましょう。

問題を解答すると、最後に正解率が表示されます。
正解率100%を目指して会話の内容をしっかり聞いてみてくださいね。
単語イディオムチェック

「単語・イディオムチェック」は会話の中に出てくる、重要な語彙と単語の定着を目指します。
制限時間5秒以内に解答する必要があるので、緊張感を持って解答することができます。

上記のように、重要な語彙と単語が出題されるので、5秒以内に解凍していきましょう。

語彙・単語の解答が終わると、正解率が表示されます。

不正解・解凍できなかった問題は、後で見直すことができます。
右側にチェックを入れると、復習リストに入るので復習しておきましょう。
ディクテーション

ディクテーションは聞き取った内容をタイピングするトレーニングです。
しっかり聞き取らないと入力できないので、リスニング力が鍛えられます。
従来のディクテーションは聞き取った英文を紙に書くので非効率なんですよね…。
その点、ビジネス英語コースはタイピングで入力できるので効率的に学習できます。

聞き取った英文をタイピングで入力していきましょう。
会話理解クイズと同様に、会話のスピードは3段階で調整可能です。

解答が終わったら、正解と解説をチェックしていきます。
正解率100%を目指して、リスニング力を鍛えていきましょう。
会話文チェック

「会話文チェック」は会話理解クイズの音声を日本語訳つきで聞ける学習コンテンツです。
日本語訳を見ながら繰り返し聞くことで、これまでのトレーニングを復習することができます。

右側に解説がついているので、重要な語彙や単語も覚えることができます。
まずは会話理解クイズを受けてみて、会話文チェックで復習してみましょう。
シャドーイング

「シャドーイング」は英文音声を聞いて、復唱する学習コンテンツです。
しっかり音声を聞かないと、発話できないのでリスニング力とスピーキング力が鍛えられます。
また、「声が出せない」をタップすることで、電車の中でもトレーニングできます。

まずは音声を聞いて、英文の内容を理解しましょう。
速度は「速い」「普通」「遅い」の3段階から調整可能です。
「お手本音声を聞く」をタップすると、お手本と比べることができます。
音声を聞いたら「クリックして録音スタート」して発話しましょう。

発話したら「できなかった」「できた」をタップして自己評価をしていきましょう。

最後に制限時間内に発話できなかった問題を確認します。
「お手本」と「あなたの発音」を比べて、しっかり発音できているか確認してみてくださいね。
キーフレーズチェック

キーフレーズチェックはネイティブ講師の動画講義が視聴できる学習コンテンツです。
1回の動画は2分で終わるので、スキマ時間を有効活用して視聴することができます。

動画の内容は英語で解説していますが、文章は日本語で解説しているので理解できます。

動画が終わったら、最後にキーフレーズを読んで覚えていきましょう。
キーフレーズを覚えることで、ビジネスシーンで使える語彙を増やすことができます。
リード&ルックアップ

「リード&ルックアップ」はキーフレーズで覚えた英文を音読するコンテンツです。
「英文を見ながら音読」した後、「和文だけを見ながら音読」していきます。
「声が出せない」をタップすると、口パクだけでもトレーニングが可能です。

まずは英文を見ながらキーフレーズを音読していきます。
「録音開始」をタップすると、音声を録音することができます。

次に和文を見ながらキーフレーズを音読していきます。
「録音開始」をタップして、音声を録音していきましょう。

英文と和文を見ながらの音読が終わったら解答例が表示されます。
「お手本」と「あなたの解答」を比べて、発音矯正していきましょう。
瞬間発話プラクティス

「瞬間発話プラクティス」はイラストの状況を見て、問題に解答するコンテンツです。
イラストの状況と問題を読み、音声を聞いた後に英語で解答していきます。

まずはイラストの状況と問題を見て内容を確認しましょう。
確認後に「相手の発言」を聞いて、発話をスタートします。

解答が終了すると、解説とお手本が表示されます。
「お手本」と「あなたの解答」を比べて発音を矯正していきましょう。
\ 7日間の無料お試し実施中 /
スタディサプリ ENGLISH ビジネス英語コースの料金

スタディサプリ ビジネス英語コースの料金は以下になります。
料金プラン | 1ヶ月あたり | 総額 |
---|---|---|
月額 | 3,278円 | 3,278円 |
6ヶ月パック | 3,058円 | 18,348円 |
12ヶ月パック | 2,728円 | 32,736円 |
上記のように、複数月まとめてお支払いすると、1ヶ月あたりの料金が安くなる仕組みです。
ビジネス英語コースのお支払い方法について、詳しく紹介していきます。
お支払い方法
ビジネス英語コースのお支払い方法は以下になります。
- クレジットカード
(Visa/Master/JCB/Amex/Diners) - キャリア決済
(docomo/softbank/au) - アプリ内課金
(App Store/Google Play Store)
ビジネス英語コースは「クレジットカード」と「キャリア決済」に対応しています。
他にも、アプリ内課金もできますが、手数料が上乗せされるので公式サイトがおすすめです。
まずは7日間の無料お試しを受けてみて、有料プランを検討してみてくださいね。
\ 7日間の無料お試し実施中 /
スタディサプリ ENGLISH ビジネス英語コースの評価まとめ
ビジネス英語コースの評価をまとめると以下になります。
- 1回最短3分で学習できるから継続しやすい
- ドラマ形式のストーリーで続きが気になる
- 1回2分のネイティブ講師の動画講義が視聴できる
ビジネス英語コースは1回最短3分から学習できるので、スキマ時間を有効活用できるのが魅力です。
ただし、悪い口コミの中には「オフラインで使えない」という意見があったのも事実です。
7日間の無料お試しを実施しているので、気になる方は公式サイトを確認してみてください。
\ 7日間の無料お試し実施中 /