ウクライナ南部ヘルソン州のカホウカダムが決壊し、洪水が発生しました。ウクライナ・ロシア両国はお互いを非難し合っています。
ウクライナ南部のロ支配地域でダム破壊、洪水が発生 互いを非難 https://t.co/wttMWIZNej
— ロイター (@ReutersJapan) June 6, 2023
この事態に対応して国連の安全保障理事会は緊急会合を開きました。欧米はロシアによるウクライナ侵攻が決壊の原因となったとしてロシアの責任を追及しましたが、ロシアはウクライナ側の関与を主張しています。アメリカ・ホワイトハウス「何が起きたか確定的なことば述べられない」とコメントしています。ダムは昨年の3月からロシア軍が占拠をしていました。
■
両国ともにお互いのせいだと主張しています。
ウクライナ戦争、今回のダム破壊の件をみても「情報戦≒心理戦」ぽさが激化していて、国際法とか理性とか常識感覚といったものが、単に「戦術戦略の踏み台」として悪用逆用されることが常態化している感じで、何ともやるせない。
— マライ・メントライン@職業はドイツ人 (@marei_de_pon) June 6, 2023
どちらかの軍隊による破壊ではないという可能性も捨てきれないようです。
今のところポーランド、チェコ、バルト3国、モルドバ、ジョージアに加えてドイツもロシアの攻撃と判断しているようですが(ショルツ発言については以下の記事参照)、やはりもう少し決め手となる根拠が欲しい。ロシア占領下でダムに十分なメンテがなされなかった結果の事故という線も捨てきれません。 https://t.co/QRTy5EKW4E
— 東野篤子 Atsuko Higashino (@AtsukoHigashino) June 6, 2023
しかし、どうすればこのような壊れ方をするものなのか、疑問の声も上がっています。
カホフカのダムは前から損傷していて、それが限界に達したのではないかというツイート。大雨で貯水量がめちゃくちゃに増えたという話なのだが、それでこうも派手に壊れるものなんだろうか。まあ既に2回攻撃を受けてるから疲労が溜まってたのかもしれないが… https://t.co/tfJ6WbEsZt
— ИРО法人全裸中年男性理解促進センター (@OKB1917) June 6, 2023
かなり大きなダムで、決壊による被害が心配されます。
原発の冷却ができないと心配もされていますが、洪水で多数の死者が出る可能性のほうが高まっています。
「原発の冷却ができない」と騒いでいる人が多いが、それより水没で1.7万人死ぬ可能性がある。
ウクライナのダム決壊、1.7万人が避難 米政府「多数死亡の恐れ」(AFP=時事)#Yahooニュースhttps://t.co/oGND6Ma3f3
— 池田信夫 (@ikedanob) June 7, 2023
ロシアの侵攻がなければ安定的にウクライナがダムを管理していたはずだという指摘も。
重要な指摘。ロシアの侵攻がなければ安定的にウクライナがダムを管理していたはず。他国の領土やインフラを支配しながら、兵力不足から十分にそれら管理ができていない帰結。これもまた、ロシア侵攻がもたらした悲劇。▪️「ロシアの侵攻による壊滅的な結果だ」国連事務総長 https://t.co/0k7tCHkLtV
— Yuichi Hosoya 細谷雄一 (@Yuichi_Hosoya) June 7, 2023
ダム決壊、ドイツのベアボック外相のコメントが良い。
・環境破壊の責任は侵略戦争を始めたロシアにある
・民間インフラの攻撃は国際的な努力をないがしろに
・状況把握に全力。G7やウクライナと連携何があったにせよ、ロシアの侵攻の帰結であることは揺るぎない。https://t.co/20msDvWocP
— Gakushi Fujiwara / 藤原学思 (@fujiwara_g1) June 6, 2023
影響はウクライナだけに留まりません。
ウクライナ、ダム決壊で農業に打撃 穀物価格が上昇https://t.co/dJmEOqXq3B
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) June 7, 2023
今回のダムの決壊だけでなく、ハイブリッド戦争によって情報が錯綜しています。
ノルドストリーム2爆破事件、ウクライナ説が出て、でもロシアのGUGIの船が近くに居たのをデンマークが把握してたよね、という話になって、またウクライナ犯行説に戻って来た。なんだかよくわからん。 https://t.co/1BuQNdn6dA
— ИРО法人全裸中年男性理解促進センター (@OKB1917) June 6, 2023