なぜ、日本人は外国人観光客を恐れるのか?

賃貸物件として保有している都内の区分マンションの管理組合から、民泊に関する規制強化のお知らせが届くことが増えてきました。管理組合の総会で民泊の全面禁止が次々決議され、その結果が通知されてきます。

昨年6月に住宅宿泊事業法(民泊法)が成立し、今月15日から登録が始まります。施行される6月15日以降は、自治体に届け出れば合法化しますが、無許可営業は取り締まりが厳しくなると見られます。

そもそも民泊法には年間180日の営業日数の上限があり、その時点で営業をあきらめる人が増えると思われます。今年後半には東京の民泊の半分以上がなくなってしまうという予想もあります。

民泊法に追い打ちをかけるのが、各自治体が定める民泊法以上の厳しい追加規制です。そして、とどめを刺すのが、管理組合の独自の規制です。

シェアエコノミーの世の中の流れに逆行する動きの背景には、「民泊=トラブル」という思い込みがあると思います。特に、外国人観光客とのトラブルを恐れる人が多いように見えます。

確かに、生活習慣の違いや旅行での開放感から、民泊利用の外国人と住宅地のローカルな人たちとのトラブルが起きる可能性はゼロとは言えません。しかし、宿泊のルールを厳格に定め、ゴミ捨てや騒音などのルールを守ってもらえば、コントロールすることが可能です。

実際、私も簡易宿所の許可を取って、合法民泊のこちらの施設を運営していますが(写真)、ハウスルールをしっかりと定めており、近隣の住人とのトラブルはありません。ホテルには無い、広い間取りが外国人に好評で、稼働率がどんどん上がってきています。

インバウンド観光を盛り上げようというのに、このような規制によって外国人観光客が混乱し、日本の魅力が失われていくの大きな損失です。なぜ、観光客を増やしたいのに、宿泊施設を減らす政策を進めていくのか?どうにも理解できないチグハグな流れです。

■ 毎週金曜日夕方に配信している無料のメールマガジン「資産デザイン研究所メール」。メールアドレスとお名前を登録するだけで、お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。

■ 新刊「初めての人のための99%成功する不動産投資」、シリーズ累計19万部となった「初めての人のための資産運用ガイド」など、今までに出版された書籍の一覧はこちらから。

※内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、株式会社資産デザイン・ソリューションズは、国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。


編集部より:このブログは「内藤忍の公式ブログ」2018年3月13日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。

資産デザイン研究所社長
1964年生まれ。東京大学経済学部卒業後、住友信託銀行に入社。1999年に株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)の創業に参加。同社は、東証一部上場企業となる。その後、マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社代表取締役社長、株式会社マネックス・ユニバーシティ代表取締役社長を経て、2011年クレディ・スイス証券プライベート・バンキング本部ディレクターに就任。2013年、株式会社資産デザイン研究所設立。代表取締役社長に就任。一般社団法人海外資産運用教育協会設立。代表理事に就任。