今ではmixiがTwitterよりFacebookより奇妙なことに使いやすい

新 清士

このところmixiの居心地がいい。Twitterでも、Facebookでもなく、ITに敏感な人には、もう古いと言われる国産SNSだ。先祖返りしてしまった。

不満は山ほどある。mixiのiPhone向けアプリはとにかく使いにくい。公式アプリは最近、少しマシになってきたがそれでも使いにくい。つぶやきの投稿はウェブを使っているが、これまた変なインターフェイス。使い勝手のいいユーザー開発アプリも使っているが、mixiの仕様が最近よく変わるためバージョンアップが追いつかない。一番使えるのは、昔ながらのパソコン版だが、不要な表示がたくさん出る。コミュニティは機能も含めて崩壊気味。

それでも、なんでmixiを使うのか?


理由は単純だ。今では、コミュニケーションを取る人が、結果的に絞られているため、ということだ。

ゲーム関連のつながりのあった友人の多くは、TwitterやFacebookに移行しており、mixiは過疎っている。しかし、居心地がいいのは、残った人は直接顔をよく知っている人しかいない気楽さがあるためだ。もちろん、すべての情報開示の範囲は「友だちのみ」だ。

Twitterが流行し始めた3年前の頃には、気軽に友人と話すにはとても便利なメディアだった。ただ、フォロワーが1000人を越えたあたりから、状況が変わり始めた。Twitterがニュースソースとして使われるケースが増え始め、うかつな内容をつぶやけなくなってきた。一度、リツイートされてしまうとどこまで広がるかわからない。実際、つぶやきがニュース化されるケースはゲーム業界でも起きるようになってきた。それが一人歩きすることも頻繁に起きた。

また、私は取材して、情報を集めて、それを誰かに伝えるということを生業にしているため、重要な情報を無料でTwitterに載せるということも、自分で自分の首を絞めるようなものだと思うようになった。そのため、一時はつぶやくことを完全にやめていた。現在は極めて注意してつぶやくようにしている。Twitterはニュースのヘッドラインを読むのがメインの用途になっている。

大学で教えている際に、親しくなった学生のつぶやきをしばし観察することがあるのだが、まったく経験が違うことには驚かされる。十数人のやりとりだと、完全に雑談用に使っている。「お腹すいた」「眠い」「お休み」「起きた」といった定番のつぶやきだ。同じ内容をつぶやけないなあと思う。

Twitterの居心地の悪さを感じていたゲーム業界人は多かったようで、TwitterをFacebookに転送設定後、昨年の夏頃から、Twitterにつぶやいた返事をFacebookで受けるというケースが増えるようになってきた。

それでは、Facebookの居心地がいいかというと、それも違う。というのも、一斉にゲーム業界人のFacebookへの移行が始まり、フレンド登録が毎日のように来るようになった。Facebookのフレンド申請は簡単に行え、仕事上のつながりのある方も多く、断りにくい。

1年前200人ぐらいまでは覚えているが、それから先はよくわからない。700人を越えているが、もうそこまで増えると誰が誰やらわからない。タイムライン上もものすごい量のペースで他の方の書き込みが流れていくので、追うことも早々に諦めた。また、人数が増えるとTwitterと同じ現象が起こり始める。余計なことを発言できないのだ。シェアされるとどこまで広がるのかわからない。

NHKのEテレで再放送されていたコロンビア大学の社会心理学者シーナ・アイエンガー教授の『選択の科学』の講義を観ていた。行動経済学の本では、あまりにお約束の彼女のジャムの研究の話は読んだことがある方も多いだろう。24種類のジャムを用意するのと、6種類のジャムを用意するのでは、選択を絞った後者の売り上げが伸びるという話だ。



【アイエンガー教授のTEDでの講演(日本語字幕)・PC版のみ表示】

過剰な選択肢は、必ずしも、選択の自由を増やすわけではない。要するにFacebook上で多くのフレンドがいたとしても、それはいろいろな人と活発なコミュニケーションを増やす機会に必ずしもならないということだ。

よく知られているコミュニティで相互理解が可能な規模サイズの上限のダンバー数は150人。それでも多い気がする。私のmixiの友だちは70人程度で、皆直接よく知っている人だ。アクセスしていない人も含まれるので、実際はかなり少ない。そういう環境では気楽に議論を行いやすい。私がmixiに投稿する日記は異様に長い。生煮えままアイデアを放り込んで、友だちに読んでもらって、議論を重ねて、考えを練るための場所にしている。

同じようなことをFacebookに実験的に行ってみたことがあったが、膨大な書き込みの前にすぐに流れてしまった。これは無理だと思った。長文を投稿して議論する場としては、今のFacebookは使えない。

こういう理由で、mixiを中心にする機会が増えた。選択肢が絞られた環境の方が、便利なこともあるようだ。SNSは時期時期で、ずいぶんと性質が変わっていくものだなと、考えたりする。

(……ちなみに今の状態を維持したいので、mixiに友だち申請を頂いても、悪意なく断らせて頂く可能性が極めて高い。その点は、ご容赦頂きたい)

新清士 ジャーナリスト(ゲーム・IT) @kiyoshi_shin