尖閣諸島沖で中国漁船と巡視艇が衝突する現場を撮影したビデオが一部の国会議員に開示された。見た議員のほとんどは漁船が意図的に衝突したと証言している。だが国民にこのビデオは公開されないらしい。自民党は公開を要求し、民主党は公開を渋っている。
これだけ問題になっているのに、なぜ政府は公開を渋るのか理由が分からない。中井衆院予算委員長は「公開はルール違反だ」と語っているが、どういうルール違反なのか、説明していない。検察内部のルール違反なのか、外交ルールに違反するのか。検察の捜査上公開できないというのは理由にならない。容疑者を釈放したのだから立件できない。捜査上非公開にする理由はもうない。外交上のルール 違反だとすればそれは何か。公開したら相手国に非礼になるとか、外交上の駆け引きにビデオ公開は不利になるいうものと推測されるが、果たしてそうだろうか。
外交当局は対中国外交を進める上で、最も効果的な場面でビデオ公開したいのかもしれない。だとすればどんな場面を政府は想定しているのか。ひょっとして日中関係がさらに悪化する時に備え、切り札として残しておきたいのだろうか。だとしてもこのビデオがどれだけ効果のある切り札になるのだろうか。まさかとは思うが、中国は「ビデオを公開するな」とでも通告してきているのだろうか。もしそれを受け入れていたとしたら民主党政権も舐められたも のだ。
民主党政権にとって善意に考えると、非公開の理由はこうではないか。意図的な衝突ビデオが国民のナショナリズムに火をつけ、中国もそれに応じて反 日感情が高まる。両国の国民感情がこじれ、収集がつかなくなる。日中両政府ともそういう事態を回避するため非公開にしたいと考えている。
逆に悪意に解釈すると、公開は政府の事件への対応が甘かったことを裏付け、かえって政権の足を引っ張る。こんな想像さえ可能である。いずれも推測にすぎないが、ヘンな憶測を呼ばないためにも公開できない理由をきちんと説明することが必要だ。もたもたしてるといっそう国民のイライラが募る。