望月衣塑子記者の暴走にとうとう東京新聞社内からもクレーム

東京新聞の望月衣塑子記者は、記者会見などでの過激な質問や、質問そっちのけの演説で注目されていますが、とうとう東京新聞社内からもクレームが入る状況になっています。

5月27日に行われた蓮舫参院議員の都知事選出馬会見では、フリーランス記者が優先される中で、望月記者と、望月記者とともにArc Timesを運営する元朝日新聞記者の尾形聡彦氏が連続で長い質問を行いました。望月記者の「質問」は3分以上続き、蓮舫氏は苦笑いを浮かべるほどだったそうです。この一連の行動に対し、東京新聞の政治部から「スタンドプレーはいい加減にしてくれ」とのクレームが本人に伝えられたといいます。

東京新聞記者とフリーランスの肩書を狡猾に使い分ける望月記者 同記者Xより

望月記者は、東京新聞の記者としては会見場に入れなかったので、YouTube番組キャスターとして入り、会見では東京新聞の記者と名乗っていつもの長演説のような質問をしたことが東京新聞社内でも問題視されました。

蓮舫氏の会見後に望月記者はアエラドットのインタビューを受けましたが、露骨に蓮舫氏をひいきする発言を繰り返したために、記事が載ったYahoo!ニュースのコメント欄は、選挙報道の公平性を顧みない望月記者への批判でおおいに荒れたそうです。

東京新聞が今まで望月記者のスタンドプレーを放置し続けていることに、多くの人が疑問をもっていましたが・・・。

望月記者が質問の場を自身の演説会にしてしまうことはかつてから問題視されていました。

望月記者は質問の順番すら守れないことも問題視されています。

自身は取材拒否をしているのにほかの人の取材拒否は強く批判するような「ダブスタ」も常々指摘されています。

報道の自由は、報道される側にとっては都合のよいダブスタに映ってしまいますが、ほんらい報道とはそういうものだったのでしょうか。