三菱UFJ銀行の40代の「元行員」が東京都内の2支店で貸金庫から顧客の金品を繰り返し盗み、複数の買い取り店で売却していたことが明らかになりました。盗んだ資金や売却金は投資に使われたとみられ、警視庁が窃盗容疑で捜査しています。
「元行員」は2020年4月から2024年10月にかけて、練馬支店(練馬区)と玉川支店(世田谷区)で貸金庫の合鍵を悪用し、約60人分の資産、総額十数億円相当を盗んだとされます。他にも数十人から被害の申告があり、被害が拡大する恐れがあります。
問題は貸金庫利用者からの指摘で2024年10月末に発覚し、同行は「元行員」を11月14日に懲戒解雇しました。また、12月には再発防止策として貸金庫の合鍵を本部で一括管理する方針を発表しています。
今回の報道もひじょうに曖昧な点があり、人びとをもやもやさせています。
x.com
当初から三菱UFJ銀行で貸金庫から10億円相当の金品が盗まれた事件について、なぜ関係者が逮捕されず名前も公表されないのか疑問が寄せられていました。
この対応の差に対し、銀行の管理職が「上級国民」として特別扱いを受けているのではないかという疑念も沸いてきてしまいます。
警視庁は、元行員が盗んだ金品の処分先や、売却で得た資金の使途についても調査を進めているとのことですが、中途半端な発表のせいで憶測が憶測を呼んでいます。
それでもマスメディアの大手銀行への忖度は止まらないようです。