暇空茜@himasoraakane
住民訴訟速報R3年度のColabo住民訴訟で、東京都からこんな証拠がでてきました
わけがわかりません エアコンからパソコンになったパソコンの費用をColaboが都におさめた?そこ裁判で負けそうだから払ったことにした????
R6になってから、R5から辞退してるColaboとこんな書面を作成したそうです
ひ「エアコン購入とか言いながらパソコン買ったりメチャクチャやん。なんでこんなの通してるんだ?R3のこれ会計おかしいだろ」
colabo、東京都「全く問題ない。正しい事を確認してる」
ひ「それなら領収書とか証拠見せられるだろ」
東京都「領収書等はけして出さないがcolaboが言う4294万円は正しい。不正だと言うなら証拠出せ!」
ひ「証拠提示しないのに問題ないっておかしくない?証拠見せなよ」
「あとエアコンとか言いながらパソコンを購入して33万円全額経費にしてるのおかしくない?
東京都「内容についても非開示にするが特殊な処理を行うので問題ない!」
colabo「絶対に見せないけど膨大な領収書を持ってる。東京都に見せてセーフって言われてるからセーフ!暇空はなんの具体的根拠もなく「疑わしい」を繰り返しているだけだ!」
ひ「それなら文書提出命令出す」
東京都(やばい、提出命令を回避できない、そうだ!)
「R3にエアコン購入名目でパソコンを買っていた件はcolaboから今年R6の10月に返金されました」
ってところでしょうか?
これまで散々時間稼ぎして証拠資料の提出から逃げ回ってきた東京都とcolaboは「3年前の不正会計が疑われてる件はさっき返金したからノーカン!だからセーフ」ということにして逃げようとしているように思います。しかも返金したのは減価償却して減らした分とかいう意味不明な話です。
そんなことをやろうとも令和3年の会計に不審な点があるのですから、なにがなんでも領収書は開示しない事の正当性はないと思います。
ブログ主はさらにこのあたりに出てくるのではないかと予想します。
「返金されてノーカンになったから領収書は提出する必要がありません」「減価償却分を引いて返金したのは譲渡したから、もう終わった処理なので購入時の領収書は提示する必要はありません」
こんなのを裁判所がまかり通らせたら横領や詐欺事件ほとんどセーフにできますよ。
裁判所はしっかり判決出してください、マジで。
そしてこのあからさまな汚職の件をマスゴミはどこも全く報道しません。
税金を使っているのに一切領収書を必要としない事業。14万円の記載漏れで重犯罪でも犯したかのように叩かれる自民党の議員。
対して数千万~億の単位で税金を受け取っていても領収書一つ出さずともOKとして国民が自分達が収めた税金の使い方についてチェックすることができないようにしている公金チューチュースキーム。
そしてマスゴミもこの汚職を守る為に得意のメディアスクラムを使って隠蔽。
それどころか住民訴訟を起こした人間を悪人に仕立てあげて社会的に抹殺することで公金チューチュースキームを守ろうと積極的に汚職を擁護するオールドメディア。
これが日本のオールドメディアの談合体質です。
一住民が時間と金をかけてチェックを行って資料を揃えて訴訟を起こす。普通の人ならば相当にハードルの高い作業です。
ところが特にNHKや毎日新聞を筆頭にオールドメディアは公金を極めて不適切に自分達の利益にしている疑いが極めて強いWBPCとその利権に繋がる人達と一緒になって暇空茜氏1人を嫌がらせを行ってている悪人ということにして社会的に抹殺してそうした訴訟を潰そうとしてきました。
権力の監視どころか権力側とともに汚職を行っている疑いが強い側の仲間となって汚職の疑いを指摘した一個人を潰す事で問題に蓋をしようと動いたものの暇空茜氏がサラリーマンではないため潰すに潰せず、それならばとメディアスクラムで報道しない自由を行使、、
暇空茜氏が暴き出した公金チューチュースキームという問題を他の人達に知られないように隠蔽する選択をしています。
こんなことをやっている記者クラブメディアのどこが、権力の監視、不偏不党なんでしょうか?
ただでさえ上がり続ける税負担に現役世代は辟易しています。
それで霞ヶ関も役所も税金が足りない足りない言って、挙げ句に財務省はなんとしても減税を妨害するために適当な事を言いだしてネガキャンを始める始末です。
普通の国民から見れば「俺達が取るお金を減らすのは許さない。俺達が好きに使うお金を増やすために必要なんだ」とお役所が抵抗しているようにしか見えません。
だから「無駄の削減」とフレーズに国民的な支持が集まりやすくなるのだと思います。
国民は苦労して働いて節約しながら生活して税金を納めてるのにお役所は離れですき焼きばっかり食べていると。
そんな不公平感をマスゴミがさらに権力側にくっついて助長しているのですからこれで納得する国民はまずいないと思います。
編集部より:この記事は茶請け氏のブログ「パチンコ屋の倒産を応援するブログ」2024年12月12日のエントリーより転載させていただきました。