懇親会や飲み会という場で、賢者と愚者の違いが明確になる

こんにちは!黒坂岳央(くろさかたけを)です。
■Twitterアカウントはこちら→@takeokurosaka

古代ギリシアの哲学者、プラトンは

賢者は、話すべきことがあるから口を開く。

愚者は、話さずにはいられないから口を開く。

と言っています。本当に含蓄のある徹底的な真理だなと思わされます。同じ「話す」という行為ですが、賢者と愚者は何が違うのでしょうか?

写真AC:編集部

飲み会の場で現れる賢者と愚者の違い

同じ職場の同僚や、ビジネス講演の後の飲み会などでは、この賢者と愚者の違いが明確に現れます。私が考える懇親会という場の目的とは、「会議室では出来ない胸襟を開けた話を、飲みの席で話をする。それにより、相手との距離が近くなり、ビジネスコミュニケーションを図る」です。

また、情報交換をする場としても機能します。単に初対面の人とおしゃべりを楽しむなら、そういう社会人コミュニティやプライベートなお友達とやればいいだけのことです。ですので、私はビジネス懇親会という場は、相手とよりよいビジネス関係を構築するために持つ場であるという認識を持っています。

しかし、懇親会という場で、ひたすらおしゃべりに興じている人が必ずいます。

ビジネスや投資の愚痴、不満、不安な気持ち、もしくは自慢などを吐露して、周囲はそれを「お辛いですね」「すごいですね」と共感し合うという場です。プラトンが言っている「愚者は、話さずにはいられないから口を開く」という言葉を想起します。

確かに感情をぶちまけることで、気分は晴れてスッキリするでしょう。しかし、明日になったらまた変わらない日常がやってくるわけで、一歩も前へ進んでいないのです。お金をかけ、時間をかけ、労力をかけているのですから、飲み会に参加したメリットがなければ、お互いに消耗して終わり、時間もお金もムダになってしまいます。私はこうした懇親会には参加したいとまったく思いません。そのようなヒマがあるなら、自分のビジネスを進めたり、子供と遊びたいと思ってしまいます。

飲み会という場では、賢者と愚者の姿勢の違いが如実に現れてしまうのです。「お酒の力を借り、相手の人間性をよく知ることが出来るなら、おしゃべりもムダではない」という意見がありそうですが、そんな事をしなくても知恵を交流することで十分に信頼関係は築けます。愚痴や自慢をしあう必然性はどこにもないのです。

賢者の降臨する懇親会

多くの懇親会は、上述した愚者による感情の交換と共感、それにおしゃべりに終止する場になっているので、私はあまり参加しないようにしています。しかし、時々心に残る素晴らしい懇親会が存在します。

私の心に残った懇親会は、ある超一流の経営者とのものでした。その方は講演やブログの場では、決して言えないような業界の裏側の話や、あらゆるビジネスに対しての自身の見解などを次々と展開してくれました。素晴らしい着想や、斬新な着眼点に惚れ惚れとするような論理展開が続きます。まるで目の前で手品を見ているような、そんな唖然とさせられるような面白い話が続き、身を乗り出して「その次はどうなったんですか!?」と思わず聞いてしまいたくなるような、そんな懇親会です。

結局、懇親会と言ってもお酒が入ったビジネスの場に他なりません。ビジネスとは徹底的に価値提供ですから、聞いている人が役に立つ話を交換し合う場なのです。プラトンは「賢者は、話すべきことがあるから口を開く」と言っていますが、これは必要なこと、伝えるべきことを話しているということです。自分が感情的に吐き出したいから、聞いている人のメリットにならない話を延々としているのとは対照的です。

私は上述した彼の話を、持参していたノートPCで一言一句漏らさないように必死にタイピングをしてメモをさせてもらいました。会議室では出てこない、賢者の言葉を逃してはあまりにももったいないのです。取りこぼしのないよう、お酒を飲みつつ頑張ってメモをしてきました。そうした言葉のカケラが、今の私という人間の細胞になって息づいています。

お金持ちの人たちは飲み会も知的でスマート、生産的に行います。それは過去の記事『お金持ちはなぜ飲み会の開始時間があんなに早いのか?』でもお話をしたとおりです。また、著書『年収1億円超の起業家・投資家・自由業そしてサラリーマンが大切にしている習慣 “億超えマインド”で人生は劇的に変わる!』でもそのエッセンスをたっぷりご紹介しています。

飲み会は賢者スタイルでいきたいものです。

黒坂 岳央
フルーツギフトショップ「水菓子 肥後庵」 代表

■ブログ1,000記事突破記念!最初で最後の読者さん対象の「超有料級の無料セミナー」を開催します。「ビジネス、テクノロジーを用いて、あなたが幸せになるための超具体的な方法」をお届けします。詳細・お申込みはこちらから。

■無料で不定期配信している「黒坂岳央の公式メールマガジン」。ためになる情報や、読者限定企画、イベントのご案内、非公開動画や音声も配信します。

ビジネスジャーナリスト
シカゴの大学へ留学し会計学を学ぶ。大学卒業後、ブルームバーグLP、セブン&アイ、コカ・コーラボトラーズジャパン勤務を経て独立。フルーツギフトのビジネスに乗り出し、「高級フルーツギフト水菓子 肥後庵」を運営。経営者や医師などエグゼクティブの顧客にも利用されている。本業の傍ら、ビジネスジャーナリストとしても情報発信中。