なんで経団連って突然『もう終身雇用やめるわ』とか言い出したの?と思った時に読む話

城 繁幸

今週のメルマガ前半部の紹介です。
中西・経団連会長が「正直言って、経済界は終身雇用なんてもう守れないと思っているんです」と発言して大変な話題となっています。個人的には徳川慶喜が「正直言って、幕府じゃ日本は守れないと思っているんです」といって大政奉還したのと同じくらいのインパクトですね。

NNNニュースより:編集部引用

【参考リンク】経団連会長“終身雇用を続けるのは難しい”

これをうけて主にビジネス界隈の人は「よくいった!さすが会長!」や「20年遅いわ」といった声が、左翼界隈からは「労働者の切り捨て宣言だ!」といった批判が乱れ飛ぶ状況となっています。

会長の発言の是非は。そして、これから終身雇用はどうなってしまうのか。いい機会なのでまとめておきましょう。

もともと熱烈な日本型雇用擁護者だった経団連

意外に知らない人が多いんですが、実は経団連は連合と並んで、終身雇用や年功序列を柱とする日本型雇用の最大の擁護者でした。終身雇用見直し論を主張していたのは経済学者や人事系の識者くらいで、今でも経営層の1/3くらいは「え?終身雇用じゃダメなの?」くらいの認識でいると思います。

理由は以前も述べた通り、経営者自身が日本型雇用に勝ち抜いたチャンピオンだからです。会社に行けば同様に出世レースに勝ち上がってきた最優秀人材に囲まれ、痒い所に手が届くような対応をしてもらえます。外資なんかと違っていちいち年俸交渉しなくてもいいし、人生会社一筋、辞令一枚で全国、いや世界転勤してくれる忠誠心に満ちた可愛い部下たちばかりです。

一方、その真逆な従業員と日頃付き合っている人事部の人間はすっかりひねくれて真逆の意見を持つわけですが。

【参考リンク】終身雇用バンザイ宣言したドワンゴに追い出し部屋が必要なワケ

たとえば、経団連の前身の日経連が1995年に発表した「新時代の『日本的経営』」でも、今後は有期雇用を活用して雇用調整手段としつつ、管理職、基幹業務は総合職で固めて従来通りの終身雇用路線を堅持するとはっきり宣言されています。少なくとも最近までは、彼ら自身も日本型雇用が日本企業の強みだと信じて疑わなかったわけです。

そういう意味では、今回の経団連会長、それもモノづくりの雄である日立出身の中西会長の口から終身雇用無用論が飛び出したという事実には、非常に大きな意味があると筆者は考えます。

ではその是非は。少なくとも当事者の一方である企業が「もう終身雇用はムリ」と言っているんだから是非もへったくれもないでしょう。判例がある以上はいきなり放り出したりは出来ないでしょうが、少なくとも中高年の優遇措置は廃止して徐々に流動化していくでしょう。

なんてことを言うと「従業員の生活はどうなるんだ!」と青筋立てて怒る人がいますけど、知ったこっちゃないですね。そもそも企業に従業員の人生の面倒を見る義務なんてありませんから。あるとすればそれは政府の義務です。

日本には失業給付、国民皆保険、生活保護といった素晴らしいセーフティネットがあるので終身雇用の足かせを外された人も安心して再就職活動してくださいね。

最後に。筆者は会長のインタビューで実は一番重要なのは後半の以下の部分だと考えています。

その上で、これまで日本では、4月の一括採用で入社せずに、あとから非正規で入社した場合、たとえスキルを身につけたとしても正社員に待遇で差をつけられるというケースを示し、そうした雇用システムに疑問を呈した。

氷河期世代がまだ現役のうちにこういう取り組みがなされるのは素晴らしいことですね!筆者は(雇用問題については)リベラルなので全面的に支持したいと思います。あ、それと今回の会長発言に反対だという人は、とりあえずリベラルの看板は下ろして「差別主義者」「身分制度支持者」とか名乗ることをオススメしますね。

以降、
このタイミングで方針転換した理由
これから日本型雇用はこう変化する

※詳細はメルマガにて(夜間飛行)


編集部より:この記事は城繁幸氏のブログ「Joe’s Labo」2019年4月24日の記事より転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はJoe’s Laboをご覧ください。