すでに在庫切れの新型iPad

アゴラ編集部

新型のiPadなんだが、アップルストアでは納期2~3週間後になってます。昨日は16日だったのに、あっと言う間に在庫切れ。けっこう人気みたいですね。昨日、ソフトバンク支店へ行ったら、新型iPadについてはまだ下へ降りて来てないそう。auの情報も錯綜しています。この「携帯総合研究所」の記事では、今日からソフトバンクが予約受付開始らしい。ちなみに、こないだiPhone4Sを紛失し、新たに買い換えて二重にiPhone代を支払ってる筆者は、当面iPad2を使います。
A!@attrip
ヨドバシ新型iPad予約開始3月10日から店舗予約のみ


パーソナルなデジタルビジネスでは、その市場に応じたスタッフが必須、というわけです。この記事でおもしろいのは文化や道徳が各国各地域で違うことだそうで、友だちの農園から収穫物を盗む、という行為は中国では大して倫理的な問題にはならない、という部分。なんにせよ、一人ひとりが使う額は頭打ちな日本から購買力の飛躍的な増大が見込める中国市場へ、という流れはソーシャルゲーム業界でも同じ、ということです。
Tech総研
グリーが中国で描く、グローバル事業展開と採用の全貌

なんかまた市場からクコの実がなくなりそうで嫌なんだが、こんなに小さい実なのに効果は抜群らしい。ちなみにクコ(枸杞)は、茄子科の落葉低木。生薬としての効果はあるので、フードファディズムとは言えないんだが、ただ国立健康・栄養研究所によると「妊婦あるいは授乳中の摂取は避けたほうがよい」ようです。
美レンジャー
超簡単!アンチエイジング効果で注目の「クコの実」調理法

なかなか深くて興味深い書評です。英語ではわからない世界もある。当然です。笑うしかない状況、というのは、日常に山ほどあるし、人はそうでない状況でも笑わなければならない(by『新世紀エヴァンゲリオン』)。これも当然。しかし数学にはさらなる深みと喜び「glucklich(uはウムラウト)」がある。なるほど。
404 Blog Not Found
Der glucklichste! – 書評 – なぜ数学は人を幸せな気持ちにさせるのか

対抗意識がモチベーションになったままだと、けっしてスタート以上にはなりません。コラボレーションこそスタートにするべきで、むしろ融通無碍になんでも利用するくらいじゃなければ「社会起業」などできないんじゃないかと思います。
センショーの官僚のお仕事と日常のブログ
社会起業家と官僚の対立構造について

ロードハウナナフシという巨大昆虫の話なんだが、オーストラリア政府が絶滅に瀕した同種を人工的に増やしたそうです。それをもとのロードハウ島へどうやって戻すか、というわけ。絶海の孤島で写真を見るとまるでRPGに出てきそうな感じ。孵化する動画もスゴい。外へ出る、という生物に根源的に備わった機能が興味深いです。
NPR

これはなかなか興味深いブログです。民主主義とか人権、平等というのは確かにダブスタなところがある。本当は民主主義なんて幻想なんだが、近代国家をまとめていくために方便として制度にした、というような面もあるわけで、日本人は米国からこれを天の声のごとく押しつけられたわけです。制度の裏側に潜む葛藤や相克という体験を経ていない。無批判にいいものだと思い込み、規範として重んじてるんだが、欧米やイスラム社会からみれば、それを異質なイノセントにかんじるのかもしれません。
オタの独り言
日本の公平性についてのこと

あの映画『ムトゥ 踊るマハラジャ』のラジニカーント監督が超絶驚愕七転八倒の新作映画を作ったそうで、それが映画『Robot(ロボット)』。5月12日(土)より渋谷TOEIなど全国公開という話なんだが、いやはやこれは「スゴい」。インド映画おなじみの群舞もあります。しかもロボットの。
DDN JAPAN
想像を絶する超展開のインド映画『ロボット』がついに日本上陸wwww

経産省主催のセミナーなんだが、アジア各国との連携をデジタルコンテンツの面から強化しようとする試みのようです。基調講演は、浜野保樹東京大学大学院教授。アニメスタジオ、ディーンの野口和紀氏の特別講演もあります。2012年3月26日(月)14時~、ホテルモントレ半蔵門。受講料は無料。
(財)デジタルコンテンツ協会
日中韓3ヵ国のコンテンツ市場最新動向と今後のビジネス展開

横ばい、という報道もある米国の失業率なんだが、これは大統領選にも大きな影響を与えるわけで、正確な分析は欠かせません。このブログによれば、米国人の5人に1人が失業しているかパートタイム労働をしている、と書いている。楽観視できない、ということです。
アメリカ経済ニュースBlog
実は悪化している米失業率(ギャラップ雇用統計)


アゴラ編集部:石田 雅彦