2019年10月、建て替えが検討されてきた「中野サンプラザ」を含む中野駅前の再開発について、新たな方針が発表されました。中野区の酒井直人区長は「サンプラザのDNAを継承し、デザインや名前についても引き継いでいく」方針を示しています。さらに、中野サンプラザを解体して最大収容人数7000名の多目的ホールなどの施設をつくるとしています。
筆者は中野区民で有権者の1人ですが、この発表には強い違和感を覚えました。昨年6月に行われた中野区長選では、中野サンプラザの解体問題が争点になりました。解体を主張していた前区長が敗れ、計画の全面見直しを訴えた酒井区長が誕生します。ところが3カ月後、サンプラザの解体を進めると発表します。
政治家にとって言葉を使い分けるスキルは非常に重要です。しかし、有権者にとって裏切られたような印象を残すことは好ましくありません。信頼感が揺らいで一層の政治不信につながる危険性があるからです。言葉の解釈で説得しても有権者は納得しないでしょう。政治家の説明は具体的でなければ説得力がありません。
そのため、今回、中野区議会全会派に<中野サンプラザ解体に関する公開質問状>を通知しました。いくつかの会派からは回答が戻りつつあります。回答いただいた内容については精査し記事にして公開したいと思います。
2020年1月6日
自由民主党議員団(所属議員各位)
立憲民主党・無所属議員団(所属議員各位)
公明党議員団(所属議員各位)
日本共産党議員団(所属議員各位)
都民ファーストの会中野区議団(所属議員各位)
育児支援と防災緑地と平らな歩道の中野を創る会(所属議員各位)
中野区東中野○丁目○番○号
尾藤克之
連絡先:bito@○○○.net
電話:080-509○-○○○○
<中野サンプラザ解体に関する公開質問状>
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
当職は、中野区在住の、尾藤克之(びとうかつゆき)と申します。
これまで中野区の小中を卒業し生粋の中野っ子として東中野に住居をかまえ、親族も中野区内に住んでおります。この街で生まれ育った区民として中野駅周辺の再開発計画、特にサンプラザの存続について以前から強い関心を持っております。
いながきじゅん子区議がこの問題について発信していたことから、年末に取材をさせていただきいくつかの記事を公開しました。
凍結はどこへ?サンプラザ解体、区民が騙された詭弁 2019.11.30(土)公開
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58433
サンプラザが死んだ!公約は破棄され選挙前の状態に 2019.12.10(火)公開
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58528
サンプラザ解体問題、ミスリードで混乱する中野区民 2019.12.13(金)公開
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58568
もう既成事実?「サンプラザ解体」はいつ決まった 2019.12.18(水)公開
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58611
しかしながら、いながき区議への取材だけでは偏りがあると思い、全会派から公平に意見をお聞きしたいと考えました。そのため、区議会全会派に取材を申し込むものです。つきましては、以下の質問について伺いたいと思います。
<質問1>
サンプラザは解体すべきですか、それとも解体せずに残すべきですか?
・建物を解体せずに残すべきである ・建物自体を解体(壊す)べきである
<質問2>
サンプラザが老朽化している議論があります。調べたところ、中野サンプラザの構造自体は200年の耐用を前提に設計されていると、設計者の林昌二氏が言われており、(公社)日本建築家協会も同様の見解を示しています。この件についてご意見が伺えればと思います。
<質問3>
区長選の争点「1万人アリーナ見直し、サンプラザ解体凍結の是非」について伺います。現在、サンプラザを解体し7000人アリーナの建設が計画されているという話しを聞きました。1万人はダメで7000人はOKの理由がわかりません。この件についてご意見が伺えればと思います。
<質問4>
サンプラザ解体の都市計画決定は既になされているため、田中区政時代に都市計画変更に向けて根回しが全て終了し、今更ひっくり返すことはできないため、都市計画決定せざるを得なかったとする議論があります。この件についてご意見が伺えればと思います。
<質問5>
サンプラザ跡地も民間に売り払う理由についてご意見が伺えればと思います。なぜ売るのではなく貸す(定期借地)ではダメなのでしょうか?一度手放してしまえば転売されたりして価値が下がる可能性があります。この件についてご意見が伺えればと思います。
質問は以上となります。30分~1時間程度お時間をいただけるようであれば、中野区役所に取材に伺います。取材対象者は会派に所属する議員であればどなたでも構いません。
時間をとることが難しいようであれば、本質問状の到達から7日以内に回答をお願いします。メール回答の場合、7日以内に「会派としての」回答をお願いします。回答は当職のメールアドレス「bito@○○○.net」までお送り下さい(書式自由)。
質問内容は、2020年1月13日(月)以降にネットに公開します。また、寄せられた回答は、各会派の見解としてJBpressをはじめ幾つかのニュースサイトに掲載いたします。回答を拒否された場合でも事実を公開しますので、その前提でご回答いただきますようお願いいたします。
また、ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。
敬具