「艦これ」イベントがムゴいと評判

アゴラ編集部

13
先日、PC向けのブラウザゲーム『艦隊これくしょん』通称「艦これ」の登録会員が120万人を超えたようです。何やら年末に向けて盛り上がってきたような雰囲気。過度の課金型ゲームではないので、DMM.comや角川ら運営に入る金は想像以上に少ない、という声も聞こえてくるんだが、ネットビジネスでは100万の数字が囲い込みと収益を上げる分岐点、とも言われ、「艦これ」が稼ぎ始めるのはこれからだ、という話もあります。


その「艦これ」は現在、11月27日まで延長された「秋のイベント」を開催中です。特設のエリア5レベルそれぞれの敵を倒してゲージをゼロにし、各レベルをクリアしていく、というもの。戦艦大和などがご褒美だった「夏のイベント」以降、2回目となる今回の目玉は戦艦武蔵。最終5レベル後に再度挑戦する6レベル、7レベルなどでは、さらにレアな艦艇をドロップすることでコレクションを充実させられる仕様です。

しかし、このイベント、とりわけレベル4とレベル5が「鬼のように激ムズじゃねえか」とネット上で話題になっています。このまとめ「艦これイベントについての感想」に詳しいんだが、こっちの「蕎麦屋」というブログでも「艦これのイベントについて僕も考えて」います。ようするに、時間がかかりすぎるし、運まかせが多すぎる、という不満が多い。また、レベル3、4、5では削るゲージが時間とともに回復します。これにより、いったん放置、ということができない。さらに、急激に増えたユーザーがゲームサーバを圧迫し、フリーズしたりアクセス障害になったり、といったことが起きました。時間制なのにムゴい、というわけで、運営側はイベント期間を一週間延長したほどです。

個人的には当方もやってるゲームなんだが、イベントは本来の期間内にレベル5まで終わらせています。自慢です。むろん無課金で「捨て艦」などはしてません、さらに自慢。しかし、その後、レア艦を「掘る」作業がけっこう辛い。駆逐艦初雪や軽巡阿賀野は、わりと簡単に出ました。しかし、軽巡矢矧が出ないね、出ない。あんまり出ないんで、思わず「大破進撃」させて「摩耶さま」をロストしてしまった。これでアノ罵詈雑言を聞かなくてもすむ。また、イベント用にせっかく溜め込んだ資源がどんどん減っていきます。ったく、こんなのは予想外ですわ。

「運」の作用はどんなゲームにもつきものです。「艦これ」も例外じゃない。スキルだけで結果が決まるんじゃおもしろくありません。しかし、今回のイベントでは、とりわけレベル4や5が夜の会戦である「夜戦」メイン、ということで、かなり運まかせの要素が多くなっている。なぜなら、夜戦では上から順番に味方と敵が交互に交戦するので、ユーザーがターゲットを決められない「艦これ」ではどの敵を撃破するのかが完全に運まかせになっているから。艦が「大破」すれば、その後の海戦でその艦はほぼ必ず撃沈します。最初や二度目の海戦で運悪く大破すれば、そこでやむなく撤退し、大量の資源を浪費しなきゃなりません。このへんがユーザーの不興を買っているのは事実でしょう。

日比野庵 本館
「艦これ」が日本にもたらすもの

※画像は吾輩のかわいいレア艦たち。武蔵は大量の改修資源を使うのでイベント後に改修する予定である


マルチツールつきiPhoneケース
roomie
昔は「十徳ナイフ」と呼んでいたらしい「スイスアーミー」系のマルチツールが、スマホケースに入っちゃった、という記事です。スイスアーミーの爪楊枝やピンセットなんかで気づくのは、使ってるうちに抜け出て紛失する、という事態。このガジェットもスリットへ差し込むだけのようで、携帯ツールやスマホなど、日常的にポケットやカバンから出し入れするものには不適切なんじゃないか、と思います。ところで、スイスアーミーなんかを日常的に持ち歩くのは「正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者は、拘留または科料に処する」という軽犯罪法第一条第一項により、日本では違法になる可能性が高いようです。秀吉の「刀狩り」以降の日本的な風習です。

経済格差はテクノロジーと学歴のせいか?
地政学を英国で学んだ
大学教育や大卒者の給与と技術的イノベーションの関係について書いているブログです。これらの相関関係はそう強くないと思うんだが、右派と左派に分けるのもどうかなという感じです。で、これは米国の話です。テクノロジー系の人間が必ずしも高額なサラリーを得ているわけでもない。イノベーションはある程度までは教育レベルとリンクすると思います。一方、給与水準は単に高スキルだから高い、というわけでもありません。

LINE障害でナゼかau批判が発生 キャリアとアプリの関係が理解できないユーザーたち
EXドロイド
けっこう長くネットをやってるユーザーの中にも基本的な知識を知らなかったり間違えて覚えてる人がいます。当方もそんな一人です。そもそもWi-Fiと無線LANの違いもわかりませんから。つながればいいんじゃろ、くらいな感じ。PCのネットワーク設定にしても、単に接続できたものを使ってるだけで、どうやってつながってるのか理解できてません。しかし、この記事はちょっとヒドい。通信キャリアもいい迷惑です。

東大受験ロボットまで出現して仕事は大丈夫
起業の目
なんでもかんでも「アルゴリズム」に落とし込めばいい、というのでもないんだろうが、単純労働をロボットなどの機械が代替するようになるのは確実です。ここで問題になるのが、人間との共同作業。ある程度の認知機能がないと、危なっかしくてとても機械と一緒に仕事なんてできません。車の自動運転なんかもそう。一方、人間と分離された空間での作業は、どんどん自動化が進んでいる。我々の知らないところで何かが起きる、というSFのような話も非現実的ではありません。


アゴラ編集部:石田 雅彦