大組織の従業員、今は身分が安定しているけど…。

写真ACより(編集部)

「給料取りと結婚しろ!」というのは、フーテンの寅さんが初期の作品で若い女性たちに頻繁にかけていた言葉です。「俺みたいなやくざ者なんかと結婚したら苦労ばっかり」になるから、堅実な「給料取り」と結婚しろという親身なアドバイスをしてるのです。

寅さんのような「ヤクザな稼業」でなくとも、中小企業の経営者や小規模自営業者は本当に大変です。
経営が黒字の時は、「税金で半分持っていからるくらいなら(昔は法人税は50%でした)経費で使ってしまおう」ということで羽振りがいいのですが、経営難に陥ると一晩で白髪になってしまう人もいます。

金融機関から借金をしている上に日々の売り上げには変動があります。安心できる明日はありません。
経営者本人が会社の連帯保証人になっており自宅の土地・建物も担保に入っているので、倒産したら住む場所すら失ってしまうのです。

小規模自営業も同じで、東京のラーメン店は毎年ものすごい数の店が出店しては同じくらいの数の店が消えていくそうです。もちろん、われわれ弁護士も同じで、地方で確固たる地盤を築いたベテラン弁護士でさえ「来月から一件も依頼が来なくなる悪夢を見る」と修習時代に聞かされました。

不況でも根強く生き残るコツは、何と言ってもコストの低い商売をやることです。
何十年も夫婦でスナックをやっている奥さんは、「人を雇わなかったのが生き残れた最大の理由」だと言ってました。

小さな店で賃料が安くてメニューが限られているので原価率も低い。その上、一切人を雇わなかったのが荒波のような不景気の波を乗り越えられた秘訣なのでしょう。

もっとも、同じような夫婦経営であっても、洋品店のように仕入れが必要となると途端に苦しくなります。仕入れても売れなければデッドストックになるし、かといって仕入れをせずに売り物がなければ商売は成り立ちません。だから洋品店は売値が高く、バーゲンになると驚くほど安くなります(それでも粗利は相当あるのです)。

開業医は設備資金に莫大な費用がかかるので(小さな医院でも億単位と聞いています)、借金やリース料を毎月支払わなければなりません。高額納税者になって羨ましがられても、莫大な借金を抱えているので精神的にはとても大変です。

土地は減価償却の対象にならないので費用計上できません。2代目になってようやく投下資金の回収が始まると言われるのは、決して嘘ではないのでしょう。

そう考えると、最も安心して生活設計ができるのは「月給取り」、しかも大企業や役所に勤める月給取りなのかもしれません。

よく「サラリーマンだと仕事にやりがいがない」とか「出世から見放されたら悲惨だ」と言う人がいますが、莫大な借金を抱えて収入の途を失う自営業者等の方がよほど悲惨です。

どんな状況であれ、きちんと家族を養っている人たちはそれだけでとても立派だと思います。経済的な理由による家族崩壊は身近にたくさんあるのです。

とはいえ、(以前も書いたように)これからは巨大企業はどんどん消滅していく可能性が十分あります。大企業のサラリーマンや公務員であっても、決して将来安泰ではなくなっています。

身分が安定している間に、個人として稼げるスキルを身に着けておくことを強くお勧めします。

荘司 雅彦
講談社
2006-08-08

編集部より:このブログは弁護士、荘司雅彦氏のブログ「荘司雅彦の最終弁論」2017年3月21日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は荘司氏のブログをご覧ください。