関西にはない東北の魅力

京都・大阪から東京に戻り、今度は東北の仙台に来ています。関西はプライベートでしたが、東北は不動産視察と丸の内朝大学の同窓会ツアーが目的になります。

涼しいと言われる東北ですが、初日の仙台は東京とあまり変わらない暑さでした。

PhotoNetwork/iStock

関西のプライベートの旅行の目的は、自分が気に入った飲食店に予約を取って出かけることでした。それぞれの場所に行きたいお店があって、数ヵ月前から予約しておきました。

仙台名物と言えば牛タンです。早速、お昼には牛タンの有名店の利久さんに連れて行ってもらいました。肉厚の牛タンとクラフトビール(写真)を堪能しましたが、行きつけのお店という訳ではありません。

 

東北には関西のように定期的に通うお店はありません。その代わり宮城の北部から岩手に行くと新鮮な魚介類が豊富にあり、どのお店に行っても素材の味が楽しめます。

旬な季節がそれぞれにありますが、特にホヤ、カツオ、サンマなどが東京では味わえない段違いの鮮度だったことを思い出します。

中でもホヤは足が早くすぐに生臭くなるので東京では苦手な人が多くあまり食べる人がいません。私もかつてはその一人でしたが、東北では別物の美味しいホヤが味わえ、大好物になってしまいました。

私の東北とのつながりは東日本大震災です。震災の翌年から何度も訪問しているうちに、今や仙台に来ると故郷に帰ってきたような懐かしい気持ちになるから不思議です。

東日本大震災からは13年が経ち、日本全体から震災の記憶は忘れられつつありますが、東北に入るとやはり自然にあの頃の記憶がよみがえります。

この間、たくさんの方との出会いがありましたが、私の東北の方の印象は真面目な職人気質。そして、不器用だけどあたたかい気持ちのある優しい人たちというイメージです。

コロナ禍以来ご無沙汰している方もたくさんいます。そんな東北の人たちとの久しぶりの再会が今から楽しみです。


編集部より:この記事は「内藤忍の公式ブログ」2024年9月14日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。

アバター画像
資産デザイン研究所社長
1964年生まれ。東京大学経済学部卒業後、住友信託銀行に入社。1999年に株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)の創業に参加。同社は、東証一部上場企業となる。その後、マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社代表取締役社長、株式会社マネックス・ユニバーシティ代表取締役社長を経て、2011年クレディ・スイス証券プライベート・バンキング本部ディレクターに就任。2013年、株式会社資産デザイン研究所設立。代表取締役社長に就任。一般社団法人海外資産運用教育協会設立。代表理事に就任。