本当に火の気はないか、野村證券にまつわるウワサ

石田 雅彦

ネット炎上。野村證券問題。これは連休後半に盛り上がっていた話題なんだが、炎上してるのはどこなのか、というわけです。世界中が金融危機で、ボヤ騒ぎどころか母屋に燃え移りそうになってる。日本だけが蚊帳の外、というわけにもいかず、こうしたデマ騒動も起きるべくして起こったわけなんだが、実際どうなるか予断を許さない状況なのも確かでしょう。
で、この野村證券株価推移グラフを見ると大変なことになっていて、火のない所に煙は立たず、という感じもしないではない。
さらに、お定まりの火消し役も登場。この「YUCASEE MEDIA」の記事では「根拠のない憶測」という野村証券側の否定コメントを紹介し、デマ元へ法的な対応を検討している、と書いている。「やまもといちろうBLOG」では、ネタ元の人物について、削除もしてないし、これはアウト、と断じています。
こっちは「ダイヤモンド・オンライン」に載った山崎元氏の「野村證券は買収されないだろうが、証券界はビジネス・モデルの転換が必要だ」とする2011年11月の論考。野村の問題というよりメガバンク批判なんだが、これを読むとここんところずっと煙がくすぶり続けている、というわけです。
医師や税理士でも転職や結婚の相談は悩むもの。
野村證券の倒産をツイッターで。



電子書籍。自炊代行。これについてはアゴラでも議論が活発に行われています。表題ブログでは、自炊代行によって恩恵を受けるユーザー、を紹介。電子化して音声読み上げソフトに入れる目の不自由な人たち、というニーズを放置してきた出版界に反省をうながしている。これは電子書籍の問題と密接不可分で、代行業者を提訴した有名著者原作者たちの背後に大手出版社や担当編集者の影が見え隠れしているのがなんとも楽屋落ち、という感じ。実際、代行業者は新たな出版業態の萌芽で、これを芽のうちに潰したい、そして自分たちの怠慢を転化させる気満々、ということです。
非国民通信
本が捨てられていくのを見るのはつらい

大学。特色を活かす。これもアゴラで活発に議論が交わされているんだが、このブログでは国公立私学の大学が連携し、各大学の機能を有効活用させていく試みについて紹介されています。一言で「大学」と言っても、その意味や意義、目的、役割などは多種多様であり、各大学にも「個性」がある。違う大学が情報を共有することで、共通項や差異が明らかになり、合理的・客観的に自らを分析できるのでは、ということです。
Clear Consideration(大学職員の教育分析)
IR(Institutional Research)での大学間相互評価と、日本版IRについて考えよう

国家予算。赤字国債。大災害があったから、という言い訳も通用しないくらいヒドい予算案というわけで、自民党時代と同じかそれ以上の陳情攻勢をさらした民主党議員の傍若無人ぶりが顕わになった、と書いています。野党第一党が自民党なので、こんな予算も国会ですんなり通りそうです。いくら政権交代にはコストがかかる、と言ってもムダな回り道だったということでしょうか。国民の財布は無尽蔵の打ち出の小槌だとでも考えてるんだろうか。
日比野庵 本館
2012年度の政府予算案決定

ネット広告。各国様々。ヨーロッパでは新聞広告が頑張っていて、世界を見渡して全体的にもネット広告はそれほど大きなシェアにはなっていない、と分析しているブログです。反面、国別でみれば、ネット広告が1位にはならないものの2位3位の位置につけ、早晩この割合は逆転しそうな勢いなのは確かです。
メディア・パブ
インターネット広告費がTV広告費を追い抜く国が現れてきた

原子力。官僚。55年体制から生まれた「原子力村」だが、その背景には族議員と官僚の存在があった、とするブログです。政産官学のみならず報道まで含めた既得権益層が醸成され、エネルギーの安定供給という大義名分のもと、そのシステムが強化され続けてきた、というわけ。原発についてもその安全性をとやかく言うことがタブー視され、今回の原発事故につながった、とも考えられる。この構造を変えるためにどうすればいいのか。分散・自治型のエネルギーへシフトし、そのためにも政治を変えることが重要だと書いています。
エネこみ
官僚への権限集中が利権の集中を招いた

テレビ。芸人。島田紳助氏の騒動も忘却の彼方、といった年の瀬なんだが、吉本芸人にも勢いがなくなってきました。さんま氏といえばサッカー好きで有名なんだが、メッシをめぐるKYな言動も物議を醸しています。で、これは、あまりにもあからさまなネタ元にネット上が騒いだことを紹介するブログ。女の子をイジって「メモメモ」とか言うのもネタにするヒトなわけなんだが、ネット時代は要注意ということです。
素浪人♪の日々不穏
『明石家サンタ』がパクリネタを採用して物議 ~ちょっとまて、これ2chネタじゃね?~

闘争心。テストステロン。指の長さとアグレッシブさの関係はジョン・マニング氏による有名な仮説なんだが、英国の調査では証券ディーラーを対象に調べていました。同じことを相撲取りでやってみた、という研究なんだが、女性は関係ありません。
大竹文雄のブログ
大相撲の力士の人差し指と薬指の比率と昇進・成績

モビリティ。ありそうでなかった。自走式のローラースケートなんだが、なかなかよくできてます。時速10マイル、約16キロだからけっこう速い。この技術、資金提供の支援を求めているという記事です。
TechCrunch日本版
電池+モーターで動く自走靴spnKiXがKickstarterで資金募集中

原発事故。賠償問題。国有化、というのは借金も賠償もすべて国民へ押しつける、ということなんだが、それを報じた読売の新聞記事がなぜか改編されていた、というブログ。東電のプレスリリースでは否定してます。後半では、国有化しろ、という鳩山前首相らの『nature』論考を紹介。東電というブラックボックスはそのまま、負担だけ国民に強いる、ということにしてはいけません。
みんな楽しくHappy♡がいい♪
数時間の間に消えた記事「東電実質国有化」