テレ朝は朝生で今回の事件を徹底議論すべきでは?

財務省事務次官のセクハラ事件、衝撃的な結末になりました。当初はスナックやラウンジの女性に言っていた事かもしれないというはっきりしない状況でしたが、テレ朝の女性記者が被害を受けていたということがわかりました。

しかも被害は1度や2度ではなく、上司にも相談していたけれども取り合ってもらえなかったと言います。ただ、私が当初思っていたことと違い、女性は自分の身を守るためではなく正義感に狩られて、録音・リークを行ったようです。ハフィントンポスト「テレ朝女性社員、週刊新潮へのリーク理由は「セクハラが黙認される危機感」」には以下のように書かれています。

・女性社員は、「財務次官という社会的に責任の重い立場にある人物による不適切な行為が表に出なければ、セクハラ行為が黙認され続けてしまうのではないか」という強い思いから、週刊新潮に連絡。取材を受けた。

つまり女性は「事務次官がセクハラっていうのは大問題だ」と思い、上司に取り上げてもらうように上申し、それが無理だったために週刊誌にリークしたということになります。

マスコミにとってはセクハラ問題ではない

当初、私は「この女性記者が自分自身の身を守るためにリークした、ギリギリの状況だったのだろう」と思っていました。しかし上記ハフィントンポストの記事を見ると、事務次官という立場でセクハラをすることは問題であり、それは報道すべきだという正義感で動いている事がわかります。守ってもらう為に動いたわけではないのです。

池田さんが「無断で録音して週刊誌に売るのは致命的」とおっしゃっていますが、私も全面的に同意します。当初は私も「女性記者が身を守るためにやったことで、記者生命がなくなってもいいと考えて決死の思いでやったことだろう」と思っていました。しかし内容はそうではなかったようです

今回はセクハラという事件だったために、私と同じように混乱している人も多いかと思います。ですが、報道内容からわかるのはセクハラでなくても同じようなことが起こったのではないか?ということです。

セクハラとマスコミの問題は別に考えるべき

テレ朝記者セクハラ被害:メディアの「昭和」をぶっ壊そう

アゴラ編集長、新田さんの記事にも詳しいですが、無断で録音したデータを週刊誌に渡すということは問題であり、マスコミ・記者と取材先の信頼関係を壊すことです。今後マスコミに対して警戒感を強めて、情報を出さなくなることは大いに考えられます。

テレ朝が無断録音し、週刊誌にリークしたという「取材・報道のあり方」の話

事務次官が女性記者にセクハラを行った

という話は別で考えるべきです。

セクハラがあったとすればそれは問題です。今のところ辞任した福田さんは「セクハラはなかった」と言っており、本当にセクハラがあったのかどうかは今後裁判の中で判明していくでしょう(参考)

アゴラでは渡さんが映画の書評をしてくれていますが、【映画評】ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書というエントリーを上げておられ、私も先日見てまいりました。一部ネタバレになりますが、映画の中でこのような主旨の言葉が出てきます。

「報道の自由が認められているのは国民の基本的な権利を守るためである」

テレビ・新聞をはじめとした報道には自由が与えられています。テレビにおいてはさらに電波の特別な権利も持っています。これらはなにもテレビ局や新聞社を守るために与えられた権利ではありません。すべて国民の基本的な権利を守るために与えられているものです。

その前提から考えて、今回の無断録音からの週刊誌へのリークという報道のあり方は国民の基本的な権利を守っているでしょうか。本来であれば事務次官がセクハラをしていたという時点で、すぐに報道すべきではなかったでしょうか。

朝まで生テレビで徹底議論を

しかし私はテレ朝はしっかりと対策をしてくれると考えています。その証拠にテレ朝には長寿番組であり国民的な討論番組である「朝まで生テレビ」があります。きっとテレ朝は今回の事件を重く受け止め、4月末の朝まで生テレビでメインテーマとして取り上げてくれることと思います

私も朝生ファンとして、取材・報道のあり方についてもう一度考えていただけるような、そんな放送を期待しております。