2022年大河ドラマの主人公 北条義時ってだれ?:『北条義時』

アゴラブックレビュー

2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の主人公である北条義時はとても地味なキャラです。

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」NHKより

一般の人ですぐにピンとくる人はレアではないでしょうか。番組HPには以下のアジテーションが。

華やかな源平合戦、その後の鎌倉幕府誕生を背景に権力の座を巡る男たち女たちの駆け引き──
源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男 二代執権・北条義時。
野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。
新都鎌倉を舞台に繰り広げられる、パワーゲーム。
義時は、どんなカードを切っていくのか──

クリックするとリンクに飛びます。

濱田浩一郎氏の「北条義時 鎌倉幕府を乗っ取った武将の真実 」 によると、鎌倉時代を真に作ったのは、源頼朝でも、有力御家人「鎌倉殿の13人」でもなく、最後まで生き残った北条義時その人だそうです。

けれども、教科書で言うと、承久の乱くらいでしか出てこないそうです。北条義時の息子である泰時のほうが、有名な「御成敗式目」を作った人です。

しかし、その承久の乱で朝廷側の軍勢に打ち勝つのみならず、北条氏専制の礎を築いて、鎌倉幕府の統治を全国規模へと拡大させたのが、この北条義時なのです。

源平合戦・「鎌倉殿の13人」との死闘・父の追放

伊豆に流された源頼朝を、北条家の北条時政は保護します。ここから頼朝を北条家のかかわりが生まれました。そして源平合戦にいたる軍事行動の中で、頼朝の信頼を勝ち取っていきます。

鎌倉幕府を開き、権力を確立した頼朝が亡くなった後、嫡男の頼家を支えるため、有力御家人13人の合議制が敷かれました。この中に、父時政・息子義時が入っています。実際にこの合議制は機能していたか疑問があるそうですが、頼朝という重しのなくなった鎌倉幕府の中で、とうぜんのごとく「鎌倉殿の13人」の権力抗争が繰り広げます。

その義時の父にあたる北条時政はとにかく恐ろしい人で、頼朝亡き後、その他の有力御家人をバッタバッタと葬り去っていきます。そして、執権として君臨します。ただ、父のあまりの無慈悲さからか父子の関係は冷え込み、義時はクーデターで家督を奪います。

源実朝の暗殺や北条政子(義時の姉、頼朝の奥さん)が奮起した承久の乱を経て、鎌倉幕府を我が物にしていきます。

そんな北条義時の父とちがい意外と情に篤かった人となりや、とにかく争いを好む鎌倉武士の生態などが本書で明らかにされています。

鎌倉幕府を乗っ取った武将の真実。「鎌倉殿の13人」の放映前に予習するのにとてもお薦めの良著です。

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」制作発表の様子 NHKより