オンライン・ワークショップコレクションを開催しました。

中村 伊知哉

CANVAS オンライン・ワークショップコレクションを開催しました。

ZOOMなどオンラインでワークショップ<。

約100のワークショップが集結しました。

子どもたちもおかあさんおとうさんも、おうちで参加。

お絵かき、ダンス、プログラミング。

たぶん、世界初の試みです。

http://wsc.or.jp/online/

3月にiUキャンパスで開いたのは、WSCオンライン。

リアル会場で行ったワークショップを配信した放送型でした。

今回のは、あちこちの場所から発信してオンライン上にみんなが集い行う参加型/SNS型です。

新しい!

「WSCオンラインが開催されました」

https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamura-ichiya/20200404-00171322/

漫才をつくろう。プログラミングでロボットを動かそう。デジタルえほんをつくろう。

テレビ番組の編集長に挑戦しよう。食べ物で絵の具をつくろう。ねん細工をしよう。

曲をつくろう。地図をつくろう。妖怪かるたをつくろう。ぬいぐるみをつくろう。

 

吉本芸人たちもたくさんワークショップを提供しました。

トレンディエンジェル斎藤さん、天狗さん、ロバート山本さん、ジョイマンさん、ランパンプスさん、ガリットチュウ福島さん、パンサー尾形さん、みなさんおつかれさま!

当日のよな大雨の日でも濡れることなく、リアルのワークショップコレクションのうに何時間も行列待ちする必要もなく、パソコンの前に座りさえすればなんでもすぐに体験できる。

鹿児島、京都、静岡、仙台・・・全国地からワークショップ出展があったのもオンランならでは。

PCの向こうにはたくさんのおうち。元気な子どもたちデジタルネイティブは全く物怖じしない。

リアルよりもすんなり溶け込んでくる。

さらに、おかあさん、おとうさん、おばあちゃん、イヌ、ほかの家族もどんどん入ってくる。

リアルよりも家族加しやすくていいね!

同時にこれは親のデジタルリテラシーが問われるなぁ。

ワークショップに参加する際のID確認、接続チェックなどに時間がかかったのは、家のIT境に左右された面もあります。

カメラ+マクも設置て大画面TVで参加している慣れたお宅もありました。

 

いくか吉本ワークショップを覗いてみよう

から人型ロボットPepper」のプグラミングをして、遠隔にあるPepperを操作。

してみんなでジェスチャーゲームをつくって本芸人とバトルしよう!

なんでもバルーンアートにしちゃうキャプテン★ザコさんと、保育士と小中高の教員免を持つランパンプス寺内さんが担当。

おばたのお兄さんとプログラミンで遊ぼう。

パソコンを使わずに遊びながらプログラミングを学べるソニーのロボットトイ「toio」。

ひとりでもみんなでも、ゲームや工作、絵本、運転などいろいろあそびを通して楽しむことができる代です。

「ガリットチュウ福島くんたび」えほんをつくろう。

動物園・遊園地・宇宙森、好きな場所の絵を描いて、ガリットチュウ福島くんが色んな場所をする1つのデジタルえほんをつく

よしもと所属のメデアデザイン博士・中村真さんと。

デジタルほん その2。

りがとうを伝えたい人の絵を描いて、パンサー尾形さんの声を入て、みんなでありがとうを伝える1つ声が出るえほんをつくる。こちらもwithドクターまりん。

オンランで漫才ワークショップ

鉄板の漫才づくり。

トレンディエンジェル斎藤さん+天狗さん。

子どもたち考えたネタを芸人たちと一緒に披露。

NTT+吉本興業の教育配信プラットフォーム「ラフ&ピース マザー」との連携です。

「みんなでつくろう!だじゃれ体操」。

振付家ストウミキコさん+ジョイマンとつくって踊る!

iUでのWSCでもお世になりました。

 

マスクに好きな絵を描いてお絵描きマスクをつくろう!byゃかりきさん。

コロナをぶっとばせ

時間が来ても子どもたちが退出しないので終わりません。

ずっとバイバーイ・バイバーイってやって遊んでる。

そうだよねぇ。ずっと遊んでいたいよね。

ロバート山本さんの「むちゃぶり かみしばい」読み聞かせ。

現役の大学の教員+芸 黒ラブ教授の最先端科学ワークショップ。

他にもいろいろ だいたい100本。

コロナ後の新しい参加型オンライン活動のモデルが見えました。

またやりましょうね!


編集部より:このブログは「中村伊知哉氏のブログ」2020年11月16日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はIchiya Nakamuraをご覧ください。