「ミシュラン」より「ゲーテイスト」をお店選びの参考にする理由

約3万人の方に購読頂いている資産デザイン研究所メールは「お金の心配事を解消するメルマガ」ですが、一番人気なのは、なぜか「グルメ設計塾」というお店紹介コーナーだったりします。

食べることは好きですが「食の素人」が毎週、自分で行って気に入ったお店を紹介するのは大変で、色々な情報源を使って当りのお店を探しています。

その1つに幻冬舎の雑誌「ゲーテ」があります。ゲーテは定期的にゲーテイストという特集をやっており、見城徹氏、秋元康氏、小山薫堂氏の3人が自分のお気に入りのお店を紹介し合うという形式でお店の紹介をしています。最新号でもゲーテイスト2017でユニークな対談を読むことができます。

読んでいて気が付くのは、食の好みは極めて個人的なものだということです。3人を比較すると、秋元氏はこってりとした食事が好みで、炭水化物に強く惹かれる男子系です。一方の小山氏は洗練された新しい味が好み。インテリアのセンスにもこだわる、どちらかというと女性的な趣味と言えます。

そして見城氏はというと、お寿司やステーキ、フレンチ、イタリアンなどがお好みのようですが、タイ料理、ベトナム料理のようなエスニック系にはほとんど興味を示しません。老舗のお気に入りのお店に頻繁に通い、常連になってしまう。昔の日本人気質を持った昭和系です。

食通と呼ばれる3人が集まってもこれだけの違いがあるのですから、食の好みには正解は無いと思います。自分に近い嗜好を持った人を探し、その人の気に入ったお店に行く。そうすればハズレの可能性を低くでき、「自分なりの正解」に近づくことができるのです。

グルメ情報の世界的権威はミシュランです。頂きものの最新版が手元にありますが、こちらは匿名で誰が取材しているのかはわかりません。紹介されたお店に行ってみると、当り外れが大きいことに気が付きます。お店の評価プロセスがどうなっているのかわかりませんが、取材する多くの人の好みが混在している気がします。

匿名性が高くなればなるほど、その情報の信頼性が低くなっていく。これは食に限らず、すべての情報に共通だと思います。情報の質を判断するのに一番大切なのは、「誰が言っているか」なのです。

■ 毎週金曜日に配信している無料メルマガ「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスを登録するだけで、お金を増やすためのとっておきのヒントをお届けします。

■ 資産デザイン研究所のセミナーやイベントの最新情報はセミナー最新情報でご案内しています。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所をはじめとする関連会社は、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。


編集部より:このブログは「内藤忍の公式ブログ」2017年2月8日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。

資産デザイン研究所社長
1964年生まれ。東京大学経済学部卒業後、住友信託銀行に入社。1999年に株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)の創業に参加。同社は、東証一部上場企業となる。その後、マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社代表取締役社長、株式会社マネックス・ユニバーシティ代表取締役社長を経て、2011年クレディ・スイス証券プライベート・バンキング本部ディレクターに就任。2013年、株式会社資産デザイン研究所設立。代表取締役社長に就任。一般社団法人海外資産運用教育協会設立。代表理事に就任。