知られざるプロスポーツ選手のメンタル問題 --- 鈴木 友也

ワイルドカードPOで負けてしまったヤンキース。ご存知の通り、マー君が先発し、好投したものの打線の援護なく0-3で敗れてしまいました。


※今季も世界一を逃したヤンキース。主力投手のアルコール依存症問題が浮上(出典;Wikipedia)Le_Yankee_Stadium
実はこの試合の前日、ヤンキースの左のエースのCCサバシア投手が自分がアルコール依存症であり、リハビリ施設への入院が必要なことを告白しました。前代未聞のことです。このため、プレーオフはもちろん全休となる予定でした(残念ながらWCで負けてしまいましたが)。

メディアの知人から聞いたのですが、ヤンキースの番記者ですら寝耳に水だったそうです。

しかし、数字で天国と地獄が決まるプロスポーツ選手は、普通の人には考えられないプレッシャーの中で戦っており、またアメリカなら遠征や時差の関係で多くの選手が睡眠障害に悩まされていると聞きます。こうした過酷な環境の中でサバイブを求められるプロスポーツ選手には、アル中やうつ病などを抱えている選手が少なくないであろうことは想像がつく話ではあります。

MLBにもこの手の逸話はたくさんあります。例えば、最近ならレンジャーズのジョッシュ・ハミルトン(2010年のアメリカン・リーグMVP)はアルコールと薬物の依存症だったことを告白していますし、98年に完全試合を達成したヤンキースのデビッド・ウェルズは自伝の中で登板時は酔っていたことを暴露しています。古くは、MLBで唯一ワールドシリーズで完全試合を達成したドン・ラーセン(こちらもヤンキース)も登板当日の朝まで酒を飲んでいたとか。

ただ、プロスポーツが夢を売る仕事だけに、こうした内情が明るみになることはあまりありませんでした。

しかし、今月に入り衝撃的な調査結果がFIFPro(国際プロサッカー選手会)から報告されました。11か国の約800名の現役・元選手を対象に行ったリサーチにより、以下の事実が明らかになったのです。

・3割を超える選手に、過去1か月間にうつ病の症候や不安があった
・2割を超える選手が睡眠障害を訴えた
・重症とうつ病の相関関係が認められた
・3回以上重症を負った選手は通常の2~4倍のメンタルヘルス上の問題を報告する
・アルコールの乱用は引退すると急増する(9→25%)

これに呼応して、ニュージーランドのサッカー界で画期的な出来事がありました。サッカー協会と選手会との間に結ばれた新労使協定に、選手のメンタルヘルスに関する条項が盛り込まれたのです。これにより、代表選手が国際マッチに召集される際にはチームドクターが個別面談を行い、メンタルヘルス悪化の兆候があればカウンセリングが提供されるようになるそうです。

超人の様に見えるプロスポーツ選手も一人の人間です。メンタルヘルスを病んでしまった選手が適切な処置を受けられる環境が今後より一層求められることになるでしょう。

image_suzuki


編集部より:この記事は、ニューヨーク在住のスポーツマーケティングコンサルタント、鈴木友也氏のブログ「スポーツビジネス from NY」2015年10月15日の記事「プロスポーツ選手のメンタルヘルス」を転載させていただきました(見出し、画像はアゴラ編集部の編集)。オリジナル原稿をお読みになりたい方はスポーツビジネス from NYをご覧ください。