神は答えた。「ニーチェは死んだ」

▲「神は死んだ」と宣言したフリードリヒ・ニーチェ(1882年)

ドイツ哲学者フリードリヒ・ニーチェ(1844~1900年)の「神は死んだ」(Gott ist tot)という言葉は余りにも有名だ。ニーチェはその著書『悦ばしき知識』(Die frohliche Wissenschaft,1882)の中で神の死刑宣言を表明している。ところで、「神は死んだ」という話には後日談がある。その話を紹介する。

ルター派の牧師の家庭で生まれたニーチェは決して神を憎んでいたわけではない。神を探し求めてきた求道者だった。そのニーチェが亡くなった時、彼から死んだと宣言された神がニーチェの墓の前で「ニーチェは死んだ」と呟いたというのだ。

ウィ―ン大学の哲学講義で教授が学生に必ずというほど紹介するジョークの一つだ。「神は死んだ」といったニーチェに、神が「お前が先に死んだ」と答えたというわけだ。

「軽蔑すべき者を敵として恐れるな。汝の敵について、誇りを感じなければならない」と述べたニーチェは、自身が死刑宣言した神に誇りを感じながら、「あなたは死んだ」といったのかもしれない。

ところで、「神は死んだ」というニーチェの言葉は彼のニヒリズムを表していると解釈されるが、むしろ「愛する神」へのニーチェ流の決別の詩だったのではないか。

神学の知識では近代法王の最高峰といわれてきた前ローマ法王べネディクト16世は、「若者たちの間にニヒリズムが広がっている。神やキリストが関与しない世界は空虚と暗黒で満ちている。残念ながら、青年たちは無意識のうちにニヒリズムに冒されている」と警告を発したことがある。同法王にとって、ニヒリズムは「死に至る病」というわけだ。

ニヒリズム(独語 Nihilismus)は「虚無主義」と日本語で訳される。既成の価値観を信頼できず、全てのことに価値を見出せなく、理想も人生の目的もない精神世界だろう。ニーチェは「20世紀はニヒリズムが到来する」と予言したが、21世紀を迎えた今日、その虚無主義はいよいよわれわれの総身を冒してきたわけだ。

参考までに、欧州社会で席巻する不可知論はニーチェが言う受動的ニヒリズムというわけだ(「欧州社会で広がる『不可知論』」2010年2月2日参考)。

自身の死刑宣言をした息子ニーチェの墓の前で、神は「息子よ、私ではなく、お前が先に死んでしまった」と呟きながら、息子の死をどのように追悼したのだろうか。


編集部より:この記事は長谷川良氏のブログ「ウィーン発『コンフィデンシャル』」2017年8月20日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はウィーン発『コンフィデンシャル』をご覧ください。