寄付行為に見るお国柄、お人柄

北村 隆司

今回の惨事ほど悲劇に泣き、感動に打たれた人間ドラマはありません。濁流に飲まれる家や畑の惨状に胸を裂かれ、災害を受けた東北の人々の素朴で儀礼に溢れた行動に、多くの人が感動しました。この人間ドラマの感動は国境を知りません。東北の素朴な農漁村の人々が、諸外国の人々に深い感動を与えた事は、国際化の意味を考えさせられます。

阪神淡路大震災などの教訓に学んだ日本の対応は中々素早い物でしたが、海外の芸能界やスポーツ界の有名人の援助の手は、それに負けない素早さでした。


有名人の寄付行為を「偽善」だとか「売名」と批判するのは、私の知る限り東北アジア(日本、韓国、中国)の文化的特徴ですが、自主的な善行を批判する気持ちは理解に苦しみます。

芸能やスポーツ、各業界の寄付のリストを見ると、そのお国柄やお人柄が表れ、誠に示唆に富んだものです。芸能界を比較しますと、日本人に比べ外国人、特に韓国の芸能人の寄付者が金額でも比率でも圧倒的に多い事に驚ろきます。

年齢層でも驚かされました。阪神淡路大震災での「赤毛の青年」の活躍で「茶髪」を見直した私ですが、今回も余り好感を持てなかったポップ系の若者芸能人のすばやい動きには圧倒されました。それに比べ、「紅白」の常連である芸能界の「長老、ボス」の名前が殆ど見えないことも驚きです。

企業の動きも興味深いものがあります。外資系企業の寄付金額は、日本の同業者の企業規模に比べ圧倒的に大きく、新興企業の行動の素早さと伝統的大企業の行動の鈍さも対照的でした。又、日本の名門企業の寄付には、同業者との右ならえの「お付き合い」的寄付が目立ち、誠意の表れとは見えなかったのは、私の偏見でしょうか?

特に酷いのが金融業界です。バブル破裂であれだけ国民に迷惑をかけ、公金を使って救済された事もすっかり忘れ「1億円」で右へ倣えしています。規制の厳しい金融界のお偉方は、脳みそや判断力まで規制されてしまったのでしょう。

日本を代表する長者であり、起業家でもあるファストリーテール(ユニクロ)の柳井氏や楽天の三木谷氏などは、財界の主流でもなく、産業界のエリートとも認められていませんが、今回の惨事に対する行動を見る限り、日本的エリート経営者に比べれば本当のエリートに近い人物のように思えます。透明性が少なく、組織内の不公正競争でのし上がったトップの多い日本の組織社会では、偉い人と立派な人が余り一致しないことが、今回の惨事でも証明された感があります。

脱税までして子分に金を配る政治家の名前が無いのは、寄付行為に厳しい制限がつけられている事情もあり理解できるとしても、マスコミ各社の名前が何処にも出てこないのが不思議です。マスコミが口先企業である事は理解できても、番組で寄付を奨励しているTV関係のセレブの名前が全く登場しないのは何故でしょう?

東北の庶民の視聴料にも支えられた「大河ドラマ」に起用された「スター」の名前も寄付者リストには見当りません。大河ドラマに起用される事は、売名(売り出し)にも大いに役立っている筈で、この機会に、東北の視聴者に恩返しする気持ちは無いのでしょうか?

アナウンサーと言う黒子役より、「タレント」としてスター気取りの傾向が強い「キャスター」さん達も、番組では声高に福祉政策を説きながら、誰一人としてリストには登場しません。かといって、TVを含むマスコミ関係者が、寄付は全員匿名で行うと言う申し合わせをしたと言う事も考え難い事です。

お金で幸福は買えないとしても、多くの人を不幸から救うことは出来ます。寄付行為は「思いやり」の表現で、金額の多寡は関係ありません。TV番組では、弱者救済、格差解消、高齢者保護などと、政治の現状を声高に批判する発言を繰り返して来たキャスター、評論家、芸能人の花形の名前が殆ど見当らない事から、芸能界やマスコミの有名人の多くが「偽善者」ではないか?と言う疑いに拍車を掛けました。

そこで、ウイキペデイアで「偽善者」を意味する英語の「Hypocrite」の語源を検索しますと「hypocriteはギリシャ語hypokrisis 『舞台の見せかけの役』に語源を有し、『見せかけの役を演じる役者』という意味であり、行動が心の底からの行いではないので『偽善者』の意味になった。」とあります。

なる程、TV番組の花形の多くは「みせかけの役を演じる」名演技者である事を知り、変に納得した今回の惨劇の教訓でした。

コメント

  1. ken355 より:

    もっとも変なのは、宗教団体の対応だと思いますよ。仏教、神道を問わず、ミッションスクールだって本国とは全く違う対応です。もっとも、私も「寄付の割り当て」「ボランティア証明」に矛盾を感じない日本人ですので批判できませんが。

  2. jogmec63 より:

    興味深く読ませていただきました。
    北村さんの記事はいつも切れ味があります。

  3. sunakuzira999 より:

    日本は立派な人が人の上に立つ社会とは思えないので
    これはある意味当然なのではないでしょうか

  4. saneyuki3 より:

     寄付のアピール効果を評価されたんですね。

     私は、寄付金には偽善も何も関係ないと思います。被災地の方にとっては、寄付した人の動機は関係ありません。1億円は1億円として、感謝されます。

     大物芸能人の名前があがってないのも、あえて名前を出していないだけかもしれません。金融業界の右ならえ1億円だって、本当は「5千万でいいかな」と思っていたところを、「同業者が1億出してるから」と、増やしたのかもしれません。

     私の職場でも寄付を募っていますが、とても1億なんて集まりません。右ならえの金融会社だろうが、私の職場より数百倍偉いです(笑)

     北村さんの分析では、「私は、~円寄付しました!」と発表した有名人だけ評価されていますね。それはいささか、早合点だと思いますよ。