コロナ禍と「ペンテコステ」

Brandon/flickr

新約聖書を読む限り、イエスの時代には多くの奇跡があった。目が見えない人が目が見えるようになったり、死んだと思われた人が息を吹き返した。イエス自身、十字架上で死んで3日後、復活し、キリスト教をスタートさせた。21世紀の現代、なぜ2000年前のように奇跡が起きないのだろうか。

世界の宗教には多数の奇跡話や証がある。奇跡話のない宗教は存在しないほどだ。21世紀の現代人の目には宗教が言う奇跡は非科学的な迷信や単なる信仰告白に過ぎなくなってきたのだろうか。ひょっとしたら奇跡は21世紀にも起きているが、それを科学的に解釈しようとするあまり、奇跡は方程式の枠組みに押し込まれて、本来の輝きを失ってきたのだろうか。

確かなことは、21世紀になっても多くの人々は奇跡の地を訪れ、聖者の奇跡を求めて巡礼地を訪ねていることだ。その数は年々増えている。ポルトガルのファテイマ、フランス南西部の小村ルルドは有名な巡礼地だが、ボスニア・ヘルツェゴビナのサラエボ西約50キロのメジュゴリエで1981年6月、当時15歳と16歳の少女に聖母マリアが降臨し、3歳の不具の幼児が完全に癒されるなど、数多くの奇跡が起き、これまでに1000万人以上の巡礼者が訪れている。奇跡への需要は年々、広がってきているのだ(「『聖人』と奇跡を願う人々」2013年10月2日参考)。

今月21日は復活イエスが40日後、昇天された日を祝う「キリスト昇天日」の祝日だった。イエスは十字架上で死んで3日後、弟子たちの前に復活し、彼らにみ言葉を語り、40日後に昇天した。40日の間、イエスは意気消沈していた弟子たちを鼓舞し、イエスの福音を世界に伝えるように導いた。

そして今月31日には聖霊降臨祭(ペンテコステ)を迎える。イエスの復活から始まったキリスト教は、世界宗教へ発展していく。イエスを3度否認したペテロがその後、逆さ十字架さえも恐れない強い信仰者に生まれかわっていく。ペンテコステは「教会が誕生した日」と受け取られている。

イエスが昇天された後、5旬節の日に弟子たちが集まっていると聖霊が天から降り、様々な奇跡や現象が現れる。弟子たちは学んだこともない異国の言葉を話す。それをみた異教徒は弟子たちが各国の言葉で神の働きを述べるのに驚いた。「彼らは新しい酒で酔っているのだ」と嘲笑った。奇跡は昔からそれに直接関わらなかった人々には理解できないのだ。「使徒行伝」2章にはペンテコステの内容が記述されている。

「奇跡が起きれば、歴史に穴が開く」と説明した宗教家がいた。にもかかわらず、多くの人々は奇跡に心が魅かれ、その背後に関心を注ぐ。そして奇跡と共に徴(しるし)を探り出そうとする。ちょうど、歴史の穴を覗くように。人は本来、天からの徴を懸命に求めているのではないか。

一つの徴を紹介する。大昔の話ではない。

第265代ローマ教皇ベネディクト16世は2013年2月28日、ローマ・カトリック教会史上、719年ぶりに生前退位した。在位期間は約8年間だった。ベネディクト16世は2月の教皇辞任表明の背景について、「神が退位するように言われたからだ」と明らかにしている。カトリック系ニュース通信社「Zenit」(ゼニット)がベネディクト16世を訪れたゲスト(匿名)から聞いた話として報じた。

在位27年間を務めたヨハネ・パウロ2世後、ローマ教皇に選出されたベネディクト16世の8年間の在位期間はまさに波乱万丈だった。聖職者の未成年者への性的虐待事件が発覚し、その対応に追われる一方、教皇の執事(当時)がべネディクト16世の執務室や教皇の私設秘書、ゲオルグ・ゲンスヴァイン氏の部屋から教皇宛の個人書簡や内部文書などを盗み出し、ジャーナリストに流していた通称「バチリークス」事件が発生。同時に、バチカン銀行の不正問題やマネーロンダリングが暴露されるなど、不祥事が次から次と起きた。

報道によると、「神が教皇の心に直接話しかけてきた」というのだ。教皇はその願いに従い、生前退位を決定した。「一種の“神秘的体験”だ」というわけだ。ゼニットの報道が事実とすれば、神はモーセに語り掛けたように、べネディクト16世にメッセージを発信し、退位を促したわけだ(「神話の復活」2013年8月25日参考)。

サン・ピエトロ大聖堂の頂点に雷が落下(当時のBBC報道より:参照@KylieEricaMar

興味深い事実は、べネディクト16世が2013年2月11日、退位表明した直後、バチカンのサン・ピエトロ大聖堂の頂点に雷が落ちたことだ。イタリア通信ANSAの写真記者が雷の落ちた瞬間を撮影することに成功している。イタリアのメディアは当時、「神からの徴か」と報じたほどだ。

もう一つ、最近起きた「徴」を加える。海外中国メディア「大紀元」が報じていた「徴」だ。

中国共産党政権の全国人民政治協商会議(政協)の第13期全国委員会第3回会議が5月21日、北京で開催されたが、海外中国メディア大紀元は「午後3時に政協会議が始まると、北京市の上空が急に夜のように暗くなり、強風や雷とともに豪雨が降り始めた。一部の地区では雹が降った」と報じた。そして「ネットユーザーの多くは、『神は、異常な天気を通して、これから必ず大きな事が起きると警告している。何か災害の可能性が大きい』と不安視した」という。22日には、北京で全国人民代表大会(全人代)を開幕している。

中国湖北省武漢市で発生した「新型コロナウイルス」は短期間で世界の政治、経済、文化、社会を土台から揺り動かす世界的流行(パンデミック)となった。「第2次世界大戦後、最大の人類への挑戦」と呼ばれ、歴史的、地球レベルで大きな影響を与えている。とすれば、神は必ず新型コロナ時代の前、後には様々な徴を示し、警告を発しているはずだ。

「まことに主なる神は、そのしもべである預言者にその隠れた事を示さないでは、何事をもなされない」(アモス書3章7節)という聖句が蘇る。

蛇足だが、神の宇宙創造説によれば、歴史は善悪闘争史だ。そして「悪」は常に「善」に先行して現れるという公式がある。


編集部より:この記事は長谷川良氏のブログ「ウィーン発『コンフィデンシャル』」2020年5月26日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はウィーン発『コンフィデンシャル』をご覧ください。