今週のアップデート=原発事故とテールリスク(2014年1月20日)

GEPR

アゴラ研究所の運営するエネルギーのバーチャルシンクタンクGEPRはサイトを更新しました。


今週のアップデート

1)テールリスクとしての原発事故

池田信夫アゴラ研究所所長のコラムです。「テールリスク」とは、あまり起こらないリスクのこと。こうした事象に対する対応策が、経済学的に考察されるようになっています。その議論を、原発事故にあてはめました。これまでない視点からの論考です。

2)原発ゼロ、オリンピック返上を明言–都知事候補・細川氏の主張する原発政策

東京都知事選が23日に告示されます。都知事候補の元首相の細川護煕氏は「原発ゼロ」を打ち出し、彼の正式な公約は20日午前時点で明らかになっていません。これまでの発言を、経済ジャーナリストの石井孝明氏がまとめました。

3)東電、新・総合特別事業計画について–本格再生に進むべし

東京電力が、再建策となる新しい「総合特別事業計画」を策定しました。賠償総額は明示されておらず、原発の再稼動が不透明など、未定の部分の多い再建策です。しかし事故処理と賠償支払いの責任を明言しました。これに政策家の石川和男氏がコメントしています。

今週のリンク

1)東電、特別事業計画の変更

経済産業省。1月15日公表。東京電力の新しい事業再建計画を、経産省が認定しました。その一覧です。事業計画21ページに、一覧が掲載されています。

2)6原発審査「山を越えた」 原子力規制委・田中俊一委員長

朝日新聞1月18日記事。(一部有料会員限定)田中氏は審査終了を明言しなかったものの、ある程度進んでいることを認めました。

3)原発再稼働、軒並み停滞 審査半年で合格ゼロ

日本経済新聞1月17日記事。6原発の稼動審査が行われましたが、それが停滞している現状が示されています。

4)イラン核問題、縮小への新段階

ニューヨーク・タイムズ1月14日社説。原題は「Another Step Toward Nuclear Sanity in Iran」。米国のリベラル派を代表する新聞ですが、イランの段階的縮小を肯定的に表明しています。一方で、同国でも本当に緊張緩和が続くのか、疑問視する声が根強くあります。核の利用、そして中東に石油とLNGを依存する日本にとっても重要な問題です。

5)小泉の「原発ゼロ」–一点突破選挙は無理

元大手メディアの政治記者だった杉浦正章氏のコラム。細川護煕元首相を、原発ゼロの点で支援する小泉純一郎首相の選挙手法「一点突破」には限界があることを指摘しています。