東京のホテル価格が高騰しています。1日あたりの販売可能な客室ごとの売上高はコロナ禍で大きく下落しましたが、その後回復して2023年末には1万4000円を超え、今年の11月には1万8308円に達しました(東京ホテル会調べ)。このため東京に出張するビジネスマンから悲鳴があがっています。
[ITmedia ビジネスオンライン]出張族が悲鳴! 都内ホテル「1万円の壁」どころか2万円台へ なぜこんなことになるのか https://t.co/LCUGxsjevL
— ITmedia (@itmedia) December 18, 2024
一方で、ヨーロッパからの旅行者は日本のメディアの取材に対し、「1泊7万円くらいだが、東京は非常に安く感じる。ヨーロッパの半額程度だ」と述べています。
マジですか!?
外国人客
「1泊7万円は安いよ」
「東京はとても安く感じる。ヨーロッパはとても高いから、その半額ぐらいかな」ホテル高騰 日本人悲鳴「泊まれない」 https://t.co/5cZ4Bbwk7r
— marketmaker (@marketmaker7) March 7, 2024
日本国内では増税や物価上昇に伴い負担が増加しているにもかかわらず、実質賃金が伸び悩んでいます。その一方で、外国人観光客を対象としたホテルや観光地の料金は値上げが続いており、日本人が経済的に厳しい状況に置かれていることが改めて実感されます。
都内のホテル高騰で出張者が悲鳴…都内ホテルは『1万円の壁』どころか『2万円台』に突入して出張族が悲鳴とありますが、日本国内では増税や負担増や物価高などで実質賃金が全然上がらないのに、外国人観光客向けにホテルも観光地も値上げばかり…本当に日本人は貧しくなってしまったのだと痛感します。
— Childish Teacher (@TeacherChildish) December 19, 2024
東京のホテル料金は、早期予約が安く、直前になるほど高騰します。外国人旅行者は早めに予約し安く宿泊できますが、日本人サラリーマンは出張予定が直前に決まるため高額料金を支払うことが多い状況となっています。
チケットが当選してからホテルを抑えなければならない推し活にも大きな影響があるようです。
(ハッチポッチ2に行く予定の地方民の皆様……聞こえますか……。既に3/29の都心と大宮周辺を結ぶ地域のホテル高騰がヤバいです……。今のうちに周辺の川越、朝霞や、上尾以北のエリアのホテルを押さえましょう……。まともなホテルが四桁台で残ってます……。チケット当ててからでは遅いです……)
— 紫電P@EXPO DAY2【E-23b】 (@sidenp) December 20, 2024
東京のホテル料金が高騰し続けたために、日帰りをした方が安く済む状況になってきました。そのうち新幹線代も値上げになるかもしれません。
NHKの番組で「ホテル料金が高騰しているため、レンタカーを借りて車中泊をするのがおすすめ」といった内容が放送されました。これに対し「結局、ホテルの選択肢がなくなっているだけでは」とこの提案に違和感を覚える声も上がっています。
「ホテルの選択肢がなくなってるだけやん」というまとめの声に納得。NHKの番組らしいです。/TVで「ホテル料金が高騰してるから、レンタカー借りて車中泊がオススメ」「選択肢が広がっていいですね」とか言ってて、どうかしてる…と思った https://t.co/Q4pHeBS0f9
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) November 20, 2024
「ホテルの宿泊料金が高すぎる!」とホテルスタッフに怒らないでください。料金が高くても、スタッフの給料には反映されていません。
こういうときこそ今までのわが身をふりかえるべきかもしれません。
炎上覚悟で言います。
良い接客を受けたければ、お客様もそれなりの態度じゃないといけないと思う。
最初から高圧的な態度や、無理なことを強要してくる方に、良い接客をしようとは思えない。
— たちばな店長 (@tachibana_tench) November 3, 2024
東京は今後も海外からの投資が集まり、不動産価格やホテル料金の上昇が続く見通しです。また、日本国内からも人が集まり、都市への一極集中がさらに進むと考えられています。
東京の未来は極めて明るいでしょう。今後も東京は海外から投資が集まり、不動産価格は上昇し、ホテル代の高騰も続きます。また日本国内からも人が集まり、都市一極集中が加速します。逆に地方は過疎化が進み、空き家だらけになり、行政サービスを維持するのが不可能になります。これは確定的な将来です… pic.twitter.com/T1caMFFvcw
— ちゃん社長 (@Malaysiachansan) December 15, 2024