田原総一朗です。
僕は人と会うことが仕事であり、人生の喜びでもある。先日の「田原カフェ」で、また、とても刺激的な方に会うことができた。
小野龍光さん。2022年10月にインドで出家した、「新米」の僧侶だ。
小野さんはIT系の起業家であり、年商100億円をたたき出すCEOだった。これが小野さんの「前世」だ。小野さんは出家前の自分の半生を、「前世」と呼ぶので、こう書く。
前世はいわゆる「勝ち組」だった小野さんが、地位や財産を手放し、出家した。剃髪し、僧侶の袈裟に身を包み、足下は雪駄履き。家は持たず、わずかなお金で暮らし、都内の移動は徒歩だという。いったいなぜか。
小野さんはビジネスで成功し、数字は伸びた。しかし、「成功」を感じたことは一度もないという。新しいサービスをつくり、人々の役に立ちたいと考えていたのが、いつしか「数字」が目標になっていた。ビジネスという無限のレースに疑問が生じただけでなく、その過程で「他人をひきおろす、けとばす」ということをやってしまっていた。
これは違う、と確信した小野さんは、インドで出会った日本人僧侶、佐々木秀嶺さんに導かれ、「出家」という道を選んだのだ。僕は小野さんにこうぶつけてみた。
僧侶にならなくても、いっぱいお金を稼いで寄付すれば、人の役にたてるじゃない
挑発的な僕の質問に、小野さんは静かにこう答えた。
寄付すれば救われる人もいるだろうけど、欺瞞、自己満足だと思いました。明日食べるものがあるかどうかわからない、実際そういう方をたくさん見ていますが、日本人以上に、ものすごく幸せそうな顔をしてます。一方で3000億円持っていても、自殺したい、という人を知っています
僕も10代の頃、「宗教」に強い興味を抱いたことがある。高校生の時、仏教のある宗派の合宿にも参加し、「生まれ変わるというけれど、じゃあなんで人口は増えるんですか?」などと質問攻めにして追い出された。以降、特定の信仰はもっていないが、人間にとって宗教とは何だろうと、今もしばしば考える。
小野さん自身は、「自分は宗教者ではないのかもしれない」という。「お釈迦様の教えは、宗教ではなく『哲学』だと考えています。お釈迦様は例えば、『自分を助けられるのは自分しかいない』という言葉を残している。これは哲学だと思います。お釈迦様の教えに、突っ込みも入れますよ」と笑う。
思えば、10代の僕は、天理教の教えに対して、「突っ込み」を入れていたのだ。小野さんに近しいものを感じて、うれしくなった。
小野さんは、東京大学で生物学を専攻した。だから現代社会を、生物学の視点で見る。「生物は集団で生きるのが本能。それなのに今は個人で稼ぐ、個人の権利が強調されすぎている。ゆえに、少しずつ心のバランスを崩す人が、増えているのではないか」と語る。僕も、まったく同感だ。現代の人間のつながりは、ほとんどがビジネスだ。だから自殺が多いのではないかと考えている。
現代にはビジネス抜きで、「人と人がつながる場」が必要だ。「田原カフェ」もまさにそんな場だ。小野さんの出家、生き方には、正直わからないところもある。しかしそれがまたおもしろい。世の中にはいろんな人間がいる。すべて理解できるわけではない。またこれからも多くの人と会い、つながっていきたいと改めて思う。
編集部より:この記事は「田原総一朗 公式ブログ」2023年7月28日の記事を転載させていただきました。転載を快諾いただいた田原氏、田原事務所に心より感謝いたします。オリジナル原稿をお読みになりたい方は、「田原総一朗 公式ブログ」をご覧ください。