これで理解できる Ethereumとはなにか?

大石 哲之

Ethereum(エセリウム、イサリアム)とはなにか?

Ethereumについては、ほんの少しだけ広まってきて、一部の人が話題にあげるようになってきた。おそらく、このブロクがEtherumについてはじめて言及したブログだと思うのでその後の話をしておこう。

Ethereumのまえにビットコインの技術の話をしよう。ビットコインは、2つの側面がある。通貨・お金で語られる側面が1つ。国が発行しないとか、グローバル単一通貨だとか、実物がないとか、価格変動が激しいとか、こういうのはすべて経済的な視点からみたものだ。

もう一つの面は、技術的な面である。ビットコインの技術上のブレイクスルーは、ブロックチェーンとPoWいう分散合意システムにある。中央のオーソリティなしに、ある状態の遷移について、ネットワークの参加者すべてが疑いなしに、ある値を正しいと合意できる。

ブロックチェーンには、誰が誰にいくらのビットコインを送付したかという個別の取引履歴がずべて記録された帳簿のようなものだ。ビットコインの場合、ビットコインという変数の値の推移を、ネットワーク内でただひとつの値に合意している。お金とみなしているからお金にみえるだけで、実態は単なるひとつの変数に過ぎない。

本質は、ある値の移動について、中央の機関なしに、それが合意できるというところにある。値=お金の残高とみなせば、それは電子マネーとして機能するビットコインになる。

では、お金以外にも、これを使えるんじゃないかという発想が生まれる。

ブロックチェーン技術を、お金以外のものに応用したのが、ビットコイン2.0というわれる技術とサービス群だ。

たとえば、スマートプロパティでは、独自の通貨や、株式や債権など、デジタル上の資産をブロックチェーンに載せてやりとりすることができるようになっている。

スマートコントラクトでは、中央機関なしに、契約を自動執行できる。すでにP2Pでうごく、非中央集権型の取引所もたちあがっている。

このようにいろいろな2.0の仕組みがたちあがっているがそれぞれに仕様がきめられて専用のものが動いている。

じゃあ、そこで、さらに、もう一段汎用性をまして、

「いろいろでてきているけど、個別にいろんな仕組みをつくるんじゃなくて、なんでもできるような仕組みをを一個つくって、そっちにのっけたらいいんじゃないの?」

という発想がEthereumだ。

いろいろできるというのは、正確にコンピュータの専門用語でいうと、「チューリング完全なプログラミング言語が実行できる」ということだ。
つまり、現在のコンピュータができることであれば同じく同様になんであれ実行できるような汎用性のある処理システムを、ブロックチェーン上につくろうということだ。

これは、もう少し噛み砕いてイメージできるようにいうとこんな具合だ

「ブロックチェーン上で動いている仮想Ethereumマシンがある。これは世界中のEthereum採掘者たちがコンピュータのリソースを提供して作られている分散型の処理マシンだ。
そのマシンでは、Ethereum Contractというチューリング完全な言語が走るので、いかなる処理でもプログラムすることができる。
Etherという通貨を消費すれば、そのマシンを動かすことができる。処理結果は、ブロックチェーン上に記録され、偽造も改ざんも出来ず、ネットワーク参加者が合意するたった1つの計算結果が得られる」


言語はEthereum Contract (チューリング完全なスクリプト言語)
動かすのに、Etherが必要
処理は全世界のマイナーが分散処理
計算過程、結果はブロックチェーンに記録され、偽造不可。

このマシン上ではあらゆるプログラムが組めるので、あらゆるアプリケーションが作れる。
そこで、これにウェブインターフェイスを載せて、ブラウザから操作できるようにしたアーキテクチャがWeb3.0と提唱されるものである。

Web3.0の話は、このブログが日本で始めてとりあげるかもしれない。

Etheremはスコープがかなり拡大し、たんなるスマートコントラクトの基盤ではなく、汎用言語を備えたアプリケーションプラットフォームを目指している。
多くのウェブアプリを書き換えることができるものを目指すとしている。

Etheremのリリースは、今年の年末から来年の頭にかけての冬のシーズンのどこかであるとのことだ。同時にEthereumブラウザもリリースされる予定ときいている。

もし、実用的なスピードとセキュリティで動くことができれば、多くの概念をひっくり返すことになる。冬のリリースまでに、更にいろいろ研究していきたい。

<参考>

日本海賊党で、エセリウムとはなにか?について語ったときの資料です。

Ethereumとはなにか(日本海賊党ニコ生資料)
Ethereumとはなにか(日本海賊党ニコ生資料) - Download as a PDF or view online for free

(注)
なお、Ethereumの日本語表記ですが、表記揺れがおおきいため、本ブログでは、アルファベットで表記しています。原語の発音は、エセリウムというのがおそらく一番近いため、当方はそう発音しています。ほかにはイサリウム、イサリアム、イーサリアム、などの表記があります。

発音については、Vitarikの物を引用します。1:37あたりをみてください。

Vitalik Buterin explains Ethereum
3 minute explanation of Ethereum by inventor Vitalik Buterin.Ethereum is a platform that makes it possible for any developer to write and distribute next-gen...