6年制になってから3回めの薬剤師国家試験合格率は以下のようである。
第97回201288.3%
第98回201379.1%
第99回201460.8%
一貫して合格率が下がっているが、それは大した問題ではない。
大学別合格率の表をみると、奇妙なことに気がつく。
入学定員と比較して、新卒受験者数が異常に少ない大学が目につくのだ。
(新卒受験者数 / 6年制薬学部入学定員数)は、入学者のうち、卒業する割合を示していると考えられる。6年制薬科大学卒で、国家試験を受けない人などほどんといないからだ。
実に、74大学のうち、21大学が、3割以上の中退率である。中退者は、国家試験にすらたどり着いていない。
薬学部卒業国家試験データ
入学定員に新卒合格率をかけて、歩留まりを出し、ワースト5を出すと以下となった。
卒業率 歩留まり
第一薬科大学 0.289 0.063
奥羽大学 0.328 0.085
青森大学 0.277 0.111
日本薬科大学 0.338 0.115
姫路獨協大学 0.341 0.175
これらの薬科大学では、入学者の3割しか卒業できず、2割以下しか国家試験に合格できない。8割以上の学生は、学費と時間を浪費させられただけで、社会に放り出され、高卒時よりも、さらに悪い条件で生活していかねばならない。
底辺薬科大学では、教育は崩壊しているといってよく、速やかな廃校が求められる。情報収集力の未熟な高校生をひっかけ、その人生を破壊するようなトラップを、政府が認可して存続させることは、罪であろう。