中国は絶対にパンデミックを防げ

アゴラ編集部


中国で流行の兆しが危惧されている鳥インフルエンザH7N9が不気味です。沖縄発のこの「農と島のありんくりん」というブログでは鳥インフルエンザについて書いています。中国当局が初動での押さえ込みに失敗した可能性があるらしい。この「(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊」を読むと、どうもウイルスの遺伝子が変異を繰り返してるようなので、トリ→トリからトリ→ヒトという感染になり、これがヒト→ヒト、あるいはヒト→空気→ヒト、とかになったらパンデミックになります。しかも感染の出ている地域が上海周辺。すでに世界経済のアジアの大拠点なので交通の往き来も多い。この「碧空」が脆弱な医療保険制度と書いているように、中国当局をイマイチ信頼できないのが恐ろしいです。


表題のブログでは、ダニ媒介性の感染症の恐怖と鳥インフルエンザについて書いています。ダニにしてもトリにしても彼らはヒトへの媒介者であって、犯人は目に見えない重症熱性血小板減少症候群ウイルス(SFTSウイルス)やインフルエンザウイルスです。しかし、どっちも中国で流行した、というところが問題。日本のウイルスと酷似した中国のダニ感染症も流行したときに当局により情報が抑えられました。隠蔽癖のある中国政府が人類の危機をまねいている、とも言えます。抗生物質の登場による感染症の制圧から半世紀以上がたち、多剤耐性菌などウイルスの側の反撃が始まっています。人類VS感染症は新たなフェーズに入っているのかもしれません。
パフショップスタッフの日記
ダニ感染症に鳥インフルエンザ


「Twitterのアカウントが乗っ取られた!パスワードが盗まれたんだ!」←違います
TEXT/YUBASCRIPT
これ、昨日かな当コーナーでも紹介したかと思います。SNSに追加する変なアプリからアカウントが乗っ取られる、というヤツ。このブログによれば、それはパスワードが盗まれたんじゃない、ということらしい。対策は連携アプリを削除することです。方法は記事に書いてあるので、アプリをやたら入れてる心配な人は読んでみてください。

過去最高売上!「ビスコ」がバカ売れしている理由
フィールドプロモーションニュース
自国に自信がなくなると懐古趣味、懐旧的になる、というのは古今東西に普遍的な事実です。映画『三丁目の夕日』がヒットしたり、バブル時代を懐かしんだりする。脱脂粉乳世代に「ビスコ」は「エンゼルパイ」と並んだ大ご馳走でした。この記事によると、バカ売れの理由が東日本大震災のようです。

日本発の論文数の低下 追記しました
生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ
研究を拠点化して選択と集中する、という科学研究政策が行われています。遺伝子やヒトゲノム計画なんかでモタついてる間に、すっかり米国の後塵を拝してるのが気にくわないらしい。このブログ主は日本の分子生物学の分野の泰斗なんだが、少ない科研費でも地道に論文を書いて業績を積み上げるタイプの研究者こそ大事、と書いています。選択と集中ではなく広く浅く金をバラまかなきゃいかん、というわけ。しかし、日本にそんな野生児みたいな研究者、まだいるんでしょうか。そっちのほうが心配です。

むかし、日本は戦争をした
ガメ・オベールの日本語練習帳v_大庭亀夫の休日
どうも政治家諸君は夏の参院選で憲法改正論議を争点にしたいらしいんだが、なりませんね。今の日本人はアベノミクスでどう儲けるか、景気がどうのこうの、不動産は上がるのか、といったことに血道を上げています。憲法論議はちょっと面倒臭い。憲法は占領軍に押しつけられた、という論理はよく耳にします。しかし、当時の日本人は喜んでそれを受け入れたんじゃなかったのかな。ガイジンが書いたこのブログを読むと、今の日本人も当時の日本人とそう変わっていないわけで「自主憲法」というシロモノがいったいどんなことを引き起こすのか、よく考えたほうがいいと思います。

ビットコインは近代国家を崩壊させるか
Tech Crunch 日本版
生まれ故郷に縛れつけられず人々の移動が頻繁になる、というのは封建国家から近代国家へ脱皮できる大前提です。ようするに商業活動の「自由」が移動の自由というわけで、これにつれて社会が大きくなるとどうしたって等価交換の手段が発達します。これは、Bitcoinという決済にほとんど手数料のかからない電子マネーの一種が普及した場合どういう影響が出てくるか、という記事です。ようするに、Bitcoinはバーチャルマネーなので単に富の移動に使われるだけで従来なされてきたこととそう変わりはない、ということのようです。

タイ当局も『2015年タイGP』開催を明言
FMotorsports F1
F1ってのはよほど経済効果があるらしく、新興国を含めてもう世界中で開催されてます。2014年に米国ニュージャージーGPやロシアGPが開かれ、日程的にも過密状態。この記事によるとタイでGPをやるようです。タイ政府も認め、スポンサーも集まっているらしい。一昔前にはアジアでこんなにF1が開かれるなんて思いもしませんでした。過密スケジュールで事故などが起きないことを祈ります。

【ブログ考】お金儲けを目的にブログを始めるのはオススメできない(追記あり)
デジタルマガジン
なにやらまたぞろ楽天の社長が「プログラムをやれ」とか言ってるようなんだが、このブログでも「ブログを書くヒマがあったらプログラムを勉強したほうがいいんじゃね?」と首を傾げています。確かに日々、文章を切り売りしてる身としては。将来ある若者が同じ産業へ入ってくるのは排除したい。いや、老婆心ながら入ってこないほうがいい、と助言したい。冗談はさておき、いずれはマシンがブログさえも書くような時代になります。人間は、マシンのできないスキル、テクニックを身につけたほうがいいとは思います。

図書館でのケータイルール
反社会学講座ブログ
このブログを読むと、図書館内へスマホなど携帯電話を持ち込み、禁止されてるところって多いようですね。しかし、パソコンはOKらしい。ようするに、通話や着信音が迷惑というわけ。ここで書かれているように、音を発する携帯端末を強制的にマナーモードにする機能、あっても良さそうです。電波法とか、なにかできない事情とかあるんでしょうか。

やっぱり官僚頼みか
日本の構造と世界の最適化
日本の政治行政経済構造について書いているブログです。戦争で米国に負け、ありとあらゆる「アメリカ化」がなされた日本なんだが、やはり官僚システムは変えられなかった、というわけ。だから「自主憲法」なんて言い始めるんだろうが、米国はそんな日本にイラついてるんでしょう。新しい憲法になると、それはよりいっそう官僚にとって都合のいいものになるわけで、その先にいったい何があるか、日本人はもうすっかり忘れてます。


アゴラ編集部:石田 雅彦