以下は井沢元彦「逆説の日本史14巻近世爛熟編『文治政治と忠臣蔵の謎』P168-182」から要約したものである。
(京の)堀河に酒屋太郎衛門というものあり。(中略)家に久しく使う高麗人の女あり。それを女房にして子を生む。姉は大宮蔵入入道宗雅が室、その妹が館林の母公慶昌院殿なり。この姉妹ともに春日局に同道して東行、姉は御意に入らず、妹が残りて館林殿を生めり、以下略(『遠碧軒記』日本随筆大成 吉川弘文館刊)
ここで館林というのは後の五代将軍綱吉のこと。当時綱吉は館林藩主だった。つまり綱吉の母は日朝混血児であったから綱吉には四分の一朝鮮人の血が入っていたことになる。
このため綱吉は朝鮮外交で非常に宥和的であった。綱吉時代の日本の外交政策が今に至る「竹島」問題の起点になっている。
韓国慶尚北道海岸から140キロの地点に鬱陵島(旧竹島)がある。朝鮮は倭寇対策のためこの島を無人島として朝鮮人の上陸を禁じた。
それに乗じて多くの日本漁民がこの島に進出するようになった。
その中漁民大谷甚吉が鳥取藩に正式の渡航許可を申請し同藩はそれを許可した。そして幕府は鎖国完成後もこの渡航許可を撤回していない。つまり鳥取藩も幕府もこの島は日本領だと認識していた。
元禄頃、朝鮮漁民もこの島を訪れるようになり日朝漁民の間で紛争が生じた。日本側は話し合いのため朝鮮漁民の一人安龍福という男を鳥取に連行した。
結局日本側が譲歩し鬱陵島は朝鮮領で決着した。
ここまではいい。ところが朝鮮は鬱陵島から92キロも離れた松島(現竹島、当時は松島)を鬱陵島と一体をなすものとして領有権を主張して今に至っている。
だが日本側の認識では「松島」は鬱陵島とは別個の島であり、当時もその後も日本漁民が渡航し実際に支配していたし、幕府もそれを承認していた。
日本側にも問題があった。明治38年松島を島根県に編入する際、それまでの松島を「竹島」と称した。それが鬱陵島(旧竹島)は朝鮮領であることを日本は認めていたのではないかと朝鮮が主張する隙を与えたのではないか。
「綱吉暗君説」が学界の通説であるのに反し、井沢は「綱吉名君説」を唱えている。だがこの「竹島問題」処理では朝鮮に譲りすぎたと批判している。それには綱吉が朝鮮人の血をひいていたことが影響していたかもしれないとの説。
日本海の呼称
9月3日国連の潘基文事務総長が北京の戦勝軍事パレードに参加したことが批判されているが、彼は他にも前科がある。
以下産経ニュース 2007.11.16の記事から
10月24日「国連の日」に米ニューヨークの国連本部で行われた潘基文事務総長主催のコンサートで、日本海を「東海」などと表記した英文パンフレットが式次第とともに配られ、日本政府が国連と韓国に対し、強く抗議していたことが15日、分かった。韓国側は地名の表記方法などについて話し合う国連地名標準化会議で、日本海の呼称を「東海」と併記するよう求めており、加盟国大使らが多数出席するコンサートの場を利用して自らの主張の定着を狙ったものとみられる。潘氏は韓国の前外交通商相で、国連側はパンフレットの配布を取り締まらなかった。
中略
外務省によると、パンフレットは当日の招待席にコンサートの式次第とともに配布されていたという。その内容は韓国全般を紹介したものだったが、日本海を「東海」と表記し、韓国が不法占拠する竹島(韓国名・独島)を韓国領とするなどの内容が記載されていたため、翌日に日本の国連代表部から国連事務局と韓国国連代表部に対し、文書などで抗議を行った。 以下略 以上転載
韓国が日本海を「東海」と呼称するのは馬鹿げていて、「坊主憎けりゃ袈裟まで」の類である。そもそも日本海の呼称は日本が命名したわけではなく、幕末開国以前にヨーロッパで定着していた呼称である。この海域は日本、朝鮮、ロシアが囲んでいるが日本の海岸線が一番長く、日本列島がこの海域を包むようにして太平洋と隔てているのだから日本海と命名されたのは極自然なこと。日本海よりはるかに広大な海域をインド洋と称していることについて、アフリカ諸国から文句が出たとも、メキシコ湾の名称はけしからんとアメリカから文句が出たとも聞いたことがない。
それに、韓国は、中国が東支那海のことを同じく東海と呼んでいるのを知っているかどうか。公海の名称を各国が勝手に命名するのは不都合極まる。
以前、日本語の分るある中国人が東中国海と言ったので、私が「それは東支那海のことか」と言ったら、猛烈に食ってかかってきた。支那は元々中国最初の統一国家「秦」に由来し、英語のチャイナ、フランス語のシヌアと語源を同じくし侮蔑語でもなんでもないことは高島敏男先生の「支那は悪い言葉だろうか(『本が好き、悪口言うのはもっと好き』(文春文庫)に収録)」を参照していただきたい。
話変わってthe Atlantic Oceanをなぜ日本語で大西洋としたのだろう。アトランティス伝説に由来するアトランティス大洋でいいと思うが。
青木亮