牛丼まで席巻する「プレミアムビジネス」の怪

アゴラ編集部

「プレミアム(premium)」という言葉を辞書で調べてみると「特別賞与」とか「割増金」などの意味があるようです。最近は「高級」とか「上質」という意味合いで商品名にくっつけることが多いんだが、NHKのBS、昔の衛星第2も今では「NHK BSプレミアム」とわけのわからない名称になっています。

また「プレミアム」を略して「プレミア」とも言う。「プレミア」のほうの意味は「プレミアチケット」のように、余計な分の値段が上に乗っかることを言います。余分な価格が上乗せされる、といえば「便乗値上げ」を想起する人も多いんじゃないでしょうか。


消費税が8%に上がったのをいいことに、デフレ価格に疲弊した業界を中心に「便乗値上げ」が行われました。税込み105円、つまり本体価格100円に消費税5%を乗せていた内税価格105円を「税抜き」の外税で105円の税込み価格113円にするのは、消費者庁など行政がどう言おうと消費者にとってみれば完全なる便乗値上げ。本来なら8%の税込み108円のはずです。

しかし、これに「プレミアム」と名前をつければ、大手を振ってまかり通るようにもなっている。「デフレ脱却」をはかる「アベノミクス」にとって、内税総額表示の規制を取っ払う、というのは確信犯でしょう。さらに言えば、この規制緩和は価格表示の混乱を見越し、段階的に消費税を上げることが前提になっている。なにがなんでも景気は上がっている、というムードに持ち込んで消費税10%へ上げる、と考えているわけです。

一方で「プレミアム」は、ビール業界をはじめ、さまざまな業界のキャッチコピーになりつつあります。航空各社もそろって「プレミアム」と名付けたシートを用意し、牛丼チェーンにも「プレミアム」が登場する始末。しかし「プレミアム」な牛丼を発売する代わり、従来の「普通」の牛丼は終了するらしい。ようするに、これは実質的な「値上げ」で、牛丼好きが集まるネット上では非難ごうごう、といった様相を呈しています。

デフレの象徴だった牛丼チェーンでは、深夜などに一人だけで業務する「ワンオペ」が問題になったり、消費増税後の各チェーンの並盛り価格がバラついたり、人手不足で臨時閉店が続出するチェーンが出たり、昨今の経済状態を背景に象徴的な現象が起きています。この「プレミアム」な牛丼の登場は、いったい何を表しているんでしょうか。

マネーのプチ情報局~覚えていれば損しない~
松屋、380円のプレミアム牛めし販売。なお、従来の牛めし(290円)は食べられなくなります。


Incredible Map Shows Airplanes Getting The Heck Out Of Ukranian Airspace
BUSINESS INSIDER
ウクライナ上空で「撃墜」されたマレーシア航空17便は、乗客乗員の全員が死亡、という悲惨な結果になりました。この「事件」を受け、世界中の航空会社がウクライナ上空を回避する航路に変更。ただ、ウクライナ上空は欧州と中東、アジアなどを結ぶ重要なルートになっていて、迂回することでほかの空域が混雑し、新たな問題が起きかねません。

Newsweekの公式Twitter画像。ウクライナだけ避けている。

7 Celebrities You Probably Forgot Tried To Have A Singing Career
BuzzFeeD Community
洋の東西を問わず芸事の世界は厳しいもんです。人気商売とはいえ、昨日まで一世を風靡していたスターがいつしか忘れ去られてしまうことはありがち。この記事では、あなたが知ってるかもしれない7人のスターたちの記憶を掘り起こす、という作業を行っている。中には日本人になじみがない「スター」もいます。日本では、小林幸子さんがコミケに参戦する、と話題になっているんだが、「芸能界のドン」など知らぬ顔でなにやら楽しそうです。

Largest-ever study of spider genetics shows orb weaver spiders do not share common origins
PHYS.ORG
「orb weaver spider」というのは「コガネグモ」科の眷属のことで、いわゆるクモの巣を作る連中でクモ目の中の係累の多さを誇っています。コガネグモ上科には、現在、3006種168属が確認され、クモ族では第三位の多様性があるらしい。ただ、クモ族の系統樹はまだわからないことが多く、コガネグモ科も大きく二つの遺伝子グループに分けられ、その共通祖先を調べるには、二つのグループに属さない連中の遺伝子を解明する必要があるようです。また、クモの巣を作る、と考えがちなコガネグモ科なんだが、必ずしもそうではなく、クモの糸の構造も二つの遺伝子グループ間で異なっているらしい。単に、クモ、と呼ぶんだが、こんなに種類がいるというのはあまり知られていないんじゃないかと思います。

Israel starts Gaza ground offensive
BBC
イスラエルがガザ地区への地上攻撃を開始した、という記事です。下の棒グラフは、ガザ地区から青色がイスラエルに向けて発射されたロケット攻撃の数、オレンジがイスラエルによるガザ地区への攻撃数です。両者の応酬が激しくなったんだが、7月15日の停戦調停が無意味だったこと、7月16日になって総攻撃前の静けさになっていることなどがわかる。ウクライナで撃墜されたと思われるマレーシア航空機の件も気になるんだが、こちらの状況も悪化するばかりです。

両者の攻撃の推移。15日までは拮抗状態。


アゴラ編集部:石田 雅彦