当初から奇妙で失礼なツイートだと感じていたのだが、その後の対応を見て、呆れてしまった。「リベラル」系で知られる毎日新聞のツイッター投稿である。正確には、毎日新聞・統合デジタル取材センターの公式ツイッターの投稿だ。
毎日新聞の「(引用者・注 加計学園の)獣医学部、一般入試に1000人超応募」と題する記事を引用し、「これでいいのか」とコメントを付したのだ。
「これでいいのか」ということは、「これ」に対して投稿者は違和感を覚えているということだ。この引用から考えてみると、1000人以上の受験生が加計学園の獣医学部を受験したことに違和感を覚えているということになる。
受験生がどの大学を受験しようとも別に構わないはずだが、『毎日新聞』は、多くの受験生が加計学園の獣医学部を受験することにご不満の様子である。
私は次のようにツイートしておいた。
加計学園の受験生にまでケチをつける「リベラル」新聞。
需要があったから、大学を作った。どこに問題があるのだろう?
「リベラル」こそ、散々読者を煽った。これでいいのか。
「リベラル」の病を感じさせる一言だ。https://t.co/IsUzds4M6k https://t.co/CC1Ki6SeHn
— 岩田温 (@iwata910) 2018年1月31日
需要があったから、獣医学部を作った。それを需要がないのに無理矢理安倍政権が獣医学部を作らせたかのような報道を繰り返してきたことに対する違和感の表明だった。
ここから事態はさらにおかしな方向に進んだ。
毎日新聞は次のようにツイートして、該当するツイートを削除した。
昨晩投稿したこの記事に関するツイートは、受験生を傷つける意図はまったくありませんでしたが、誤解を招く表現であり、おわびして削除します。
加計学園:獣医学部、一般入試に1000人超応募 – 毎日新聞 https://t.co/CSPZFBJjK5
— 毎日新聞 統合デジタル取材センター (@mainichi_dmnd) 2018年1月31日
「誤解を招く表現」という言葉が重要だ。
「誤解を招く」というが、誰がどのように誤解すると言うのだろうか?
「これでいいのか」の「これ」は加計学園の獣医学部に1000人以上の受験生が応募したことであり、それ以外のなにものでもないはずだ。この事実に違和感を覚えての投稿だったはずだ。少なくとも、まともな知性の持ち主であれば、誰でもそのように受け取る。しかしながら、『毎日新聞』は、こういう常識的な理解を「誤解」だと決め付ける。いったい、どのように読めば、受験生を傷つける意図がまったくなかったことになるのだろうか?
拙著『「リベラル」という病』は副題を「奇怪すぎる日本型反知性主義」とした。日本型反知性主義は米国の反知性主義とは異なるものだ。「憲法九条があるから平和である」といった「リベラル」たちの非論理的な主張を批判したものだ。
今回、『毎日新聞』は、日本語をまともに読み取る人々の理解を「誤解」と断じたのだから、恐るべき反知性主義的議論を展開したことになる。
一体、『毎日新聞』の記事を誤解せずに読むためには、どのような読み方をすればよいのだろうか?
もしかすると、『毎日新聞』は、自ら、この新聞は正常な理性をもつ人間が読むべき新聞ではないということを天下にアピールしたかったのだろうか?
編集部より:この記事は政治学者・岩田温氏のブログ「岩田温の備忘録」2018年2月1日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は岩田温の備忘録をご覧ください。
【岩田温さん登壇イベントのお知らせ】
「いまさら聞けない憲法のはなし」
今年、いよいよ本格化する憲法改正への議論。
この歴史的な変動の時期を迎え、一般社団法人日本歴史探究会では、現行の日本国憲法における基礎的な内容や問題点を老若男女問わず、わかりやすく、楽しく、気軽に学べるイベントを開催します。入場無料です! ご招待状が必要なので必ずお申し込みください。
こちらからお申し込みください。
ナビゲーター : 岩田温
スペシャルゲスト: 学天即 居島一平
日にち:2018年(平成30年)2月17日(土)
開 場:13時30分
開 演:14時
終演予定:16時
会 場:大阪市立中央公会堂
入場費:無料(ただし招待状を持参)
主 催:一般社団法人 日本歴史探究会
後 援:大阪府教育委員会