【映画評】64 ロクヨン 前編

わずか7日で終わった昭和64年。その年に起きた少女誘拐殺人事件は、少女が死亡、事件は未解決に終わり、県警の汚点となる。通称ロクヨンと呼ばれたその事件から14年が過ぎようとしていたが、当時、事件に当たった元刑事で、今は警務部広報室の広報官となった三上は、時効が迫ったロクヨン解決のために動き出す。しかし、記者クラブとの不和、刑事部と警務部のあつれきに直面し、苦悩することに。さらには、ロクヨンを模倣したような誘拐事件が新たに発生する

7日間の昭和64年という、かき消された時間に起こった未解決事件の謎を2部作で描く重厚なサスペンス「64 ロクヨン 前編」。原作は「半落ち」などの横山秀夫による同名小説だ。前後編の2部作で描くだけあって、超豪華キャストによるそれぞれのドラマが複雑にからみあいながら展開する。前編は、どうしても登場人物紹介の色合いが強くなるが、佐藤浩市演じる主人公が、刑事ではなく警務部広報室の広報官というところが、個性的だ。警察内部とメディア、とりわけ記者クラブとの接点である難しいポジションは、決して主人公が望んだものではないが、そこで彼がどう変化し成長していくかが、サスペンスの謎解きとはまた別の、物語の大きな見所となっている。もちろん未解決事件ロクヨンの全貌やその裏側にある警察の内部事情、組織と個人のひずみから生じる悲劇は、後編に向けて加速していく仕掛けだ。

前編は多くの謎を残して終わり、後編へとつながるので、ストーリーの詳細は明かせないが、昭和天皇崩御という“大事件”の影で忘れ去られた未解決事件は、熱しやすく冷めやすい日本人気質を暗に批判するかのよう。だが決して忘れてはいない人々がいて、彼らの苦悩と執念を、私たちは、後編で見ることになる。

【65点】

(原題「64 ロクヨン 前編」)
(日本/瀬々敬久監督/佐藤浩市、綾野剛、榮倉奈々、他)
(豪華キャスト度:★★★★★)

この記事は、映画ライター渡まち子氏のブログ「映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評」2016年5月9日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方はこちらをご覧ください。